Nicotto Town


ぴろたん☆


スマホがね。。。


ちょっと前に、自分にとっては2代目になるスマホに変えました。

指紋認証は前のスマホにもありましたが、前のスマホはスイッチ?が横にあり
指先というよりは、指全部みたいな認証の仕方でした。
新しいスマホは、指1本指先だけでしかも裏側の真ん中の所を触るだけで
ロック解除出来て便利~って思ってました。

ところがです、今週になってから
何故か指をあててもエラーになったり、反応しなかったりで
え~、もう壊れちゃったのwwwww
って、思いました。

修理出さないとかな?って思っていましたが
気づいちゃいました!
指が乾燥してシワしわになってるんです!
指紋が薄くというか無くなってて
自分の指って認識してもらえないんですねw

ネット見ると、そういう事案が載ってました。
便利だけど・・・不便w(笑)

とりあえず、認証は10種類出来るので
あまり被害のなさそうな、小指(両側)追加しました。
つい人差し指ですると、ブブってエラーになりますが
小指なら無事?ロック解除されるようになりました。

┐(´~`)┌ ヤレヤレです


アバター
2023/11/07 22:56
ぴろたんさん。

東京競馬場は 本当に広いんですねぇ。
私が行ったら 即 迷子で 放送かかってますね。
今 Google earth で府中駅を見てきて、行った気になってます。(苦笑)

今月G1 エリザベス女王杯 ⇒ マイルチャンピオン ⇒ JC と続きますね。
全然 お馬さんが分からなくなった私は 当日の新聞と返し馬で買っています。^^;

私の前世は馬だった!ガハハ…と豪語していた姿は、遠い昔の出来事。ww
今は 一般の馬好きオバハンです。
大好きな ソダシが引退してしまったので、また応援馬を探さなくては…
今のところ イクイノックスを応援しようかなと。(ミーハー?)(笑)

足 吊った!!
最近 ぴろたんさんに似て、すごくよく 足の方々が吊ります。(何じゃろか?)
今まで 無かったので、チト 自分でも驚いています。
お互い 運動不足じゃあ ないですよね。 原因を究明したいです。 (´・_・`)


アバター
2023/11/06 23:14
ぴろたんさん。

ヘッドスライデング 格好イイ~!…です。
必死に中身を守ろうとして離さず 肘を負傷したのですね。従業員の鏡です。(。◠‿◠。)
私は残念ながらヘッドスライデングは まだありません。(ない方がイイ…w)

東京競馬場のスゴさが 分かりました。
日本庭園まで あるんですねぇ。

こちら 新しくできた日ハムのエスコンフィールドも 色々なことができるのですが、
帰りの足(交通機関)がイマイチで、試合が終わった後 バス待ちや電車待ちが
長時間で、家に着いたら深夜だった等々…。

東京競馬場のダービーとかの交通機関は どうなってますかね?
8万人が一斉に帰ったら、とんでもないことになるんじゃないかと…。(´・_・`)

いや、でも 東京方面の人たちは 我慢強いというか 気が長いというか…
あのニュースの渋滞を見るたびに、感心しています。
北海道は我慢しませんよ。 脇道もたくさんあるし(山道やら田んぼやら畑?)(笑)
寒い時なんか 凍死してしまいすから。

今 網走の方でサンマが馬鹿みたいに 釣れています。
一人で100匹釣ったとか、旭川の夫婦が500匹釣ったとかニュースになってましたが…
そんなに釣っちゃ イカンです。
必要な分だけで イイのにな…と。 密かに思っている 私でした。。。

アバター
2023/11/05 22:23
ぴろたんさん。

いやぁ~、アキレス腱切って 歩いて病院に行く猛者がいたのですねぇ…。( ゚Д゚)
あと 自転車だけ転ばせて、ふくらはぎ肉離れしながら 仁王立ちしている姿を
想像してました。(笑)

高校の先生で、アキレス腱切って 女子高生が数人お見舞いに来たのを
松葉杖を付いてニコニコ見送って コケて またアキレス腱切った人知ってます。

私も もう一つ追加、夜 暗い中 ゴミ捨てに行って 草の中に捨ててあったブロックに
足半分乗り上げて グギッ!
見る見る くるぶしがどこか分からないほど腫れて足首全体がブス色(紫色)に。
次の日の病院で、靱帯損傷2本で またギブス。(今度は違う病院)
もう 松葉杖のプロでしたよ。(苦笑)

