Nicotto Town


せんちゃん


屍介護読了


残暑厳しい秋の夜長に読むのにぴったり。


住み込みで介護することになった、館の女主人は見るもおぞましい姿で…。

果たして彼女は生きているのか?屍なのか?

同僚の不可解な態度は何故か?

主人公とともに、恐れ慄きましょう。
抜群のリーダビリティ。

後半わかった真相は気味悪さの中にちょっぴり哀しみも。

主人公は頼りない感じでしたが、いろんな意味で母は強しということですかねw

アバター
2023/08/31 08:47
ちくちくたん、おどろおどろしいシーンとかベッドシーンとか自分なりの映像のほうが
いろいろ都合がいいときがあるよね(;^_^A
もちろん、逆にこの小説絶対映像で観てみたい!!っていうのもあるけど。
アバター
2023/08/31 08:32
小説ってすごいよね。文字で説明すると自分なりのシーンを映像で再現されるんやもんね。
アバター
2023/08/30 12:33
ピンクコーラルさん、実は先日お話してくれた虫のお話がすごく
この「屍介護」とリンクしていて驚きました。
なので、ピンクコーラルさんならこのお話は大丈夫だと思いますよ?
アバター
2023/08/30 12:30
ホラーは基本苦手なので、近寄りません;

怖いものは苦手なんですよ・・・心臓よわいから。
アバター
2023/08/30 11:40
鳩羽さん、「天使の囀り」読了できたのなら問題ないと思います。
主人公の女性、意外と本気出すと強くてラストはすっきりします(^▽^)。
アバター
2023/08/30 11:36
貴志祐介氏みたいな感じかぁ…セーフかもしれない。
古い作品ですが、『天使の囀り』は読破済みです。
あ、私も動物は引きずりますね。
人間の悪意の犠牲は人間同士で…という単純な理由ではあるのですが;
アバター
2023/08/30 10:49
鳩羽さん、作風としては貴志祐介さんの小説に近い感じです。
生理的にどこまでセーフかというと、個人差がありますよね。
わたしは、動物(犬猫)がひどい目にあう小説は、ひきずるので
ダメなんですよ。
アバター
2023/08/30 10:13
ホラーはセーフなのとアウトなのがあり、「おぞましい姿で」との
表記で断念。無念です;w;
秋の夜長の読書は、カットインが入るのは仕方ないとしても
良い時間だと思います。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.