Nicotto Town


銀色羽毛のblog


ニコッとタウン15周年。それから……


ニコッとタウンも15周年。
当時生まれた子たちは(休学等がなければ)高校受験を迎えるお歳になるくらい、サービスが続くなんて、
羨ましいと言いますかなんと言いますか。
きっと、最初に建てたコンセプトや設計がしっかりしていて、かつ、時流を見定めた改定も厭わない、
きめ細やかな運営の賜物なのでしょうね。
(「きっと」が付くのは、自分はこの街の最初の2年ちょっとの様子を存じ上げない為です。)


さて。
過去の投稿を引っ張り出してみますと、
ここ数年は、このキャンペーンにかこつけて近況を綴ることにしてるみたいです。

 ニコッとタウン13周年のお祝いをしよう♪  2021/10/10 カテゴリ:ニコッとタウン13周年記念
  https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=655889&aid=70593870

 ニコッとタウンは14周年。そして……  2022/10/10 カテゴリ:ニコッとタウン14周年
  https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=655889&aid=71752708


では、今年のご報告。
先月は、腰痛と闘い(???)ながら
期間限定で無料配信されていました(一部、9話分につきましては「いる」)アニメを視聴していました。
1話25分弱のアニメを観るのに、1話につき何故か4時間前後掛かる体たらく。

このアニメ無料配信、実は英語字幕付きなのです。
先月28日に世界同時発売のゲーム(表示8言語・音声2言語とのこと)のプロモーションの一環だからでしょうか?
原作コミックスの翻訳版
(原語では様々な版が出てます(大まかに分けて、3種+コンビニ向け版)が、
 現在翻訳が進んでいるのは最新(2020年秋から1年間掛けて刊行)の全25巻の版です。
 過去の版をアメリカで出版するのは、まず無理……。
 昨年全100話の放映で完結した2020年版アニメも、
 その辺りに配慮した改変がなされていますし。「六角形だ…ッ!」)
は、欧米諸国向きでは一番発刊の進んでいるフランス語版で確か7巻まで、
英語版に至っては昨年11月発刊の5巻以降は音沙汰の無い状態ですから、
日本語に堪能でない方がこの物語に触れようとしますと、アニメが頼りなのです。まだまだ。

で。
原作漫画の英語版の発刊状況に「きっと」だの「確か」だの、推量が付かないのは、つまり、その……
既刊の5巻分はしっかり手元に有る訳でして。
ええ。今回配信中のアニメに英語字幕が付いていると知って、自分の先々月中旬から先月一杯の可処分時間は
全てそちらに吸い尽くされました。

漫画にしろアニメにしろ、台詞というものは須(すべから)く口語で、
口語やら俗語やらってのは、単語1つ1つは中学校レベルだったとしても、
それが幾つか並んで慣用句を成すと、途端に意味が取れなくなるものでしてねー。

 字幕が表示された時点で再生ストップ
  ↓
 一旦、原作の展開を頭から追い出す
 (これをやっておかないと、自分の語彙では翻訳出来ない筈の言い回しも、気付かず素通りしてしまいます
  作中台詞の一部やパロディーをいきなり提示されても、
  その台詞の掲載箇所をほんの数瞬で引っ張り出せる程度には原作漫画を読み込んでいたものですから、
  「このシーンはこう言ってる」って、普通に分かっちゃうんだな……)
  ↓
 表示された英語字幕を日本語に翻訳しようと試みる
  ↓
 無理ならオンライン英和辞書を引く
  ↓
 再生再開
 原語の台詞を確認して、自分の訳のかけ離れていた部分はやっぱりオンライン英和辞書を引いて……
  ↓
 (以下繰り返し)

これを、1話につき250~300回繰り返してみ? 平気で3、4時間掛かりますよ~。
(何故1話辺りの字幕の枚数を把握出来てるのかですって? それはね……ごにょごにょ)
展開が戦闘シーンに突入するとなんだかほっとするのって、
アニメの視聴方法としては甚だ間違っていると思いますけれどもね。