お互いに もうケガしないように気をつけましょうね。
東京競馬場って 馬券買わない人も遊べるところなのですね。知らんかった…。





アバター
2023/11/05 01:37
ぴろたんさん。

ありゃ、呆れる兼(アキレス腱)切っちゃたのですか。(失礼)^^;

私も右足の第5中足骨 骨折して、最初の医者が6週間ギブスを外さない!と、
頑張っていたのですが、3週間ごろから痛みが激しくなって 何かおかしいから
調べて欲しいと言っても、頑なに6週間!と頑張る。

すったもんだの挙句、MRIで調べたら、ギブスの中で足が痩せてアチコチにぶっつかって、
骨折の幅が2倍になってた。
頭に来て、資料全部もらって札幌医大へ! それも12月28日の午前11:00
お正月休みの寸前で ギリギリ受付けしてもらって、年明け手術になりました。

そんなこんなで合計2か月以上 ギブスして松葉杖でピコピコ歩いていたら
右足が少し短くなってしまったようです。

体のバランスが悪くなると、どこかが補おうとするのか ギックリ腰が増えました。
何か 色々 似てますねぇ。(苦笑)

プール休んじゃいました。
文句の電話が来ないところを見ると、こまどり姉妹も休んだのでしょうか。(笑)
雪が近くなると、欠席者が増えます。
でも 頑張りたいです。(´・_・`)
アバター
2023/11/03 23:39
ぴろたんさん。

今回は 出演者が多くて…(笑)
あんちゃんもどきの おっちゃん? ばっちゃんまで登場して…。
でも お友達は可哀想ですね。 譲り合いの精神は どこ行った?!

並走には笑ってしまいました。 抜けないんかい?ですね。w
ぴろたんさんは、体調不良の中 良く頑張りましたね。(。◠‿◠。)

私の左手は 話せば長くなりますが…
5年位前にタクシーに町内会のお年寄りを乗せて 近所の神社のお祭りに行った時、
タクシーから降りる際に 私が先に降り、頭を気を付けて!とかやっていると
後ろのドアが 私の親指を挟んだまま バタンと閉まった!!!ヽ(☉Д⊙)ノ

即 運転手を見ると、前しか見ていない。 このまま走られたら 親指 もげちゃう!
慌てて後ろのドアをドンドン叩くと、じっちゃん運転手が降りてきた。
降りなくていいから ドア開けて~!
状態をようやく飲み込んだじっちゃんは、今度はオロオロするばかり。

私が右手一本で 今日の救急指定病院を調べて、ここへ!
っていうと いやまず会社に電話しなきゃ!とかワケわからないこと言うので、
まずそこへ行きながら電話しよう!と提案。
そしたら じっちゃん運転手、今度は一方通行を逆走。 そこダメダメ!

そんなこんなで ようやく救急病院に着いて レントゲンの結果、骨は折れてないと聞き…
じっちゃん運転手と喜んだのも束の間、パンパンに腫れた手の痛み止めを貰うとき
返って 腱や筋の方が長くかかるんだよ…とボソッと。。。
おまけに 関節が少しずれたようで…将来 痛みがくるかもなぁ…って。

長々ですが、それが今 来たと。  ホント一瞬飛び上がるくらい痛い時がある。
右手は骨折の骨が付かず、左手は関節がズレて痛みあり。 両手が活躍できてません。(苦笑)
さて これから どうなることやら。。。(´・_・`)



アバター
2023/11/01 04:04
ぴろたんさん。
ラムタラ誕生の2か月後に、ニジンスキーが天国へ行ったので、
最晩年の子で 彼の血を継ぐ最強種牡馬に…なるはずだったのに。
本当に 血統の世界は難しそうですね。

私が大好きだったお馬さんは、セクレタリアトなのです。
かの NHK が、特番で1時間 彼の素晴らしいフォームを分析・解説していたのです。
本当に 無駄の少ない 流れるようなフォームで、強かった。

彼の子も日本で活躍できず、少し有名だったのは ヤマニンセクレかな…
当時 セクレタリアトの血筋を探しては 馬券買っていました。(苦笑)

