Nicotto Town



善光寺+諏訪四社(2日目の8

ロケット、打ちあがりましたねーヽ(^o^)丿

おめでとうございますー♪

ロケット作った三菱重工の株価も上がってるらしい。
ま、こちらはロケットのおかげかどうかは
わかりませんが(笑)

月着陸実証機が月に着陸して
きちんと作動するといいなあ。

そこまで行かなくても着陸まではしてくれるといいなあ。

とりあえず打ちあがってよかった。
台風13号のはるか上空を
通過していきましたね。

こうやってあちこちから「おめでとう」と
言われるのが普通なんですよー
ロケットの打ち上げって♪

どこか別の次元にいるらしい国は
違うものを打ち上げてるから
どこからも「おめでとう」
って言われないね。

あ、自分の周りからだけ
「素晴らしい」「すごいですね」って
言ってもらってるから別にいいのかもなあ。

ま、よそは他所♪
ニッポンの技術と信頼度を誇りましょうヽ(^o^)丿

朝から楽しい(笑)

さあ2日目♪

本宮のご祈祷が終わって
おさがりという荷物が増えました。

夫君にお願いする。

中身をチェックしてから。
うん、お箸入ってる。

今度は間違いない。
これは帰ってから第一秘書に送る(笑)

我が家には、前に貰ったのがまだあるしー。

さあ前宮まで歩きましょう。
もぉ慣れた道です。

ほとんどアップダウンのない
楽なルート。

冬場は陰になって雪が残ってるようなところも
7月22日、日が当たってます。

カンカン照りではなく
薄雲が掛かってる感じですが。

ピーカンだと荷物を全部持っての歩きは
ちょっときついかなー(^▽^;)

途中の給水所で水を補充。
山からの湧水が飲めるようになってるところがある。

冬も凍ってない水ですが
夏はヒンヤリ♪

そこからひたすら前宮に向かう。

数年前に雨でかなり被害の出た小さい川のあたりが
ちょうど中間くらいですかねー。

ここを超えたら前宮まであと少しかなー。

金属系の廃棄物をなんとかする会社の
そういう色々なものが積み上がってるあたりまでくると
もうちょっとで前宮です。前宮の直前くらいから上り坂になる。

そしてそこを上がると前宮の鳥居。

そして鳥居からは、もっと急な坂を階段で登る。
途中のお休みどころが営業しているのをチェック(笑)

お参りしてから、あそこでところてん食べたいヽ(^o^)丿

前にところてん食べて美味しかったし。
やっぱり夏でないとねー。

お参りした後の楽しいことを思いつつ
階段を上ります。

あ゛ーー、登った。
汗まみれ(^▽^;)

そして神社の手前の小さい清流で
手を洗ったり口をゆすいだり。

ああ、その前になんか写真撮ってる
母と娘がいたので、ちょっと待ったな(笑)

終わったあたりで、じりじりっと近づいて
清流のところに作ってある手洗い用の場所の
柄杓を使っていいかという、そぶりをすると
ささっとよけてくれました。

ありがとうございますー♪

で、そのあとでお参りですよ。
前宮のお社の前で小銭を用意。

小さいんですよねー、前宮。

諏訪4社の中で一番小さいと思う。
なにしろお社の周りをぐるっと回れて
御柱が4本立っているのを見られるのはここだけ。

標高は一番高いかも。

あとのところは、そこまで坂を上る感じじゃないから
そう思うのかもしれませんが。

眺めもいい。

ただし諏訪湖は見えない。
視界が開けている方向が違うんで(^▽^;)

富士山も見えない。
残念なことに。

鎌倉道、というのがあって
良く知らんけど鎌倉に行く道らしい。

茅野から鎌倉・・・
歩いたのか馬で行ったのか。

冬場はどっちにしても厳しそうだなー。

前宮のお参りも済んだので
とっとと坂を下りて、ところてんまっしぐらーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
なんだこれミステリと
ほんまでっか

さあ今日の一冊
よしながふみ「仕事でも、仕事じゃなくても」
「大奥」「きのう何食べた」でご存じの方も多い
よしながふみさんのインタビュー本。
マンガが好きで漫画家になったらしい♪





アバター
2023/09/09 22:03
お休みどころができたのは、割と最近と思いますー。
建物や広場自体も新しい感じですし。
今度、土日においでの際には
ぜひーーヽ(^o^)丿
アバター
2023/09/09 21:53
H2ロケット打ち上げ成功に拍手しました
もっと大きくニュースで取り上げても良いのに!!と思いました

お箸入ってましたか!それは重畳!!www

前宮・・・私も参ってるはずなのに、記憶が定かではありません
「ところてん」・・・私は黒蜜より三杯酢で食すのが好みですが、
前宮途中のお休みどころの記憶がありません(苦笑)
アバター
2023/09/08 07:32
ももすけさん>「天然・自然は何でも安心・安全」という宗教が
       滅びるきっかけになってほしいものですねー。
       あ、自己責任で湧水飲んでます。この旅行でも(笑)
       「飲用」と書いてあっても、そこは自分の責任で飲んでる。

hanaさん>そのうち月基地にガンダムを送る日がくるに違いない(笑)
     「からくり人形」という伝統もありますからねー。
     江戸時代から変形したり変身するからくりが
     大好きなうえに細かい細工物も上手♪
     平和が長い国ならではーヽ(^o^)丿  
       
アバター
2023/09/08 06:11
最近のニュースで そうめん流しで食中毒というのがありましたね
これでもう湧き水を飲用にしているところとか減るんだろうなーと思いました
さびしい
アバター
2023/09/07 23:03
どこか別の次元にいるらしい国(笑)何が何やら(;^ω^)
別次元国から言わせれば、別次元国を ほめたたえない国が別次元・・・て事でw
よそは よそ。うちは うち。
よく言われたなぁ(笑)
アバター
2023/09/07 17:32
タカラトミーとの共同開発の変形ロボットですね♪
月面で作動してる様子が見れたら楽しいでしょうねーヽ(^o^)丿
アバター
2023/09/07 16:18
あの探査ボールを届けるのかな…(=゜ω゜)ボー…
月から何を届けてくれるでしょうね…

モーゼが海を割った~ヽ(´ω`)ノ(「十戒」を観てますw)
アバター
2023/09/07 15:44
いいんですー。
ロケットの打ち上げ成功のニュースは
未来に向けての楽しい事柄ですからねー。
それに月周回軌道に入るのに3カ月から4か月、
そこから着陸までに1か月くらいかかるそうなんで
来年のお楽しみですヽ(^o^)丿
アバター
2023/09/07 14:40
別次元の国(笑)
あの国は普通に人工衛星上げるのもダメになってるみたいだしね

本来なら打ち上げ成功が大きく取り扱われるはずだようけど、大手の芸能事務所の謝罪と立て直しの発表中心になって、あとは台風関連で埋め尽くされそうな勢いだけどね〜



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.