Nicotto Town



レ5年10月09日の出雲駅伝

【レ5年10月08日の出雲駅伝2023】

 

35回出雲全日本大学選抜駅伝競走大会】

 

35回出雲全日本大学選抜駅伝競走が

20231009日(月・祝)、

出雲大社正面鳥居前出雲ドーム前のコースで開催される。

 

出雲全日本大学選抜駅伝競走大会は、

区間・45.1kmと3大会の中で最も距離が短く、

「スピード駅伝」と称されている。

 

2021年は初出場の東京国際大学、

2022年は同一シーズン学生三大駅伝冠を達成することになる

駒澤大学が頂点を極めるなど、話題性の高い大会となっている

 

年連続冠を狙う駒澤大学、法政大学あたりが優勝争い軸になりそうだ。

 

大会概要

 

大会名称:第35回出雲全日本大学選抜駅伝競走

 

日程 2023年1009日(月・祝)13:05出発

 

コース

 

出雲大社正面鳥居前出雲ドーム前。

 

区(8.0km)出雲大社正面鳥居前→出雲市役所・JAしまね前

区(5.8km)出雲市役所・JAしまね前→ゆめタウン斐川前

区(8.5km)ゆめタウン斐川前JAラピタひらた店前

区(6.2kmJAラピタひらた店前→鳶巣コミュニティセンター前

区(6.4km)鳶巣コミュニティセンター前→島根ワイナリー前

区(10.2km)島根ワイナリー前→出雲ドーム前

 

テレビは地上波ではフジテレビ系列、ラジオ中継は文化放送、

ネット配信はTver(ティーバー)で生中継が実施される。

 

フジテレビSPORTS公式YouTubeチャンネルでは、

柏原竜二さん田澤廉選手(トヨタ自動車)が解説する

 

出雲駅伝参加資格各地区割り振り

 

各地区学連が選抜する20チームで、各地区学連の代表数は、

各地区に一つずつ割り当てられる「基本枠」(枠)と

 

前年度の上位成績から各地区枠を振り分ける「成績枠」

12)(同一地区からは最大10枠まで)

によって決定している。

 

国外招待チームは除く。

 

関東は前年度(2023年01月)の箱根駅伝上位10

(今年度の箱根駅伝シード校)に出場権が与えられている。

 

北海道、東北、関東10、北信越

東海、関西、中国四国、九州

 

35回出雲駅伝出場21チーム

 

北海道学連選抜(北海道・32回目)

東北学連選抜(東北・34回目)

駒澤大学(関東・29回目)

中央大学(関東・27回目)

青山学院大学(関東・13回目)

國學院大學(関東・6回目)

順天堂大学(関東・26回目)

早稲田大学(関東・28回目)

法政大学(関東・16回目)

創価大学(関東・3回目)

城西大学(関東・5回目)

東洋大学(関東・23回目)

北信越学連選抜(北信越・34回目)

皇學館大学(東海・5回目)

大阪経済大学(関西・6回目)

立命館大学(関西・20回目)

関西大学(関西・8回目)

広島経済大学(中国四国・20回目)

環太平洋大学(中国四国・3回目)

第一工科大学(九州・25回目)

アイビーリーグ選抜(国外・23回目)

 

優勝争いは、駒澤大学、法政大学を中心に展開することが予想される。

 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.