Nicotto Town



ニコッとタウン15周年のお祝いをしよう♪


15周年おめでとうございます(^o^)♬パチパチ


とても長い間頑張ってくださっているニコタの

スタッフの方々に感謝しています♪

私は8月に12周年を迎えましたが沢山の方たちと

楽しいお話が出来毎日楽しみです♬

今年は酷暑がまだ続いていますが皆さま体調に気を付けて

ニコッとタウン続けてくださいね(o^―^o)ニコ

アバター
2024/02/03 23:07
ユリエさん♪
今日は久し振りに孫たち家族が揃ってきました♬
午後から来たので車が入れるように夫と雪かきしました^^;
着いてから孫も車庫以外の所の雪かき手伝ってくれ助かりましたよ(^o^)

夜は6人で恵方巻を食べ豆撒きをしました。
孫たちと豆撒きをしたのは初めてです!
夫も張り切って撒いていましたよ♬

孫はやはり近いとはいえ雪のこともあり
大学近くで一人暮らしすることになりました。
友人も近くにいるようなので安心です(*'▽')
暫く準備で忙しくなりそうですよ^^;


アバター
2024/02/03 18:12
こんばんは。
雪かきは疲れるのですね。無理したらいけませんね。雪はたくさん積もっているのですか。
アバター
2024/02/02 17:45
ユリエさん♪
ご心配ありがとうございます^^
雪かきで少し疲れて居眠りしてしまいましたよ@@

アバター
2024/02/02 17:42
こんにちは。
また吹雪ですか。大変ですね。2月にはやはり雪が多いのでしょうね。
こちらでもこれから降るかもしれません。暖かくなったり寒くなったりですから。
コロナやインフルが流行っているのですね。雪まつりの人出は多いでしょうから、人込みは危ないですね。
アバター
2024/02/01 20:23
ユリエさん♪
例年よりは暖冬のようですが雪は雪まつりが終わってから
降ることも多いので油断できません@@;

最近インフルも流行っているので人混みは
出来るだけ避けています!
雪まつりは動画で見るのが一番かもです(^o^)♬
アバター
2024/02/01 14:19
こんにちは。今年は暖冬ですか。そちらでもですか。
こちらでは、雪が積もったのはまだ2日だけです。でも、これから降るかもしれませんね。
雪像はテレビでも見れるのですね。こちらでは昨年のを動画で見ました。
見に行かないと巨大さはわからないでしょうが、素晴らしさはわかります。
アバター
2024/01/30 17:31
ユリエさん♪
今年は例年より暖冬でこれでも運休少ないんですよ^^;

雪まつりの雪像は自衛隊の方たちが頑張ってくれていて
大丈夫なようです(*'▽')
観光客がものすごいので私はTVで見ますよ^^;
アバター
2024/01/29 21:25
こんばんは。
JRが通常運転になってよかったですね。
来週の日曜日はもう2月ですね。雪祭りが始まるのですね。
おおきな雪像がたくさんできるのでしょうね。楽しみですね。
アバター
2024/01/29 10:22
ユリエさん♪
ご心配ありがとうございます^^
JRは通常運転になり安心しました♬
来週の日曜日からは雪まつりなんですよ(^o^)♬

孫は泊まれるお友達がいて安心しています^^
アバター
2024/01/28 17:18
こんにちは。
北国でなくても今が一番寒いときです。そちらはどんなに寒いことでしょう。JRが早く動いてくれるといいですね。
お孫さん、いいお友達がいてよかったですね。
アバター
2024/01/26 16:41
ユリエさん♪
まだ交通の乱れは続いているようで北国の
冬はこれからも大変ですがしかたないですね@@;
孫は泊めてもらえるお友達がいて感謝です(*'▽')
アバター
2024/01/26 14:36
こんにちは。
吹雪でたいへんですね。外出もままなりませんね。早く収まったらいいのですが。
玄関のドアが開かないと困りますよね。
お孫さんは試験中ですね。JRが不通になると通学できませんが、お友達のおうちに泊めてもらえると助かりますね。
1月2月は入試シーズンですね。学校のほうも大変でしょうね。
アバター
2024/01/25 18:16
ユリエさん♪
道路を歩いてよろめくほどの吹雪なので
家に引きこもってますよ@@;

孫は昨日から一年生最後の試験が三日間あります。
吹雪でJRが不通なので昨日から学校近くの友人宅に
止めてもらっているようです!