そうなると、サンデーサイレンスやディープインパクトは スゴイですね。
彼らの後継者は 誰になるのでしょうかね。 楽しみです。(。◠‿◠。)

ススキノデー、覚えてくれていましたね。
また おヒマでした。 大丈夫かね…?
でも ハロウィンの恰好をした人は、ほんの僅か。
やはり ここは大人の街なのでしょう。。。
アバター
2023/10/31 00:49
ぴろたんさん。

ラムタラ、壁を かじってましたか。(笑)
ワクチン、3日目が一番痛い…不思議な説がはやりそうですね。w

イクイノックス、無理使いしてほしくないな…。頭の良い イイお馬さんです。
天皇賞の最敬礼で 思い出すのは、ヘヴンリーロマンスと松永幹夫騎手。
この時のメンバーがスゴすぎる。
ゼンノロブロイ・ダンスインザムード・ハーツクライ・スィープトウショウ・
スズカマンボ・リンカーン・アサクサデンエン 書ききれないので…この辺で。

本当に激しいレースを終えた直後、ポコポコ2人で天皇陛下の前に行って最敬礼。
お馬さんも 微動だにしないで じっとお辞儀が終わるのを待っていた。
この馬 場を読んでいる! と感動しました。

後藤騎手は 馬が暴れて、振り落とされそうになっていた。
これを流行させたのは デムーロ?!
馬から降りて 膝まづいて 帽子取ってお辞儀。 初めて見る我々は 格好イイ~!(*´∀`*)

お馬さん好きなぴろたんさんと出会ってから、忘れていた色々な思い出が出てきましたよ。
アリガトです。(。◠‿◠。)
アバター
2023/10/28 21:02
ぴろたんさん。

ワクチン、今回のは なぜかすごく痛いらしいですね。
こまどり姉妹の姉の方がコロナのワクチンで 数日 首の方まで痛かったと…。
妹分の方は 昨日インフルのワクチン打ったとかで、左腕 真っ赤に腫れらかして
元気に泳いでました。 
皆に 大丈夫なの?と心配されてましたが、ガハハと笑ってました。(´・_・`)

無理せず お大事に。。。

アバター
2023/10/27 22:27
ぴろたんさん。

良い子たちに恵まれましたね。(。◠‿◠。)
本当にお馬さんが 好きだったのが良く分かりました。
お馬のお仕事に就いているのは、母の影響が大で 何となく嬉しいですね。
カツラノハイセイコも 幸せです。

オグちゃんに2度も会えてるなんて…羨ましい限りです。
私の方は 内藤律子さんの「白の時間」のポスターが壁に貼ってあって
優しい目のオグちゃんが こちらを見つめています。

ぴろたんさんの上の子の、噛んだ歯型を触らないで…の気持ち、すごく分かる事件。
ラムタラが日本に来たばかりの時、神の子に何としても会いたくて
ツテというツテを使って会えたのですが。

第一印象、神々しい!!でした。 そんなに大きくないのに…
すごく大きく堂々と見えて 金色に光ってる感じでした。
上から目線で 何しに来た?みたいな 顔してた。(笑)

もちろん撮影禁止。 
でももし何かあったらと、バカチョンカメラをポッケに入れてたら、
それを見つけて ガブリと噛まれてしまって変形・破損。
私も嬉々として それを随分長く取っておきましたよ。(触らないで!の感じ)

厩務員さんに毛をとくブラシに付いたラムタラの鬣を7本頂いて、大切に
持って帰りました。(苦笑)
お財布に 1本入れていたら、結構 馬券が良い成績でしたよ。^^;

彼も 良い子が出せずに、イギリスに帰ったけれど
母父ラムタラとか見ると 買ってしまうのです。。。

あっ、今日のプール こまどり姉妹にようやく会えました。(*´∀`*)
11月は来るけど、12月~3月までは休むと 宣言されてしまいました。
まずは 元気な姿見て 良かった良かったです。
アバター
2023/10/26 22:00
ぴろたんさん。

ニットウスバルさん、残念でしたね。
カツラノハイセイコの蹄鉄が あるんですかー? それはスゴイ!
私も昔 誰かの蹄鉄持ってたんですけど、意外と軽かったのを覚えてます。(忘れたんかい!)