このアニメ無料視聴、今回発売されたゲーム中で展開されるエピソード部分までの公開ですので、
全100話中の41話までという、区切りにはなっていますけど作品としては中途半端なところで終了します。
最後のブロックの9話(32~41話)の公開終了が今月8日で、
……この記事を書いている今、35話までしか視聴(?)出来ていなかったりします。
その為、某世界的大手通販会社はきちんと発売日に届けてくれている件のソフト
(そりゃ、往年のファンにとってはれっきとしたコレクターズアイテムでもありますからね~、
 きちんとパッケージ版を入手してますよ! ダウンロード版でなく)、
いまだ梱包を解いていない(!!!)という本末転倒状況が発生しています。
うっかり手を出しちゃったが最後、アニメ視聴の方が疎かになるのは目に見えてますから。

果たして、アニメ41話まで視聴は、公開終了日の今月8日に間に合うのでしょうか?!
あと6日半ですよ…ッ!!!
そして、新発売ゲームにはアニメ無料公開の他にも幾つもプロモーションは展開されていまして、
X(旧Twitter)のフォロー&ハッシュタグ投稿キャンペーンもあったりする訳ですが、
締め切りの(確か)11日までに
きちんと、ハッシュタグ付きプレイ画像もしくは動画を投稿出来るのでしょうか??!
まず、キャプチャ画像・動画をゲーム機からPCに転送する方法を習得しなくてはいけないのですがっ。


一昨年・昨年と、この機会に触れていたソーシャルゲームは、
昨年の記事でそれとなく書いたとおり、既にサービス終了して久しいです。
正確を期す書き方をしますと、今年4月27日にて。
約1年7ヶ月しか持ちませんでした。切ない。
(上記家庭用ゲーム機向けソフトは、このアプリのちょうど2周年に当たる日の発売となります。
 つまり……やっぱり記念日が、ここニコッとタウンと1日違いとなります。)

原作ストーリーはきちんと最後まで、恐らく当初計画した通りの展開を実装してくれましたので、
お仕舞いの半年間のシナリオ公開頻度は恐ろしい程ハイペースでした。
アプリオリジナルシナリオ(期間限定イベントでなく常設の)部分は、公開されたのは全7章でしたが、きっと
少なくとも1章、多くて3章分くらいは端折られています。
端折られてなかったらどう展開していたのか、読みたかったな…………。

シナリオのクオリティは常設・イベント共にとても良く、
登場キャラのモデリングやモーションも惚れ惚れするレベル、
(キャラゲーたるもの、この2点はとても重要)
ゲームとしても、初心者向けと楽しさとを上手く舵取り出来ていたと思いますが、
いかんせん、UIは何かと不便でしたし、
なにより、一部アイテム課金型のゲームが「そちら方面」は途轍もなく下手では、サービス存続には致命的で。

作中キャラについての様々なIFが叶うかの世界にて、
フレイザードがメドローアを放つのを見てみたかったのですが。

あ、こちらは文字については4言語(音声は日本語のみ)で、
結局、プレイ開始より8ヶ月経った辺りから英語版も楽しみました。
それまでこのアプリの為にかつかつでした自分の可処分時間、無事全てお亡くなりに。

最後に1言。
英語版情報に初めて接したときにかました
 英訳タイトルに対する素直なツッコミが、そのまま的を射ていた
なんて~っ!

アバター
2023/12/23 02:26
恵の字様
真夜中の訪問お許しを…
編み物の経緯を読み状況がとても解り微笑ましくなりました。
頭は結構冷えますのでニットの帽子があれば冬を乗り越えれます。
(^_^).。*☆★
アバター
2023/12/21 06:44
モモ様。
自分の編み方がリズミカルかどうかは、
周りの人は果たしてどう思っているのだろう?
と、苦笑いしておくに留めまして……
(すごく編地がきつくて、棒針なら2号大きな針で編んでもゲージより小さくなる……)。


えっ、えっ。外国の彼?!
うっわ~~、それ、ご縁があるものならば、
日記本文中で挙げたソーシャルゲームのサービス期間中に、是非欲しかったーっ(ぇ)
んで、
「ここの英語版でのこの表現、どういう意味?」
「この名詞にこの動詞使うのって、ネイティヴスピーカーにとってどんな風に感じる?」
「これってやっぱり慣用句? どんなシーンで使われがちで、どういった含みがあるの?」
とか、逐一事細かに訊いてみたかった~~~っ。
(いえ、その、外国住まいだけど堪能なのは日本語、という方々は
 幾らでもいらっしゃると思います……。)
泣きながら訳していたのは、そのゲームの、英語版公式ツイート、です。


