Nicotto Town



其処までして戦争を続ける意味があるのか!?


============

ロシア プーチン政権 キューバなどの友好国で兵士を勧誘か

今週、明らかになったのが、ロシアの伝統的かつ非常に緊密な友好国、キューバ政府の驚きの発表でした。

これはキューバ外務省がウェブサイトに掲載したもので、「ロシアの人身売買組織がロシアに住むキューバ出身者、さらにはキューバの国民をもウクライナで戦闘しているロシア軍に入れさせようとしている」と明らかにしました。

キューバのメディア「人身売買に直面している」

キューバのメディアも次のように報じました。

「キューバは軍の徴兵を目的とした人身売買に直面している」。

ロシアによる兵士勧誘の動きは、これまでも中央アジアなど旧ソビエトの国々などで伝えられてきました。

特にイギリス国防省が今週、明らかにしたのは、アルメニアとカザフスタンで、ロシア軍の兵士募集の広告がネット上に出ていて、給与は19万ルーブル以上、日本円にしておよそ28万円から。さらに、最初に、49万5000ルーブル、日本円にしておよそ74万円を支払うと約束しているとしています。

 

また、イギリス国防省は、ロシアが少なくともことし5月以降、ロシア国内に600万人以上いると言われる中央アジア諸国からの移民を対象に、高額の給与を約束し兵士への勧誘活動を進めていると指摘したのです。

友好国で兵士勧誘を進めるロシアの動き。カザフスタン政府などは反発し、自国民にロシア軍に入隊しないよう呼びかけています。この問題、ロシアと友好国を裂く亀裂の要因となる可能性もありそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230907/k10014186751000.html
==================-
↑最初から可笑しな偽情報を鵜呑みにして始まった戦争なのだからロシア国民にも其れがバレてしまっていると思うし、プーチンは戦争を止めてもロシア国民は良かったと思うだけだと思うよ。
何時までも続けているのにはもう「限界」が来ていると言う事でしょう。

アバター
2023/09/25 16:34
ぐれいす様
残念な事にBBCを始め色々なBSでやっているのを含めて色々な番組を見ましたが今ロシアにはプーチンに変わる人はいない様です。
唯ウクライナ軍はロシアの最終防衛線では無いですが其れなりに強固なロシアの防衛線を突破して進んでいる様です。
ロシア兵の死者数はかなりになると思えますが武器が足りないのと兵士が足りないのはアメリカの何だか機関もBBCの戦況調査機関も衛星映像を含めた多くの映像から判断してそう言っていました。

唯一部の攻略したい場所のロシアの最終防衛線には届いてない様ですし、此れから冬になると両方が厳しい状況になるようですがロシアの方がもし武器と兵士が補強できれば食料などの補強にはロシアはあちこちから運び入れる事ができるのでロシアは兵士と武器の補強が必要だそうです。
本来ならウクライナは其の補強先を破壊したいのですがアメリカを含めて其処まで出来る武器をウクライナに渡してない様です。
ウクライナにロシアとまでは岩くてもロシア国境周辺の徹底的に攻撃して補給路を止める事が出来ればもっと早くに戦況が何らかの表面上の結果が出せるとの事です。
ロシアは自分の持っている遠くへ届く武器を有利に使ってキーウへの攻撃を執拗に続けている様です。
其れをウクライナは大量に阻止しても其の破片も含めてキーウは警戒警報が鳴りやまない様です。

唯誰にインタビューをしてもウクライナは自分の国をあきらめる等考えられないと答えているのが印象的です。
そんな質問をするなんてと憤って答えている映像を見ました。
ロシア人の本音のインタビューは取れないでしょうが多くのロシア人はこんな馬鹿げた戦争は直ぐにでも止めて欲しいと思います。
此れから冬になるのにお金に攣られて此れから極寒になる戦場に一世代まえの装備で戦場に行かされるキューバ人雇われ兵が哀れです。
キューバの現状は表向きと違って民間人は思ったよりも貧しいのでしょう。
勿論今でも大勢のキューバ人が手作りいかだや簡易ボートでアメリカに逃げている様です。
其れを先にアメリカにたどり着いたキューバー人がアメリカ政府に厳しく阻止するように要望を出している様です。自分達が迷惑するからだそうです。
アバター
2023/09/25 15:30
プーチン大統領は自分に有利な決着じゃないと止めるとは言えないんだろうな。タヒなないと駄目かも。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.