Nicotto Town


ゆり根クリ金団


赤い羽根募金

ニコットおみくじ(2023-09-28の運勢)

おみくじ

今日は自治会の回覧板で、赤い羽根募金のお願いが入っていました。

もうそんな時期か。
毎年寄付していましたが、今年は寄付するの無理です。
なので、そのまま階下の人の郵便受けに回覧板を入れておきました。

見えがあるので、近所に巣くっている鳩の羽を拾って、赤く塗って胸に着けておくかw
寄付するより、そのコストのほうが高いな。

アバター
2023/09/30 00:22
スロウ・ガラスさん

アフリカの縁起物ですか。それは貴重ですね。ご利益もありそうです。

胡散臭い募金活動ありますよね。
出自のはっきりしない募金活動は、たいていがカルト集団ややくざ組織など、反社会的な人たちに使われるんじゃないかと思っています。
なので、無視しています。無視しても、たまに追い縋ってきますがw
アバター
2023/09/30 00:21
りぼんさん

カラスの羽だと、まずは漂白しないといけないので、さらに手間が掛かりそうですね。
身につけていると、何か呪われそうだしw
ただ、カラスの羽は真っ黒でなく、よく見ると暗い玉虫色なんですよね。
綺麗といえば綺麗ですかね。
アバター
2023/09/30 00:20
りりさん

そういえば私も、赤い羽根の描かれたシールを見たことがあるような?
でも、地元で配るのは相変わらず赤く塗った羽ですね。

赤や緑のほかに、赤十字や歳末助け合いなんてのもありますね。

自治会はたいていの所で当番制ですからね。面倒なので、もう、自治会なんて無くしたらいいのにw
ママさん偉いですね。私は街角で募金活動を見たら、遠回りして近付きません。
家に来たときは、素っ気無く対応します。話も聞きません。
仮に募金したとしても、コイン1枚で済ませます。お札なんか出しませんw
アバター
2023/09/29 21:47
マサイ族の人にいただいた黒い大きな羽を持っています。
ハゲコウの羽だとか… お守りだそうですが、特にそれで何かあった訳でもないです。
無料でした。

赤い羽根募金は中学生の頃にした記憶があります。
その後はしたことがありません。
銀座や秋葉原、水道橋あたりはけっこうな頻度で募金活動をしていますが怪しい雰囲気があります。
アバター
2023/09/29 13:16
鳩の羽を赤くしたのを想像したら大きくて笑えます(≧▽≦)カラスはもっと駄目ですw
アバター
2023/09/29 00:05
羽じゃなくてシールを配ってたよぉな。。。?
うちの自治区では金額が基本料金で決まっているようです
赤い羽根、緑の羽根、あとなんだったかな
それらを集金にくる人がいて、各家がじゅんばんこでお当番しています
集金されたら当然のように払って
駅や道端でやってる募金にも寄付をして
誰かのためになるなら良いことだとママはどこでも募金していました
さすがに知らない人がゴミのような小物を持って募金として買ってとやってきたときには
ママが2000円か3000円払ったのをみて
その人が去ったあと、詐欺じゃね?と言ってしまいました
りりは、ボーイスカウトの子どもたちや職場での募金は協力するけど
家に来たひとは払いたくないと思っています




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.