アバター
2024/01/25 17:31
こんにちは。
小中学校が休校になるほどの吹雪ですか。
たいへんですね。気を付けてくださいね。家から出ないほうがいいですね。
アバター
2024/01/22 18:05
ユリエさん♪
お気遣いありがとうございます(^^♪
室内はポカポカで快適ですよ(*'▽')
アバター
2024/01/22 12:15
こんにちは。
雪が降る方が暖かいとは、そうなのですか。
コロナもインフルも流行っているから気を付けてくださいね。
寒いとお部屋から外へなかなか出られませんね。
アバター
2024/01/21 17:36
ユリエさん♪
流石にマイナス16℃は暖房の温度を上げても
中々暖かくなりません@@;
雪が降る方が暖かいんですよ!
アバター
2024/01/21 17:10
こんばんは。
マイナス16℃とはどんなに寒いことでしょう。
こちらは雨でしたがそちらは雪になるのでしょうか。
アバター
2024/01/16 20:44
こんばんは。
「歌うこと」という意味ですか。民族博物館があるのですか。いいですね。
私たちが行った当時はアイヌ村といっていたような気がします。
アイヌの男性が目の前で木のペンダントを彫ってくれたのです。
アバター
2024/01/15 23:09
ユリエさん♪
ウポポイはアイヌ語で”歌うこと”を意味していています。
白老の”国立アイヌ民族博物館”の名称になっているんですよ。
広大な敷地にアイヌの方の生活を知る沢山の施設や
チセ(家)などがあるんですよ♬
私は家族と二回行きましたがとても勉強になりました♬

検索するとアイヌの方たちの白鳥の踊りなど
見れますよ♬
我が家には木彫りの壁掛けや置物がありますよ(*'▽')
ユリエさんもいらして木彫りのペンダントを買われたんですね(^▽^)/♬
アバター
2024/01/15 21:19
こんばんは。白老にD51の展示があるのですか。すてきですね。
白老は当時の旅行で行きました。アイヌの人々の作品を買って帰りました。
といっても木彫りのペンダントくらいでしたが。
ウポポイって何ですか?
アバター
2024/01/11 14:40
ユリエさん♪
父のこと覚えていてくださってありがとうございます^^
昨年ウポポイに行った時に弟から教えてもらったので
白老に寄りました。
父が運転したD51蒸気機関車が展示してあるんですよ(^o^)

百円札は懐かしいです。板垣退助だったかな~?
アバター
2024/01/10 22:43
こんばんは。
お父様は国鉄の電車の機関士さんだったのですね。
当時の天皇陛下が乗られるお召列車の機関士さんだったのですね。よく覚えていますよ。
SLなのでしょうね。SL、なつかしいです。
当時の旅行のとき、北海道ではまだ百円札がありました。
アバター
2024/01/07 18:12
ユリエさん♪
学生時代のたのしい思い出を思い出していただけて
私も嬉しいです♬
私は短大だったのでバイトも忙しくてあまり行けせんでしたが
父が昔の国鉄だったので格安で行けました。
やはり私たちも国鉄の宿舎に泊まりました。
懐かしいな~~(^o^)♬
アバター
2024/01/06 18:00
こんばんは。日帰りできる観光名所がたくさんあるといいですね。
まだSLが走っていた時代、登別には専売公社の宿舎があって、友達のお父さんが専売公社の社員だったので泊めてもらった記憶があります。女子大生3人で北海道旅行をしたのです。なつかしいです。
温泉は覚えていませんが夜の花火がきれいだったのを覚えています。
アバター
2024/01/05 16:30
ユリエさん♪
日帰りできる観光場所が周りに幾つもあるんですよ♬
第一滝本館という老舗の大きなホテルがあります。
温泉がとても気持ちがいいです。今回は時間がなくて
温泉は無理でしたがユリエさんはきっと入られたのでしょうね(^▽^)
アバター
2024/01/05 14:59
こんにちは。登別を地図で見てみました。高速で1時間半ですか。登別温泉がありますね。
大学時代の旅行で行ったような気がします。
地図の上で昭和新山や洞爺湖、支笏湖を見ました。途中に苫小牧がありますね。
お天気が良くてよかったですね。
久しぶりにおしゃべりできて楽しかったでしょうね。
アバター
2024/01/05 11:44
ユリエさん♪
高速で一時間半くらいなので日帰りできるんですよ^^
義妹と姪も一緒にいっぱいおしゃべりして楽しかったです♬
お天気も良くて昭和新山など山並みも綺麗でした。

