Nicotto Town



ほったらかしの庭

カキの木にアサガオ(江戸小紋)が咲いてます。

なかなか面白いです。
大きなカキの葉っぱのそばにアサガオの花。

「カキの花ですが、何か?」
みたいな、しれッとした感じがいい(笑)

我が家のカキの木、かなりいぢめてるので
私の背丈を少し超える程度の大きさだから
巻きつきやすいのかもしれませんね。

そしてクチナシの木。

丸坊主になってオオスカシバの幼虫たちが消えた後、
再び芽を伸ばしてきていましたが、2.3日前
どうも葉っぱが少なくなってる気が・・・

いましたねー、再びのオオスカシバの幼虫。

しかし前回は5.6匹いましたけど
今回は1匹のようだな。

葉っぱ少ないから養える幼虫の数も
当然少なくなるんだろう。

とはいっても、この1匹が終齢幼虫になるまで
この葉っぱの数で大丈夫なんだろうか。

気になります(笑)

とりあえず、ほったらかすーヽ(^o^)丿

<昨夜のわたし>
さんま御殿見てたかなー。

さあ今日の一冊
ゆざきさかおみ「作りたい女と食べたい女 3」
今回はお正月のお雑煮。仙台のお雑煮はイクラが入って
見栄えがしますねー。名古屋の餅とショウガツ菜と花かつおの
単純明快なお雑煮で育つと、よその雑煮がいろいろ入りすぎてて
雑煮じゃないと思ってしまいますが(笑)
あとはもちパーティだったりカレーパーティだったり。
勝手に世間や家族から押し付けられるイメージに
押しつぶされるのを回避する話で深いですねー。


アバター
2023/09/23 22:03
害虫かどうかは、人によるかもですねー。
クチナシの葉っぱにつくので、私としては
食いつくして枯れてもらってもいいと思って放置中(笑)
さて、オオスカシバとクチナシのどちらが勝つのか・・・
アバター
2023/09/23 21:41
オオスカシバ?
検索して見ましたが、初めて知りました
見た目が可愛いといってる人もいますが、害虫なんですよね?!

三重県では?少なくとも私は見た事がありません
うちで一番厄介な害虫は、コナジラミです!(苦笑)
アバター
2023/09/20 21:30
なつかれたことはないですねー(笑)
カエルには懐かれたけど♪
蛾といっても羽が透明だし、ちょっと普通の蛾とは
ちがった雰囲気なんだよねー。前はたまに見かけたんだけど
最近は幼虫しか見たことがない。知らないうちに来て卵を産んでいくっぽい・・・
アバター
2023/09/20 21:24
オオスカシバをググると「オオスカシバ なつく」とありました。
手のり蛾・・・(;^ω^)
ちょっと私は無理そうです。
アバター
2023/09/20 19:27
ツタなんかはそうですよねー。
アサガオはそこまで根性が無いような気がします。
うちのアサガオだけですかねー、飼い主(?)に似て地面に
わさわさ(ごろごろ?)かぶさっている方が多いんですよ(笑)
アバター
2023/09/20 19:24
蔓性の植物は巻き付く先が高かろうと低かろうと関係ないですねー。
どんだけ高くても蔓は伸び続ける。
そばに電柱電線があろうものならそれを伝ってどこまでも侵食し続ける。
うちの近所ではそれが大問題です。
アバター
2023/09/20 17:14
よく色んな昆虫のお食事処になってますよ
ヤブガラシの花。地味なんだけどなあ。
とても魅力的らしい、昆虫には(笑)
アバター
2023/09/20 15:34
ノウゼンカズラ。それだ!ヽ(´ω`)ノ
今は、花が綺麗だから除去しないんだって~ なんだかなぁ。
ヤブガラシってのも凄いネーミング。ビンボウカズラとかヤブタオシとも呼ばれているそうな。
油で揚げるとサクサク美味しいんだって。でもアジナガバチとかスズメバチも花の蜜を好むそうで
かなりヤバイらしい…
アバター
2023/09/20 11:30
藤は厄介ですー。
他の木に巻き付いて絞め殺しますからね。
ああ、ハイビスカスみたいなオレンジの花って
ノウゼンカズラじゃないですかねー。「カヅラ」ってつくのは
たいていがツル性。油断するとヤバいです(笑)
アバター
2023/09/20 11:24
藤だって、竹に巻きついて天辺まで行って、「藤の木です~ヨロシク」言ってるのが
うちの2階の窓から見えるんですよ。およそ80m先に。
「いや、お前藤だろ?なんだそのでかい面は…」みたいなw
柿の木から朝顔が咲くのも面白いですね。( ̄m ̄〃)
バラの棘を避けて、トップを占領してる朝顔もありますな。
そういや生垣の木に、ハイビスカスみたいな大きなオレンジ色の花が沢山咲いてます。
あれも、ここから先の木が見つかりませんよ?ってツルを振り回してるので、ツル科の植物でしょうね。
アバター
2023/09/20 10:30
お気に入りのケーキ屋さんで
タダでもらった種なんですー江戸小紋♪
そして去年のこぼれ種から出てきているので
今年は種を取っておいて来年、もうちょっとあちこちに
植えてみようかなと思ってますヽ(^o^)丿
アバター
2023/09/20 10:27
アサガオの名前^^江戸小紋なんてかっこいい^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.