マチカネタンホイザという馬がいて、善戦マンだけどG1が勝てない。
でも ジャパンカップのパドックといい馬体といい、今回こそ…と思える雰囲気。
思いっ切り馬券勝負したら、返し馬で 鼻血ブーで出走除外になったのを思い出しました。
名前が好きでしたね。

その時代時代に、個性派のお馬さんたちが 競馬を彩ってくれていました。
私としては 返す返すもオグリキャップに一度も会えなかったことが 悔やまれます。

まるでロミオとジュリエットのように、(美しすぎ?!)会いに行くたびに
たてがみを切られて見学禁止やら 嚥下障害で見学ご遠慮下さいやら…
会いたかったです…。

札幌記念で 良い馬たちを目の前で見て喜んでいたのですが、
最近のパドックは あのカメラ小僧たちの独壇場で、そばにも寄れないのが分かったので
もう行く気が失せました。

花火大会や運動会じゃないのだから、ゴザ敷いたりモノを置いたりの場所取りはねぇ…
入れ替えとか 何か良い方法はないのでしょうかね?
パドックの人が殆ど動かないのに 驚きましたよ。(´・_・`)
私が知ってるのは、古き良き時代だったのですね。グシュン。(苦笑)


アバター
2023/10/26 01:21
頑張りん子様
リアルハイセイコー良いですね。
カツラノハイセイコって、ちっちゃいお馬さんなんですよね。
種牡馬やってても普通の競走馬と変わらない感じでした。
蹄鉄があるんですけど、脚はでっかいです。
強いお馬さんはやっぱり何かが違うのかな(笑)

ノーザンホースパークもずっと行って無いんですよね。
4時ごろに閉まる?まだ、門別とかに居ますwww
こうやって書いてると、また行きたいなって思います。
アバター
2023/10/26 00:09
ぴろたんさん。

岡部幸雄騎手が好き…で、渋いなぁと思っていたら、ハイセイコーが来ましたかぁ!
ホント 素晴らしい感性です。(*´∀`*)

私 昔 カラオケで「さらばハイセイコー」よく歌ってました。(苦笑)
カツラノハイセイコが勝った天皇賞の解説で、杉本氏が
「見てくれこの根性!カツラノハイセイコだ」
「父ハイセイコーが成しえなかった天皇盾、鮮やかにしてやったり…」
父の無念を孝行息子が…なんて聞くと。ジ~ンと来てました。

幸せですね、みんなに会えて。 私はハイセイコーしか会ってません。
ナリタブライアンのお墓に メッセージ書いた
石を供えてきましたよ。
ラムタラに会いに行った時、隣に神経質な小っちゃいお馬さんに ず~っとお尻を
向けられていましたが。彼がブライアンズタイムだった。

昔は ぴろたんさんのように、アチコチ行ってました。
色んなお馬さんに ご挨拶したり、お墓参りをしたり…。
たまにノーザンホースパークで 乗馬したり。 結構 楽しい時を過ごしましたよ。(。◠‿◠。)
アバター
2023/10/25 01:49
頑張りん子様
りん子さん、実は私は競馬をかじりだしたのが、ナリタブライアンの頃なんです。
ルドルフもオグリも知ってますが、リアルでは無いんです。

ハイセイコーも当然リアルではありませんが、自分が大好きだったお馬さんのひいお爺さんなんです。
リアルは知らなくても、牧場でお会いしたことがあります。
たまたま、千葉に御料牧場の関係だと思いますが、種牡馬場があり
そこにハイセイコーの息子さんのカツラノハイセイコが繋養されていて
見に行ったのですが、カツラノハイセイコさんは当時20歳位だと思うのですが
やんちゃというかw新馬戦のパドックに入れても負けないくらいの元気?でした。
ちょっかい出しに来たりして、一発でファン?になりました。
ここから、カツラノハイセイコの牡馬は有名?な仔はあまり…ですが
娘さんでユウミロクさんっていまして、メジロラモーヌとためなので、オークス2着でした。
ユウミロクさんの仔は、ユウセンショウ、ゴーカイ、ユウウヨウホウって
重賞とジャンプ重賞勝った仔がいます。
ハイセイコー⇒カツラノハイセイコ⇒ユウミロク⇒って、みんな会えてて繋がってるのに
ハマりました。私が大好きなゴーカイはここから好きになりました。
丸父贔屓でした。
最近は何でもかんでも、サンデーサイレンス、ディープばっかりで。。。
困ってアメリカのお馬さん一生懸命入れてる?みたいな感じがします。
酷使?するから、お父さんやってもなんか早くお別れになってる様な?