帰りは苫小牧のタン専門店で食べて大満足でしたよ(^▽^)/♬
アバター
2024/01/04 21:20
こんばんは。登別は遠いところでしょうね。
無事お帰りでしょうか。
おつかれでしょう。ゆっくりお休みくださいね。
アバター
2024/01/03 20:52
ユリエさん♪
姪は31日に帰省しました。
格安飛行機だと安全性も違うらしいので心配ですが
若い人はお高い飛行機は無理なようです@@

明日は娘の運転で義妹親子と一緒に
登別に行くので楽しみです♬
遅くなるので訪問はお休みしますね^^;
アバター
2024/01/03 14:54
札幌からの飛行機が事故に!驚きました。
今年は東京から姪御さんは帰られなかったのでしょうか。
事故もいつどこで起きるかわからないから心配ですね。
アバター
2024/01/02 18:00
ユリエさん♪
こちらも雪が全く降らないので
雪かきもなく穏やかなお正月です(o^―^o)ニコ

本当に元旦に大変な被害にあわれた方々には
一日も早い復興を願い敷かないですね<(_ _)>
アバター
2024/01/02 15:30
こんにちは。
穏やかなお天気でいいお正月でしたがまさか、地震が起こるとは、驚きました。
太平洋沿いも日本海沿いも地震が多いから心配です。
一日をゆっくり過ごしています。ありがとうございます。
アバター
2024/01/01 16:37
ユリエさん♪
ご心配ありがとうございます^^
私も無理のない程度にお節作りますね(*'▽')

ユリエさんもゆっくりと良いお年を
お迎えになられたでしょうか(*'▽')
良い年をお迎えくださいね♬
アバター
2024/01/01 16:37
あけましておめでとうございます。
穏やかな元旦です。おせちはないけれど、煮しめのようなものは作りました。
夜はすき焼きです。
アバター
2023/12/31 21:08
こんばんは。
おせち料理を作るのは大変でしょうね。全部作らなくてもいいと思いますよ。
ご主人は食べることがお好きだからかなり手伝ってくださるのでしたね。
それなら好きな料理を作っていただけばいいですね。楽しみながら食べるのが一番いいと思います。
とにかくお疲れを出さないように。なべ料理が楽でいいですね。
皆様 おそろいで よいお年をお迎えください。
アバター
2023/12/30 21:28
ユリエさん♪
我が家は夫が食べることが好きなのでお雑煮の他に
数の子、黒豆、なます、サーモンマリネなど
作ります。伊達巻やかまぼこなどは買いますが
かなり大変ですが私が元気なうちは頑張るつもりです^^;

