Nicotto Town



善光寺+諏訪四社(1日目の25

出雲の準備が着々と(笑)

飛行機のチケットはすでに今月の初めくらいに
「この日程と時間でとったからよろしくー」
というメールが来まして。

10日くらい前かなー
ホテルも押さえてくれたようです。

ありがたい。

ホテルは2か所。
1日目に空港からバスの送迎のあるホテル。
そのあとは出雲大社近くのホテルらしい。

いろいろと配慮してくれたものと
思われます。

そしてよーく考えて
思い起こせば出雲へのお誘いって
伊勢から始まっていた気もしてきた(笑)

だって刃物屋さんで引いた「う」のおみくじは
大国主命にかかわってくる人でしたもんねー。

おやおや、あらあら。
まあ、そんなところから伏線が(違

まだ先ですが準備は整いつつある♪

さあ1日目。

ホテルの黒塗りの車がお迎えに。

バスじゃないんだー。
まあそうか、駅から歩ける距離だし。

送迎を利用する人って少ないかも。

夫君と2人の貸し切りで
有り難いですねー。

なかなかいいお車です。

メーカーとか車種とか興味がないので
分からないけど。(笑)

国産車なのは間違いないんじゃないかな。
たぶんトヨタ・・・自信はない。

で、もぉホテルまで乗ってしまえば
5分かかるかどうかですね。

すぐ到着です。

そしてホテルマンたちが並んで
お迎えくださる(笑)

なんかちょっとVIPな気分ですね。

あ、茅野のホテルも送迎バスから降りると
ずらっと並んでたと思うんだけど。

送迎を利用すると、そういうのを
体験できるようですねー。

そういえば前に鳥羽で泊まった時も
そんな感じだった気がする。

ホテルに泊まる時には
送迎を利用しましょう(笑)

泊まる前からいい気分が味わえますヽ(^o^)丿

フロントに行ってチェックインです。
もぉここのホテルは感染症初期から
4.5回は利用してるからなー。
様子が分かってる。

あ、なんかちょっと変わったかなー。
そーいえば夕飯がイタリアンの選択ができたし。

大きな変更はないと思うんだけど。
フロントの位置は同じだし♪

フロントにはカワイイお嬢さんですねー。
まだ初心者マークですかね。

まあいいや、とにかく書くもの書きます。

あ、入る時にアルコールでのお清めはしたけど
体温測定はなかったな。うん、ちょっと
そこは変わったと思う。

書きながら、明日のプランが近くのバス停から
バスに乗ることにしたので送迎は不要ということを。

上社に行くバス、近くのバス停から乗れるみたいなんだけど
そこの道のむかい側ですよね、バス停があるの?
「少々お待ちください。」

奥に引っ込んで何やら調べてるようです。

ああ、こういう所なんだよなー。
「そうです、あちらに渡ってバス停があります。」
って言ってもらえば私としては問題ないんだけどさー
カンタンなよくある質問をしたつもりで、向こうがとても
丁寧な応対をしてくるんだよねー(^▽^;)

再びフロントに戻ってきたお嬢さんが
時刻表のプリントしたものや
あれこれ用意してくださって。

観光協会で聞いたのと同じ内容なんですが
せっかく調べてくださったのですから
大人しくニコニコしながら聞く(笑)

とにかくダメだし、再補強のつもりの
質問ですからねー。

「ホテルの前の道路を渡って右にいくとバス停があります。」
ふむふむ、歩いて5分くらいかな?
「間欠泉センターのそばですから、5分あれば大丈夫です。」
ありがとー♪
「こちらこそ、教えていただいてありがとうございます。」

ああ、新人さんだしバスに乗って上社に行こう
なんて客は少ないだろうなあ。

こちらこそお手数かけました♪

部屋のキーを貰って、
株主優待の宿泊客のオミヤゲのチケット貰って。

とりあえず部屋に行って
着替えて風呂風呂ヽ(^o^)丿

風呂入って出て部屋に戻って
それから岩盤浴をする余裕があったら
岩盤浴をしてから夕飯だな(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
突破ーーーとケンミンショー♪

