Nicotto Town



展望広場の月月月…2

画像

今夜も見た。

月は一番左の三日月から一番右の新月まで8種類で、1時間ごとに左から右へと移りかわっていくようだ。
24時間は8で割り切れる。だから毎日、同じ時刻には同じ月が出ていることになる。
この星と月の動きはどうなっているのだろうか? 教えて、天文学者の人。


アバター
2023/09/20 06:19
ちょっと訂正。午前2時台~9時台の8時間は月は出ません。なので「24時間は8で割り切れるから」という説明はちょっと違いました。
午前10時、昼の空の一番左に三日月が出て、1時間ごとに1つずつ右に進み、午後5時に一番右の新月になる。午後6時にまた一番左に三日月が出て、もう一巡する。その途中、午後7時から夜になる。
満月は毎日、午後1時台と午後9時台の2回。
アバター
2023/09/17 20:49
ばんびさんの日記を見て、ちょっと気になって調べていました。本当に、月齢と時刻に合わせて形と位置が変化すれば面白かったのに…
三日月は日が沈んだ後の西の空に、逆に新月の前の細い月は日の出の前に東の空に出るものだから、それぞれの位置も逆ですね。
この星は地球じゃないんですよ、きっと。
アバター
2023/09/17 20:07
こんばんは~。
不思議な月の変化ですよね。
暦は関係なかったとはちょっと残念。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.