普段はのんびりしているのでお正月くらいは
頑張りますね(^o^)♬
アバター
2023/12/30 21:09
お正月の準備でお忙しいでしょうね。
あまり頑張りすぎてあとでお疲れが出ませんように。
こちらはおせちもおもちもいらないというので普段とあまり変わりません。
だから、お正月にゆっくりできないかもしれません。
アバター
2023/12/29 21:59
ユリエさん♪
日記の手帳は夫も使っていますよ♬
スケジュール管理も出来るので便利なようです(*'▽')
アバター
2023/12/29 20:58
とりあえず日記の手帳にします。書くことが少なくてもいいのでなるべく薄いのにしました。
1年に1冊で十分かと。これならとても気が楽です。まとめて書くことが私も多かったのです。
アバター
2023/12/27 19:13
ユリエさん♪
毎日はかけないことも多いので
まとめて書いたりもしていました^^;
今は若い時より忙しくないし特別な用事がないことの方が多いので
買い物のこととか天気のことを書いたりしていますよ(*'▽')
アバター
2023/12/26 22:40
こんばんは。
10年日記が3冊目とはすごいです。一日も書き忘れたことはないのですか。それがすごいです。
とりあえず何か探してみます。
アバター
2023/12/26 10:36
ユリエさん♪
私は3冊目なので子供たちが小学生の時からです。
何でも続かない私ですが一行だから
続いているのでしょうね♬
愚痴は書かないようにだけ気を付けるのも秘訣かな~

ユリエさん、明日でも分からない貰ってきた命です。
先のことは10年と言わずにノンビリ書いたらいいかもですね(^o^)♬
アバター
2023/12/25 21:13
リング型のノートがいいのですね。なるほど。これならいくらでも増やせますね。
今までの5年日記は表紙がしっかりしていて値段も3000円以上します。
1ページに5年前のことが書かれているので何があったかわかります。
来年からのは買っていません。普通のノートにしようかと思っていたのですが。
誰にも見せることはないし、どうしようと思案中です。
これから10年、果たして生きているでしょうか。
アバター
2023/12/25 00:00
ユリエさん♪
10年以上つけるので表紙のがっちりした物を
選んでいます。
一枚に裏表4四日分なので92枚は必要です。
枚数を足せるリング型の物を選んでいます。

12月23日                         右のページに
23年(土)買い物に行く                    12月25日  

12行くらい半分↓に
12月24日                          12月26日
23年(日)晴 家族でクリスマス♬カーディガンのプレゼントもらう 
24年
25年
一枚に2日分なので来年は昨年の24日に何をしたか分かり
楽しいですよ♬
何もない日は天気と家に居たとしか書きません(*'▽')
一行なので食べたものとなんでも書いています。
それが長続きの秘訣かもですね。
分かってもらえたでしょうか?





アバター
2023/12/24 21:21
お子さんが小さいときからならもう30年くらいつけていますか。いいですね。
1行にその日のことが収まりますか。
私は時々ですね。3年日記とか5年日記とかつけていましたが、空白も多いです。
1行ならかけるのでしょうか。忙しいと何も書いていません。
10年分1ページにするのでしょうね。どんなノートでもいいでしょうか。
今年で5年日記がなくなるので次はその1行だけの10年日記にしましょうか。
日付と天気と出来事ですね。
アバター
2023/12/23 16:54
北国の方が室内はポカポカで手が冷たくなる
経験がないんですよ^^;
なのでかなりの枚数書くことができますが
集中力が無くなったら休んで書いています(*'▽')

私は子供たちが小さい時から一行日記を付けています。
日付と天気とその日にあったことを書いています。
楽しいことや熱が出たとか体調のことは書きますが
悩みは書きません^^;
今頃風邪を引いたんだな~とかわかるので
結構便利ですよ(^▽^)/♬

スマホのアプリも便利ですが探すのは
ノートの方が早いです。
写真も載せられるので楽しいですよ(o^―^o)ニコ
アバター
2023/12/22 21:16
こんばんは。筆ペンの方が疲れませんか。
確かに手が冷たくて疲れるので一日に10枚くらいでやめています。もう1週間くらいほったらかしにしています。そろそろ出さないとですが。字は書かないと、漢字を忘れますね。
スマホに写真入りで10年日記とはすごいですね。そんなアプリがあるのですか。
アバター
2023/12/22 20:58
ユリエさん♪
筆ペンの方がボールペンより手が疲れないような
気がします^^;
今は日記もスマホに写真入りで10年日記に書いているので
殆ど家計簿以外字を書かなくなりましたよ@@

