Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


気になった、





お友達の日記コメントへ書いたことについて、

調べたら〜意外なことがわかったので、少し書きます。


長崎の皿うどんに使われる麺には、揚げたぱりぱりの細麺のほかに、

やわらかい焼きそばに使われてるよーな麺があります。

ちゃんぽん麺なのですが、

唐あく(唐灰汁)というものが練り込まれています。

唐あくとは…

長崎県独特の唐あくを使用しています
http://www.nagasakichanpon.jp/concept.html
製麺会社の製品紹介ページです

炭酸ナトリウム、炭酸カリウムを含んでいるそうです。


食品衛生法の許認可を取って生産できる方は、

長崎市内に数人しかいないとか…

と、言うか、ちゃんぽん麺って、長崎以外では作られて無いっぽい?

焼きそば麺とは違うんですね…おなじものかと思ってました><


スーパーには焼きそば麺とちゃんぽん麺

長崎県内ではふつーに売られてる気がします。

県外ではちゃんぽん麺は売られていないか、

たぶん、唐あくを含まない麺が売られてるみたいです。

熊本のスーパーにはちゃんぽん麺は売って無かったかも?


ちゃんぽん麺、焼きそば麺とはたしかに味に違いがある様です。

わたし自身の言葉で表現するには…

もういちど意識して食べてみないとー(苦笑)

この場ですぐに、こう違う、とは言えないですね〜


小麦粉の麺(ゆで麺)は黄色味掛かった麺なのですけれど、

唐あく入りのちゃんぽん麺は、少しくすんだ色合いだった気がします。


スーパーで買って来て…ちゃんぽんにして食べてみよっと、

アバター
2023/09/30 08:45
本場で、一度たべてみたい。
ちゃんぽ麺、皿うどん。
こちらでは大手チェーンの店だけで、本物はどうなのか知りたい。
アバター
2023/09/27 22:18
長崎ちゃんぽんといえばこっちだとリンガーハットくらいかなあ…
皿うどん好きでよく食べてます(^^
本場の長崎ちゃんぽんは長崎に旅行に行った時くらいしか食べたことないので
正直、違いはよく覚えてないです(^^; リンガーハットでも十分美味しいですがw
変わり種だと佐世保バーガーが食い応えあって美味しかったです(^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.