Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


9月7日

客「この注文は(無料で)アレンジ出来ますか?」

店「(有料ですが)出来ますよ」

客「有料なんて聞いてねぇ!」
店「無料の範囲でなんて言われてねぇ!」
2人『言葉足りねぇ!頭悪いのかお前!』

インフルエンサーとインフルエンザの違いがよう分からん
有名人とか有名店とかどうでも良くて
騒ぐほどの問題やないし他人がやいやいいう事でもない
それをわざわざ取り上げて正義はどっちだとか言い出すからややこしくなるし
批判非難誹謗中傷に繋げるんが気持ち悪さに拍車をかける
阿呆はほっときゃええんに何で今の人らや記事、放送は取り上げるんかねぇ

阿呆らサイドに分かれて殴り合う阿呆らは非難せんの?
言葉足りん頭足りん人らのやり取り、それらの承認欲求や同調求める姿がキモいし
わざわざ否定反論小馬鹿なコメント言わずにいられんのがキモい

有名人、有名店やからって人としてまともな訳やないんやねぇ
いんふるえんさーて影響力ある人の事指すんやなかったっけ...
そう言う人らに影響受ける人て何になりたいんかねぇ...


もひとつ
某国「汚染水垂れ流すから日本の魚は要りません!」
ただし、捕りには行きます!(?)

だれかこいつらの行動の説明して...
そもそもの話
自国の水質汚染は無視で日本の魚が安全思てたいうんがよう分からん
日本販売国産明記の中国輸入の食品がどれだけ溢れとるか...
産地偽装、成分差し替え、チェックや管理の放置、野放し
日本人だから安心出来るいう思考がもうすでに終わっとる思うんよねぇ
比較的安全そうで健康には特に影響は出ない、だけ
影響出るもんでも利権やあからさまな害無ければ放置するんがこの国なんよねぇ
魚食べてアピールされてもその魚がその影響受ける地域のんやと思えへんし
今の政治家でそれ見て安心出来る人がどれだけおるんかねぇ
海外輸入や放流前の魚食べて「国産のそれらです」言うてても
あ~うん、やっぱりとしか思えへんのよねぇ
輸出しとった人らは大変なんやろけど
中国が仕入れるようなって値上がったんがそこそこあるから
こういう時に国内に流して元に戻してくれりゃええ思うんやけどね

中国産の安価食材と薄めた汚染水水域の食材、どっちが危ないんかね?

うち的には安価で美味けりゃ何でもええかな~と思う
ただし誠実で正直なもんに限るけどねぇ
偽って問題ない言うてるもんは国産やろうと要らんわなぁ...




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.