アバター
2023/12/21 16:41
こんにちは。
筆ペンは難しいですね。普通のボールペンでも手書きに慣れていないと難しいです。
書く内容も一年ぶりなのでなかなか手が進みません。昨年は欠礼でしたし。
アバター
2023/12/20 18:02
ユリエさん♪
庭の写真をレイアウトできた時は楽しかったのですが
今は諦めて印刷注文していますよ^^

ゆっくり手書きも楽しいですよね(^▽^)/♬
アバター
2023/12/20 17:37
こんばんは。
1年に1度のお便りなので手書きにしていますが何から書いていいやらで迷っていてまだできていません。
コピー機にパソコンをつなげないのですか。不便でしょうね。
実は私も今まで使っていた筆ぐるめが今のパソコンでは使えないので手書きにしたというわけです。
新しい筆ぐるめを買えばいいのですが面倒なのです。時間だけはあるのでゆっくりしています。
アバター
2023/12/19 22:18
ユリエさん♪
やはりマスクなしだと先生の口の動きがよくわかるので
無理な発声をしないので楽ですよ♬

手書きの年賀状なのですね^^
私はあて名書きとコメントは手書きですが
印刷は注文しています。
以前はPCと写真をコピー機に連動できたのですが
今のコピー機は出来ないので残念です。
スマホで来る年賀の挨拶は味気ないので
弟に以前文句を言ったら翌年から年賀状が来るようになりました(笑)

アバター
2023/12/19 18:06
こんばんは。
マスクなしで歌うのにもう慣れましたか。元通りになってよかったですね。
今は少し暇になったので年賀状を全部手書きで書いています。
枚数が減ったからできるのですがそれでもかなり時間はかかりますね。
来年ははがき代が上がるので年賀状をやめる人も増えるでしょうね。
アバター
2023/12/19 10:35
ユリエさん♪
私も高校は合唱部でしたよ♬
マスクなしで歌えて嬉しかったです(^▽^)/♬
アバター
2023/12/18 21:32
コーラス、いいですね。
私も高校時代、クリスマスソングを合唱部のみんなで歌ったことを思い出しました。
なつかしいです。肝油はあまり気が進みません。
アバター
2023/12/18 17:27
ユリエサン♪
オトナの肝油として近くの調剤薬局に
売っています。(^o^)
眼科で目薬を処方してもらい見つけました。
昔より食べやすいようで懐かしく買ってきましたよ(^o^)
アバター
2023/12/18 12:12
こんにちは。
肝油が売られているそうですね。目に効きますか。
子供のころ肝油が学校で売られていましたが私は好きではありませんでした。
今なら食べられるでしょうか。
アバター
2023/12/17 16:31
ユリエさん♪
私も料を作る時だけ使っていますよ^^;
青い目のユリエさんはエキゾチックで素敵です(^o^)

最近目が疲れやすくなっているので
飲んでみたいけれど肝油食べて目を休めています(^o^)
アバター
2023/12/17 16:22
今回の目玉は私には似合いそうにありません。髪型もできれば変えずにいます。
けめこさんはいろいろ変身できていいですね。
バタフライピーのティーは味はあまりないそうですね。
アントシアニンがいっぱいあるから目に効くのでしょうか。
飲んでみたいものです。
アバター
2023/12/16 17:32
ユリエさん♪
バタフライピー私も検索してみましたが
綺麗な青色のお茶で目に効くそうですね^^

ユリエさんは今の髪型と青い目が一番お似合いですよね♬
イベントなどでお料理作る時だけ変えて作るのが
良いですよね。
私も今回の目玉の目はお料理作る時だけで直ぐ変えていますよ(*'▽')
アバター
2023/12/16 16:56
バタフライピーのお茶があるとは知りませんでした。きれいな青い色だそうです。
まだお店で見たことはありません。
レモンなど入れると紫色になるそうです。
それで紫色のドレスなのですね。ありがとうございました。
私の今の髪型とこの青い目は変えられません。ずっとこのままでいますね。
アバター
2023/12/15 17:49
ユリエさん♪
紫のドレスは私よりユリエさんの方がお似合いだと思いますよ(^o^)
着ていただけてお揃いで嬉しいです♬