始球式終わって帰った件ですが、野球わかんないんですってw
あれはわかないで見ていても、たのしくないよね(笑)

天皇賞ですね。
何故が入場料が500円です。単に値上げでしょうか?(意味わかりません)
指定席が倍額もわかるような、わかんない様なですが・・・。
指定席は満席になると思いますけど
入場料高いのは来て欲しくないんでしょうかね???
ドゥラメンテの仔、来ないかな~。
おばあさん、エアグルちゃんだからなぁ~(笑)
アバター
2023/10/24 20:45
ぴろたんさん。

私は 岡部も武も好きでしたよ。
シンボリルドルフやオグリキャップは、本当に彼らに感謝しました。

岡部が4コーナーで、無理に割り込んできた若い騎手をレース中にぶん殴って
丸坊主にして頭を下げたけど、その騎手には一切謝らなかった。
らしいな…と。(苦笑)

私も昔 血統の本を買い漁りましたよ。 でも今は 一冊も無し。
最近の種牡馬は 分かりましぇん。(T_T) 
素敵な名前が多いですよね。 ノーザンダンサー・ニジンスキー・ヌレイエフetc のバレエ系。
フォーティナイナーetc の歴史系。 ウィンドインハーヘアー etc のロマンチック系。
殆ど 忘れたけど、良い名前に出会うと 酔いしれてました。(苦笑)

それにしても 武騎手の始球式が終わったら帰る!って、笑っちゃった。(^^)
ファンの見本です。ww

今週は「天皇賞」ですか。 またお馬さんのお勉強から始めます。
頑張りましょう!















アバター
2023/10/24 01:49
頑張りん子様
善臣さんや大井の的場騎手とか、凄いですよね。
次は乗って欲しいです。

お馬さんは血統とかでも謎が多いですよね。
短距離のパパでも、ママが長い所を走れるお馬さんだと
長い所も走れたりとか・・・。
そういうのも楽しいです。

武騎手の大好きな馬友が居て(この前の阪神戦の始球式を武さんがやるのでチケット買って
始球式が終わったら、帰るってwww)
自分が馬だったら、誰に乗って欲しいか?ってツイートしてたことがあり
私は即答で『岡部騎手』って言ったら、そこは武豊でしょうwwwって苦境を呈されました(笑)
岡部騎手の様な、乗ったら馬が良くなる騎手さんは今は居ないですよね。

デットーリ騎手!
飛行機落ちても生きてる人だから、ただ物じゃ無いですよね。
前に北村騎手(藤沢厩舎の)が、上手な人は動く前に次の展開を予測しているけど
デットーリさんは、次の次まで予測で来ていて動くって言ってたと聞きました。
やはり普通じゃないんですね。

一応アワが出るから、ジャグジーですよ(笑)
市民プールにはそんな上品な物はありませんw
そうそう、11月12日には直る予定らしいです。
でも、前回の3週間⇒一カ月⇒三か月、結局7カ月?みたいなのがあるので
みんな信用はしていません(爆)
アバター
2023/10/24 00:24
ぴろたんさん。
そうですか、善臣さんの馬でしたか。
最近の 騎手は長く活躍してますよね。 50才済んでもちゃんと勝てる。
20代と40・50代が対等に戦えるスポーツって、イイですね。

「菊花賞」私も当たらないレースです。(いつもですが…)(苦笑)
何故か ダービー馬より 距離の短い皐月賞馬の方が 連対が多いとか。
ホント謎が多いです。

武豊の全盛期と同じで、ルメールで負けたなら 仕方ないかぁ…と思えます。
ただ 他の騎手の,何でやねん!? が目に付きますよね。
彼らに続く若手は 誰なのでしょうね。 今のところ 見つかりませんが…
あ、スミヨン騎手 肘打ちして相手騎手を落馬させ、大手から契約を解かれてましたよ。

私 デットーリ騎手が好きだったのですが、彼も53才で引退…したかと思ったら
アメリカでまた乗るそうです。ww

競馬って 日の当たる部分と影の部分があるけれど、清濁併せ吞んで好きです。
頑張ってるお馬さん達が 愛おしいです。

PS:我がプールのジャグジーは、背中の当たる部分に2コ穴が開いてて
弱めの噴射が出る場所が3か所あるだけです。 (これってジャグジー?)