ニットを差し上げるのは、お2方とも女性ですよ。
作品がご縁でネットで知り合った、趣味の漫画描きさんとその末娘さん。

昨季は、
更にその前、自分の推し(因みに女の子)のイラストをその方に描いて頂いたお礼に、
と、その方が「こんなキャラグッズなら欲しい」と挙げていらした、
ワンポイント入りニットキャップ……に、それなりに近い物
を、編んで差し上げたのです。
そしたら、今回のアニメ化でファンになられた娘さんが、いたく気に入られて。
自分のにしちゃって、ずっと被ってて手放そうとしないって!

そんなこと言われちゃったら、編んだ方は嬉しくなっちゃうじゃない。
しかも、その方(母親の方)自作の作中アイテムを持って、
手持ちの服から衣装合わせもして、
被ってるとこを撮影した画像を送って下さったの!
娘ちゃん、めっちゃ似合ってて可愛かったぁ。

そこまで喜んで頂けると、次を差し上げたくなっちゃうのです。
娘さんには、指出しミトンを。
(ワンポイント入りニットキャップに、ワンポイント入り指出しミトン。
 その、これら……実に見事に「作中キャラなりきりグッズ」でして……)
お母様には、取られちゃったお帽子の代わりのニットキャップを。

そう。毛糸編みは寒い時期にプレゼントしてこそ、なのですよ!(力説)
ですから、お預けにしているゲームが開封出来るの、
冬が終わり方になる頃、かなぁ……と。(涙)
アバター
2023/12/20 02:25
恵の字様
今夜も真夜中に失礼します。
状況と事情を読んで納得しました。
制限なく出来るゲームには時間が取られてしまうっと言うかのめり込んでしまう
時間がいつの間にか多く過ぎ去ってしまう経験は私もあり理解です。

編み物は鍵編みも棒編みもリズミカルに進んで形になっていくのは気持ちが良いと思う。
もしかして推察ですが..外国の彼が出来たとか?!
セーターは手作りですと本当に暖かいです。
寒い季節にプレゼントですと先様も喜んで嬉しそうな顔を想像できます。

手芸をしている事もとても素敵と思います。
名古屋には手芸トーカイとか大塚屋とかアピタの手芸売場などあり、
子どもの頃は、母と双子の姉とよく大塚屋に行きました。

年賀状は無事に仕上がったかぁ..
恵の字様の様子が可愛い行動で微笑ましくなりました。
どうか、無理なくのんびりと過ごせる時間が出来ますように願って居ます.。*☆★

お返事コメントに感謝しながら….おやすみなさい…….。
アバター
2023/12/19 21:03
モモ様。
あ~っ。ご心配をお掛けする書き方しちゃってごめんなさいっ!

ゲーム専用機用ゲームソフトの開封が未だ出来ないの、
単純に、ゲームする時間が取れないだけなんです。
あと、わたし自身の、
誘惑に打ち勝つ意志の強さ、まるで無し問題にも起因します。

例えば、配信型ゲームは一期一会で、
期間限定イベントなどはその時にこなしてないと二度と会えない
かもしれない部分はある
(寿命の長い配信型ゲームでしたら、「復刻イベント」という形で再会も叶いますが、
 それはごく一部の、
 非常に良く出来ていて、且つ、幸運なゲームのお話ですから……。)
のですが、1日にそのゲームで出来ることに対して制限を掛けてくるのが主流
(ただし、お金を支払えばリミッターは外れます)
らしく、
デイリークエストをこなしてその日分のスタミナを消費し切ったら
それでその日そのゲームへ割く時間はお仕舞い。
毎日途切れずコツコツこなす必要がある代わりに、
1日に掛けられる時間には限りがあるのです。

ところが昔ながらのオフラインゲームに、そんな制限は一切無く。
いつプレイしていつやめるかは、純粋に自分の裁量。
すると……開封したが最後、1日の半分は
ゲーム専用機を繋いだテレビにかじりついてる自分が
容易に想像出来てしまうのですね……。