ユリエさんは今の髪型が一番イメージとピッタリで
私は好きですよ(^▽^)/♬

ユリエさんも成人式は出席されなかったのですね。
孫も同学年の友人と一緒でないのはどうなんでしょうね^^;
アバター
2023/12/15 11:35
こんにちは。素敵なドレスをありがとうございました。一番大人っぽいですね。
さて、成人式は早生まれだと学年の友達は一緒ではないのですよね。
実は私もそうでした。同じ理由で成人式に出席しませんでした。

お嬢様も大学の都合で出席できなかったのですね。残念でしょうね。
アバター
2023/12/13 10:19
ユリエさん♪
早生まれなので同学年の友人と一緒に出来ない様で
残念ですが仕方ないですね^^;

娘は大学のオペラの行事と重なり出席できませんでした
仕方なかったようです。
アバター
2023/12/12 20:37
こんばんは。お孫さんの成人式は再来年でしたか。
振袖を着た写真を早く撮るということもできますね。
早く見たいでしょうね。
アバター
2023/12/11 18:18
ユリエさん♪
孫は3月に19歳になるので再来年のようです^^;
昨年振り袖買ったのに~~
早生まれなので仕方ないですが早く見たいですよ(*'▽')
アバター
2023/12/11 17:05
こんばんは。
25日が最終試験ですか。大変ですが頑張ってくれることでしょう。
お昼にクリスマスをするのも早くていいですね。
お孫さんは成人式は来年祝いますか?
アバター
2023/12/11 16:23
ユリエさん♪
今年は諦めていました都合を付けてくれ
お昼にクリスマスをすることになり嬉しいです(^o^)♬

25日が最終試験なので学生さんは大変ですね^^;
アバター
2023/12/10 19:55
こんばんは。
お孫さんにブーツのプレゼント!素敵ですね。
雪が積もるからブーツは必需品でしょうね。今は後期の試験中でしょうか。よく頑張りましたね。
24日がクリスマスパーティーですね。皆様 お揃いでいいですね。
アバター
2023/12/09 15:38
ユリエさん♪
久し振りに孫たちが揃ってきました♬
孫は夫とクリスマスプレゼントのブーツを買いに
行きました(^o^)
25日が今学期最後の試験なので今勉強しています^^;
24日はお昼にクリスマスが出来るそうなので
チキンとケーキ予約したので楽しみです(^▽^)/♬
あと何回出来るかな~~
アバター
2023/12/08 21:18
こんばんは。
暖かい日のあとは急に寒くなるそうですから気を付けてくださいね。
こちらでも気を付けますね。
アバター
2023/12/07 17:38
ユリエさん♪
今年は最後までおかしな天気ですね!!
12月の12℃は記憶にないですよ@@;
暖かいのは助かりますが週末からの寒気で
体調管理しっかりしないとと思っています^^;
アバター
2023/12/07 17:09
こんばんは。
こちらでは電気ヒーターしか知りません。
それにしてもそちらでも12℃とは不思議ですね。こちらでは朝12℃でしたよ。
お昼になっても14℃くらいでしたが。
冬タイヤ交換はまだしていません。
アバター
2023/12/06 17:08
ユリエさん♪
多分そちらのパネルヒーターは置き型の
電気ヒーターだと思います。
炬燵は良いですね♬
憧れですが北国の家にはほとんど無いんですよ^^;
アバター
2023/12/05 21:30
こんばんは。
セントラルヒーティングのことは何も知りません。こちらでは、あるのかどうか、広告を見たことはありません。パネルヒーターは見たことありますがお湯ではなかったような気がします。
温泉のお湯ならいいですね。
さすがに寒くなったのでこたつを出しました。
アバター
2023/12/04 23:24
ユリエさん♪
セントラヒーティングはパネルにお湯を回すんですよ。
安心安全で身体に優しいのが利点です♬

