Nicotto Town



出雲道中、うさぎとかめ+つる(1日目の2)

朝から津波のニュースでビックリ(^▽^;)

津波は第一波より次とかその次が大きい
ということがありますので、
海にはいかないように。

川も津波が遡ってきますので
いかないようにお願いします。

このブログが上がるころには
収まってますように。

人的被害が最小であることを祈ってます。

さて出雲に出発♪

2日目はどうも雨の可能性が高いと
でかける直前にもネットで情報確認した
ものですから、折り畳みの傘もトートバッグに。

戸締りなどは「つる」がチェックですが
「かめ」も一応見ておく。

まあいいんじゃないかなあ。

8時のバスに間に合うように
出ます。

靴はいつものモンベル革靴(笑)

磨いておいたのですぐ履ける。
よしよし、昨日の自分えらいぞヽ(^o^)丿

磨いておくと言えば
旅行の前には爪を磨くのが
「かめ」のルーティーンなんです。

たいしてお洒落はしないのですが
爪だけは磨いておきたいというこだわりが(笑)

もちろん爪を切って磨いてあります。
ピカピカ。気分いい。

そしてバス停の近くまで車でいく。
公民館の駐車場のはしっこに止める。

いつも止めるのですが、3泊4日は初めて。
そんな長く止めておいてもいいものか。

まあ他に方法がないので。

で、バス停まで歩く。
天気はいい。

いつも名古屋に行くときにのるバス停の
反対側となります。

当然ですが(笑)

おんぼろの待合所があって
ちょっと日陰になるので
そこで待つ。

日なたにいると暑い。

あ、そーだ。
バス停に着くまでに
エライ目にあったんだっけなー(^▽^;)

夫君が無理やりよその車が路駐しているところと
空地の細ーい隙間のようなところを
通って行ったので片側に生えていた
草ぼーぼーのところでコートに
山盛り種がっっっ。

もぉぉぉ、なんでこんなところを通ったのよぉぉ。
コートが台無しっっ。

バス停に着くまでに
立ち止まって種を排除する作業で
時間かかったんでしたねー。もぉここから
災難の種が付いていたのであろうか(笑)

なんとか全部、種を落としきってから
バス停に到着。

まだ余裕はある。

日なたにいると暑い。
ボロボロホコリまみれの待合所の
陰になるところで立ってまつことにする。

お、意外と時間通りにバスが来た・・・
と思ったら違った(^▽^;)

回送のバスでした。
まぎらわしいぞっっ。

次に来たのが新宿行き。
「つる」に切符を1枚渡す。

乗ります。

このバスの運転手は乗った瞬間に
切符を撤収するタイプの人でしたねー。

たいていは降りるときに渡して終了。
途中で無くしたら、再び料金を支払うというシステム。

なんですがあ、
ときどき乗る時に切符回収する
という方法を採用している運転手がいます。

ま、新宿は終点なんでその方がありがたいかなー。

延着することもあるから、乗客も降りるときに
焦ってるケースもあるだろうし。

で、乗ってから座席を探す。
真ん中あたりでしたかねー。

「つる」が窓側です。
これは「かめ」が通路側に座りたいため。

窓際は日が当たって暑いし
風が当たって寒いんです(笑)

通路側の方が温度が安定している。
その他にも諸々の理由にて
通路側が好き♪

バスは発車して高速道路に乗ります。

あ、もちろんバスに乗った時に
キチンとシートベルトを締めてますよー。

双葉のサービスエリアでパン買って
朝ご飯の予定。それまで寝るか・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
珍百景とポツンと一軒家だったかなー。

さあ今日の一冊
「ほたるホテル」福音館書店
柳の木の下にシーズンになるとオープンする
ほたるホテル。いろんな生き物がやってきます。
そういう絵本♪





アバター
2023/10/10 20:46
トレッキングシューズというか
街歩き用の革靴なんですけどねー。
これがなかなか優秀で、気に入ってるんですー♪
窓側はお譲りします。通路側は私にお任せください(笑)
アバター
2023/10/10 20:38
>モンベル革靴(笑)
全天候型のトレッキングブーツですか?手入れも万全のようで気合とこだわりを感じました
www

>旅行の前には爪を磨くのが
>「かめ」のルーティーンなんです
わかります!
験担ぎ(げんかつぎ)というか?そういう旅の安全を祈る儀式って私もあります

バスに乗る前の引っ付き虫事件は、笑うしかありません(苦笑)
で!私は飛行機でも、新幹線でも、バスでも、乗り物に乗るときは断然窓側です!!(笑)
子供っぽいですが、トイレに行くことはあまりないし、性格がそうなんだから仕方ありません
www
アバター
2023/10/09 21:47
しょっぱなから、そういうケチが付いてたのを
書いてて思い出しましたよ(笑)
ケチじゃなくて種だけど・・・
アバター
2023/10/09 21:42
こんばんわ!
ちょっと前まで日向は暑かったのに、今日は雨だしすっかり寒くなりました(>ω<)
災難の種(笑)面白いですね♪
避けて通りたいですが、くっついてしまったのですかね〜(^.^;笑
アバター
2023/10/09 11:44
うわーー、ワイルドですねー(笑)
前に大根の花を食べてたのはマネして
美味しかったんですが、エノコログサかあ・・・うーーん(^▽^;)
アバター
2023/10/09 11:31
まず、もさもさの毛をライターで燃やして、パラパラと種を落として、
まとめて口に入れてましたよ。「悪くないでしょ?うん、悪くない」ってΣ( ̄Д ̄;)
食わなくても良いです。
アバター
2023/10/09 11:20
ももすけさん>降りるところだけ間違わなければ大丈夫(笑)

ルーラシップさん>そんなことがあったのを
         すっかり忘れていましたーヽ(^o^)丿

らんなーさん>車の向こう側にでるのが
       ちょっとためらう程度には
       交通量があるところだったもので(^▽^;)
       エノコログサの種ですかー。生で?? 
アバター
2023/10/09 10:44
切符を最初に渡して、着いたら降りるだけのシステムはありがたいですね
降りる場所で料金が変わらないと やれそうです
アバター
2023/10/09 10:36
出かけに服が汚れるのは嫌な予感だよね^^
アバター
2023/10/09 10:17
草の種…出発を祝福してくれているようには思えないですね。(;´Д`A
テンションだだ下がり。
所さんがエノコログサの種を食べててビックリしました。Σ( ̄Д ̄;)
そこらへんに生えてるネコジャラシですよ。えぇーって思った。麦みたいではあるけどさ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.