タイトルにもよりますが、ある程度区切りを付けるまで数十時間、
もしのめり込めば200時間、300時間は平気で「持っていかれ」てしまいますから、
そんな状況に心置きなく陥るためには、
この冬にやっつけてしまわなければならない別の趣味を、先に片付けてから、
と、なってしまうのです。

編み物は、真夏にプレゼントされても、先様は困ってしまうでしょうから。

この冬になる前、秋のうちに
セーター1枚(手慣らしに編んだ自分用)は仕上げました。
ゲームに割く100時間が在れば、
その時間で、それなりに手の込んだセーター2、3枚は編めます。きっと。

……の割に、昨晩なぞは、年賀状製作していた筈がいつの間にか、
心の中で大声で泣き叫びながら
1年前や2年前の英文ツイート(名称は当時)を和訳してるのです。一体何の冗談。
 ↑たった3件で弱音
何故こんな歳になって英語のお勉強……?

   ☆

あの時の猫ちゃんが今も元気なのは良き報せ。
どうか末永くモモ様と一緒に居てあげて。と思いつつ。
アバター
2023/12/19 02:30
恵の字様
こんばんは。今夜もこんな真夜中に失礼します。
私も無理しない程度にニコッと活動をしています。
今年もあっという間に過ぎそうです。

恵の字様が購入したゲームを開封できていない事、
多くの出来事や、情報が過多になり疲労もあったのかぁと推察しました。
お布施...っていうのに笑えてしまいました。
でも、きっと欲しい物が購入できた喜びがあります。

生きにくい世ですが、亡き姉の猫と乗り越えていきます。
これからもニコッとに住める事が出来るよにと願うばかりです。
アバター
2023/12/18 02:08
モモ様
大変お久し振りです。そして、全く気付いていなくて済みません!
(この時間帯に活動している場合、
 現在唯一プレイし続けている
 オンラインゲーム(種別としてはブラウザゲーム)の
 デイリークエストをこなしながらのニコッとのタウン巡回ですので、
 中身が入っていない瞬間の方が多いのです……。)

懐かしくなって
(なかなか仕上がらない年賀状から逃避したくなって、とも申します)、
先程、モモ様のお店にお邪魔しました。
相変わらず、センス良いなぁ、とほんのり嬉しくなります。

当方は、
じっくりお店のレイアウトを試行錯誤したりや、
お部屋の……模様替えどころか、
HTML5移行時のレイアウト崩れを直したりする時間さえも
取れなかったりするのですが、
ログインとタウンイベントとお庭のお花の世話は続けています。
お店はサボり気味?

少しずつ、少しずつ以前のペースを取り戻せたらと思うのですが、
まだまだ先のことになりそうです。

モモ様がウィンターホリデー
(↑日記本文で挙げたソーシャルゲーム中でも、
  昨年のこの時期の季節イベントにはこういう表現をしていました
  異変と期間中の画面は思いっ切り、赤と緑と白に彩られていましたが)
と年末年始を無事に、心穏やかに過ごすことが出来ますように。

我ながら、肝心なときにひと様の力になれない人で申し訳ないです。
せめてモモ様の、息抜き要員なり現実逃避(?)要員なりに
なれていたなら良かったのですが。

どうぞ、宜しければまたお越し下さいね。


因みに、この日記本文で触れていたパッケージ版を購入してあるゲーム、
いまだもって開封出来ていません!!
あと10日で、発売より3ヶ月経つのですけど!!!
年の瀬までに腰を据えてゲームする時間を確保出来なかったということは、
春が来るまでお預けだな~(涙)。
(なのに、何故定価で予約購入したのかですって?
 お布施は信者の義務ですから……。しくしく)
アバター
2023/12/17 01:53
恵の字様
こんばんは。第二広場でお見かけして訪問お邪魔します。
なんとか無事にニコッとタウンで過ごして居ます。
初期の頃、優しく親切にして下さりアイテムもいっぱい下さり
コーデする楽しみを教えて下さったことを思い出します。
今年もクリスマスと年末を無事に越えられる様に過ごして居ます。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.