今年の夏は異常な暑さでしたがこれからは
毎年覚悟しないといけないかもですね@@
アバター
2023/12/04 21:09
こんばんは。
セントラルヒーティングはお湯を回すのですか。
それなら一度止めると冷えてまた温めるのに時間がかかるでしょうね。
普通なら夏にエアコンはいらないでしょうね。
アバター
2023/12/03 18:02
ユリエさん♪
セントラルヒーティングはいちど止めると家中冷えて
温まるまでに時間が掛かるのですよ!
なので一番低い温度でお湯を回すほうが節約になるようです^^;
北国は夏のエアコン代があまりかからないので
まだ助かっています♫
アバター
2023/12/03 16:38
こんにちは。
これからもっと寒くなるのですね。
セントラルヒーティングには憧れます。でも灯油代が高いといっても消すわけにはいきませんね。
冬の暖房費はどうしても必要です。倹約するわけにはいきません。
お体の方が大事です。
アバター
2023/12/03 12:13
ユリエさん♪
これからが本番ですがまだ所々庭の土が見えています^^
セントラルヒーティングなので夜中も一番低温で付けていて
灯油はあっと言う間に減るんですよ@@;

ユリエさんは暖かくて助かりますね(^o^)
アバター
2023/12/02 20:25
こんばんは。
今も雪が積もっていますか。以前にブログで拝見したように、雪がまた積もるのでしょうね。
灯油代がかなりかかるから大変でしょうね。
我が家はまだこたつを使っていません。座って毛布で脚を包めば今のところ大丈夫です。
アバター
2023/12/02 10:14
ユリエさん♪
健康のためにも雪かきは出来るだけしますが
大雪は排雪車を毎年頼んでいるので安心なんですよ^^;
ただ冬の灯油代や排雪費用は節約できないので
北国で暮らすのは毎年大変です@@
アバター
2023/12/01 21:15
こんばんは。
雪かきやお庭の手入れ、大変ですができるところまででいいと思います。
手伝ってくださる方はいますか?
とにかく適度がいいですね。健康のために。
アバター
2023/12/01 11:53
ユリエさん♪
年々庭や雪かきも大変になってきましたが
健康のために無理のない程度に頑張りますね^^;

大事にしすぎてもいけないのですが
適度にですね(^o^)
アバター
2023/11/30 21:08
こんばんは。お庭の手入れも力仕事ですから、大変ですよね。
広いと草取りも大変でしょう?バラのお手入れも。
これからは雪が積もると雪かきもしないといけないのですね。
ご主人もけめこさんも、無理されないようにしてくださいね。

負けるくやしさの経験ですか。勝負の世界は厳しいですね。
アバター
2023/11/30 17:55
ユリエさん♪
あと何年庭の手入れができるかと思いますが
出来るまで楽しみたいと思います♬

娘は孫が一人っ子で皆に甘やかされていたので
負ける悔しさの経験をさせたようですがやはり厳しいですよね~~^^:
アバター
2023/11/29 21:32
こんばんは。
ご主人の肩はよくなりましたか。お肉をよく食べれば筋肉質が戻りますよね。お大事に。
お孫さんがオセロで負けてという話、やはり子供は純粋ですね。一生懸命なのでしょうね。
たかがゲームなのにと言ったら怒られますね。
最高気温がマイナスだそうですね。どんなに寒いことでしょう。お体に気をつけてくださいね。
アバター
2023/11/29 09:58
ユリエさん♪
夫は随分よくなったようですが筋力は落ちるのでしょうね@@;
筋肉質で逞しかったのにシップをはると薄くなっています。
出来るだけお肉食べるようにしていますよ♬

トランプや野球盤楽しいでしょうね。
孫は小さい時娘にオセロで負けてよほど悔しかったのか
それ以来しなくなった思い出がありますよ^^;
アバター
2023/11/28 20:33
こんばんは。
ご主人の肩はいかがですか。無理したらいけませんね。
我が家の夫も肩が痛いとずっと言っています。
若い人がいると早くできるので助かりますね。

ショートの金髪、素敵でしょうね。
孫とはトランプや野球盤で遊びました。でも負けたら機嫌が悪くなって泣いたりするのですよ。
4年生なのに おかしいでしょう?
アバター
2023/11/28 14:58
ユリエさん♪
お疲れ様でした^^;
お孫さん喜ばれたでしょうね(^▽^)/

