Nicotto Town



最安値を求めて(笑)

昨日からイベント始まりましたねー。

色ガチャ引いたら目玉の顔。
装着しましたが変わりないものですから
もう1枚チケットを使って引いて手持ちのケーキをゲット。

そこで終了。

出雲に出かけている間限定で
眼鏡外しておきますかねー。

忘れなかったら・・・ですが(笑)

さて昨日は図書館に行ってきました。
いつもは土曜日なんですが今週は土曜日がお休み。

ということで前倒し。

予約が付いてる本(コミック3冊と物理学者のやつ)
全部返してきまして、そのあとリサイクルショップ。

というのも台所の電灯がすごいタイミングで
消えちゃいまして(^▽^;)

いざご飯、と座った瞬間。
ふっと暗くなったので停電かっっ\(◎o◎)/!

違ってましたー。
単純に電灯がダメになったらしい。

暑かったからかなー(^▽^;)

夫君が他の場所で使ってないのを
持ってきてつけ直しましたが
やっぱり買いに行きたいらしい。

わたしは不便がないから別にいいけどなあ。

そう思ったんだけど、とりあえず電灯の
値段のリサーチです(笑)

ちょっと遠いパン屋に行ったときも
コメダの近くにリサイクルショップがあったので
見に行きましたが、意外とお高い。3000円以上したかな。

そのあと行ったところも2800円だったり
ペンギンのスーパーやホームセンターで
4000円だったり。

うーん、新品は4000円が最安値かなあ。

たまたま証券会社のセミナーの会場の近くにも
リサイクルショップがあったので、ちょっとのぞいた。

あんまり期待はしてない。

だからバッグを見たり靴を見たり帽子を見たり
最後に家電のあるあたりって感じで(笑)

しかし、なんとそこには2000円以下で
モノがあるじゃないですかー。

いやしかしこれはどうなんだろうなあ。
2000円以下だしなー。
ちょっと不安。

夫君にみてもらってからだなー。
だいたいこんな大きいもの、車がないと
家まで運べないしさー。

公共交通機関に乗ってきてますから
そんな中に持ち込むのも、ちょっと大変だし(^▽^;)

ということで、図書館の後にリサイクルショップに行って
「最安値の電灯」を夫君が見て、良さそうということで購入。

なんと動作の不具合がある場合は
6カ月以内なら返金保証っっ。

ええーリサイクルショップだから
そういうのを期待してなかったんですが。

家に持って帰って付けまして
見事に明かりがつきましたヽ(^o^)丿

最安値の電灯、がんばれー♪

<昨夜のわたし>
プレバト、おっちゃん「お見事」だったけど
「普通」っていわれて不満そうでしたねー(笑)

さあ今日の一冊
武田美穂「ありんこ ぐんだん」
絵本ですー。砂糖をこぼしたらどこでも現れる
ありんこぐんだん。宇宙でも・・・
そういうお話。

アバター
2023/09/23 22:05
とりあえず2.3年は頑張ってもらいたい(笑)
アバター
2023/09/23 21:50
>最安値の電灯、がんばれー♪
ものを大事にする日本人の美徳?
きっとその電灯には付喪神(つくもがみ)が宿って長持ちすることでしょう!?www
アバター
2023/09/22 21:12
出発する当日の朝、バタバタした中で
忘れないように念を送ってください(笑)
アバター
2023/09/22 21:10
期間限定、カメさんのメガネ無しのお顔が拝見出来るのですね。
今回のお顔はフワフワ系女子。
ぐるぐるメガネを外すと実はカワイイ系女子という、漫画アルアルみたいになりそう。
いや、33でくるのか?(笑)
宣言を忘れているようでした、「めがね、めがね」と教えます。
アバター
2023/09/22 16:34
幸い標高700メートルは、そいつがいない(笑)
ごくたまにいても動きが鈍いので仕留めるの簡単だしー♪
アバター
2023/09/22 15:56
台所は明るい方が良いです。
真っ暗にしておくとGがのさばります。これ、ホント。
最初に置いたGホイホイには10匹のGが…新聞に包んでさっさと捨てましたよ。
そして新しいGホイホイを設置しときました。(夜間が楽しみw)ヽ(´ω`)ノ
アバター
2023/09/22 13:27
多分、直接だとまぶしいんだろうけど
間接照明的な感じなんで、そこまで明るくは
ないかもしれない。台所なんで明るい方がいいカモだし♪
アバター
2023/09/22 11:28
LED自体は長持ちしますね。
ただ、眩し過ぎたり、暗すぎたり、調整が出来ないのもが多いかな…そんなイメージ
あまり目に良くないんですよね…(=゜ω゜)ボー…特に車のヘッドライト!ヽ(`Д´)ノガォー
色によっては植物の成長を促進するものもあるそうです。
ただライトアップしたお庭は頂けないけども…なんかこそばゆいw
アバター
2023/09/22 09:43
そーそー。
えーとね、天井にべたッとつける円形の。
LEDだから節電も期待できる・・・かな??
アバター
2023/09/22 09:39
蛍光灯の管だけじゃなくて、傘やら、豆球やらが一体化したヤツですね?
電車やバスには持ち込みたくないですね。確かに。意外と重いし…
さぁ越冬の準備は済んだヽ(´ω`)ノ (えw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.