さあ今日の一冊
「母親になって後悔している」新潮社
こういう「良妻賢母幻想」って日本だけじゃないんですねー。
そういう世間の無言の圧力ってホント消耗するって
ようやく口に出せるようになったのかなー。
ちなみに「母親になっての後悔」と
「子どもを愛する」ことは両立します(笑)

アバター
2023/08/26 05:41
大喜さん>なんかもぉ、いろいろとありそうで(笑)
     いつものことといえば、いつものことなんですけどねー。

ももすけさん>公共交通での移動が多いものですから。
       駅近くのホテルをとることが多いんですが
       送迎があれば送迎してもらいたいヽ(^o^)丿
アバター
2023/08/26 04:06
今年は卯年だからか?大河ドラマでも家康を白兎と信長に揶揄されますし、大黒様も因幡の白兎は必需だし、私も卯年だし、伊勢での御籤も何かの縁でしょうか?
だからか?期待してしまいます!(笑)
Mt.かめさんの出雲大社行きは何かあると!!www.
アバター
2023/08/25 22:44
ホテル送迎も良いですね

うちはバレットパーキングとかバレーパーキング呼ばれる 車をホテルマンに預けて駐車してもらうサービスが好きです
洋画でよくある、ホテルの前に車止めて、キーをドアマンに渡すヤツ
最初に覚えたのが沖縄だったため抵抗なかったのですが(レンタカー)
こちらだと余りなくて 残念です。本州だと出会うことほとんどなくて

あーー久しぶりにアレやりたい。
アバター
2023/08/25 20:25
あんまりぺこぺこはされないかもー。
もぉ「カリオストロ伯爵」になったつもりで
「うむ、出迎えご苦労」くらいの軽い会釈でいいと思うわー。
天皇陛下は体力のいるお仕事です。あの方は特別ー
アバター
2023/08/25 20:21
送迎でペコペコされると、こっちもペコペコしてしまいそう(^◇^;)

そう言えば今の天皇が天皇になった後かその前か覚えてないですけど、
下田にある御用邸にご家族3人で静養に来た時、下田駅の改札から外に出るまで1分かからない距離を出迎えで集まった人たちに丁寧に対応されて、
結局30分かけて出て行かれたそうです。
1分未満に距離を真夏の夜に30分かけるって…
うちには100%無理だーw(うちなら何か理由付けして逃げる)
アバター
2023/08/25 16:49
駅から歩ける距離なんですよ、ホテル(笑)
だからある意味で究極な贅沢かも♪
アバター
2023/08/25 15:42
送迎があるってことでもう少し時間がかかるのを想像してたけど5分ほどなんだね〜^^;
アバター
2023/08/25 12:55
ルーラシップさん>一度体験する価値はありますよー。
         宿泊料に加算されませんからタダだしー(笑)

らんなーさん>手際がいいのは分かっているので
       もぉ丸投げです。朝ごはんついてて
       シングルルームでっていう希望だけ言ってある。
       そんなすごいごつい高級車じゃないんですけどねー(笑)
       クラウンやセドリックよりはグレードが落ちてるけど
       普通乗用車よりは明らかに高級かなー、程度には。
       ま、あんまり車に興味がないんで、知らんけどーヽ(^o^)丿 
アバター
2023/08/25 11:46
送迎ってあまり使ったことないけどそんな並んでお迎えしてくれるんだ良いな^^
アバター
2023/08/25 10:59
おぉ!出雲~いざ出雲~ヽ(´ω`)ノ 娘ちゃん手際良いんですねぇ~

黒塗りの高級車でお迎えって、スパイ映画でよく見るような要人用防弾車みたいな?
( ̄m ̄〃)お客様様ですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.