娘に初めて手伝ってもらって池の蓋をしました.
夫が先日の庭の片づけで肩の筋を痛めたらしく
無理できないので仕事のない午前中に頼みました。
湿布でかなり良くなったのですが無理出来ない年になったようです@@;
あっという間に片付き(゚д゚)!
若い力はすごいですね~~

今や金髪はヤンキーのイメージではなくなりましたね!
孫もショートでとても似あっていましたよ(^o^)♬
アバター
2023/11/27 20:56
こんばんは。
四国から帰りました。

池の水抜きが終わってよかったですね。雪はその後どうですか。
さてお孫さんは金髪ですか。金髪にはだれでも憧れますね。ショートでしょうか、ロングでしょうか。
似合っていればとっても素敵でしょうね。
美容院のスタッフに金髪の人がいるのを外から見かけてその美容院に行ったことがあります。
その人は男性でしたがきれいなロングの金髪でした。それからその美容院にずっと10年以上行っています。最初はその人にカットしてもらっていましたがさすがに女性のスタッフに代わってもらいました。今はその人は独立してそのお店にはいません。
アバター
2023/11/23 12:52
ユリエさん♪
時代は変わって男女のすみわけがなく好きなことを
させてもらえるのは良いですね(^^♪
クラッシックの作曲家は殆どが男性ですしね~♬

午前中ママは仕事なので息子と孫で庭の手伝いと
池の水抜き手伝ってくれ助かりました^^;
孫の髪は綺麗な金髪でカットも素敵で(゚д゚)!
ヤンキーのイメージがありましたがアニメの
女の子の様で似合っていましたよ(^▽^)/♬
アバター
2023/11/22 21:23
こんばんは。
ピアノは女の子の習い事ではなくなったのですね。男の子だって弾きたいでしょうね。
ピアニストといえば昔は男の人が多かったですね。今でこそ女性も多いですが。
お孫さんももちろんピアノを習ったでしょうね。
アバター
2023/11/21 23:07
ユリエさん♪
何時もお気遣いありがとうございます^^

大きくなると中々会えなくなり寂しいですが
まだ時間が出来たら来てくれるだけ良いとしないとですよね^^;

お孫さん10才ですか~~
娘の生徒さんはなぜか男の子が半分くらいで兄弟で
習っている子もいます♬
最近は女の子の習い事のイメージが無くなったようです^^
5日に教室の発表会があり公民館で聴かせてもらいましたが
男の子は指に力があるので曲によってはすごい迫力でした(^o^)♬

お孫さんも10才とは益々頼もしい男の子に成長されたのでしょうね!
会えるのが楽しみですね♬
気を付けて行かれてくださいね(^o^)
アバター
2023/11/21 17:21
今度はこちらに書きますね。自分でもどこに書いたか忘れてしまいそうですが。
お孫さんが23日に来てくれるの楽しみですね。髪の色がカーキ色だなんてちょっと想像がつきません、
若いからいろんなことに挑戦してみたいのでしょうね。
こちらも23日には四国に行きます。孫は10歳になったのです。早いです。

ピンクといえばサーモンピンクが好きでした。今も時々着ています。
アバター
2023/09/03 09:24
ユリエさん♪
遠く離れた南と北ですがニコタで繋がっているのが
嬉しいですよね(o^―^o)ニコ
長く続けて欲しいですね♬
アバター
2023/09/02 22:39
こんにちは。
ずっとお友達でいたいですね。
そのためにはニコットさんに頑張ってもらわなくてはと思います。
アバター
2023/09/02 17:17
あずきさん♪
初期のころから知っていたらもっと
良かったな~と思いますよ。
初期のアイテムは今より好きなものが沢山あり
残念です^^;
あずきさんともお友達になれ嬉しいですよ(^o^)♬
アバター
2023/09/02 16:33
こんにちは~^^
ホント ニコタにはずっと続けて欲しいですよね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.