アバター
2023/10/23 03:26
頑張りん子様
応援ありがとうございます。
本当は善臣先生が乗るはず?でした。
乗ってくれたら、勝ったかも?
褒めてもらってバジルも喜ぶと思います。

テン乗りなので仕方ないですけどね、
善臣騎手が、一人になったら絶対に遊ぶから
ギリギリまで抜かずに待ったというのが、勝った時のコメントでした。
でも、この時は善臣さんもテン乗りでしたけどねwww
そんな馬、逃げちゃ駄目じゃ無いの?と思いますが
出が良すぎましたね(笑)

中央競馬のアプリで、押し馬グランプリってあるんですが、
私の押し馬、ルメールさんの馬でした。
技量の差もあるかと思いますが、上手いですねw
菊花って謎が多いと思うんです。
マヤノトップガンだって、皐月、ダービー出て無いですもん。
さっきツイッターで、走った後の騎手コメントで『長かった』とか言ってる
騎手が居たが、走る前から3000mってわかってるのに
長いとか言うなって書いてありました(笑)ちょっとうけましたw

プール熱は何とかウイルス(ヾ(-ε-; )ォィォィ)で
本当は子供がうつるんですけど・・・・・
ウイルス強靭になってるのかな?
市営のプールなので、しかも40年は過ぎてるので
また、来年度予算からとか言い出しそうですw
もう、今年は全休かな?とか思ってます。
でも、本当に水が濁ってるので、この際新しいのととっかえたら
綺麗なお水に・・・なるかも???

プールも古くなると不都合が出てきますよね。
りん子さんのプール、ジャグジーあるんですね。
市営のプールには無いですよwww
アバター
2023/10/22 23:17
ぴろたんさん。

8R ニットウバジル、惜しかったですね。
根性のある子です。横に並んだら抜かせない。エライエライ。(。◠‿◠。)

「菊花賞」ルメールも 流石ですが、あのお馬さん スゴイですね。
未勝利から連勝で、ダービー馬・さつき賞馬を 完膚なきまで…ってな感じ。
この先が楽しみです。(。◠‿◠。)

これからG1レースが続きますが、有馬記念まで 軍資金が枯渇しないようにします。^^;

プール、チョコチヨコ修理で休まれたら、落ち着きませんね。
我が方も ボイラーが壊れたとかで、1か月休まれたことありましたが、
その後も ジャグジーが使用禁止2週間とか…

そして今 プール病とか流行っているんですって? 
あれって いったい何なのでしょうね? レジオネラ菌?
我がおヒマなプールが 無くならないことを祈ってますよ。(´・_・`)

アバター
2023/10/22 00:59
頑張りん子様
マウスピース出来たんですね。
二段に色分けですか?
私のと違うんですね?私のは、歯肉まで届きません。
来週微調整?今やってよって感じですがw
微調整は完璧にやってもらって来ましたが・・・何で?
マウスピースは保険だから、同じはずなんですよね?
でも、とにかく歯ぎしりは少し楽になると思います。

こまどり妹さん、どうされました?
背泳ぎ、自分は浮くのが得意(脂肪が多いから???)なので
結構良い感じですが、他の方々はあまり得意ではないようです。
水深2.5mプールの背泳ぎは、浮力た強いので
ちょっと上手くなった気分です(笑)
アバター
2023/10/21 23:27
ぴろたんさん。
こちらに 失礼します。
プール久々に行ったら、こまどりの姉の方(98才)が3回も一人で来ていたそうで、
妹分が ず~っとお休みしていたらしい。
(今の歯医者は、この妹分の紹介です)(笑)

雨・風のため、初心者コースはたった6人しか来てなくて、たくさん泳がされました。
また 背泳ぎのもう片方の肩を早く上げる…で、いつものように沈みそうになりながら
ギッコンバッタン泳いでいましたよ。
準上級者の方は、片手バタフライ200mとか やってました。(羨ましい~)

レーンの一人旅、格好イイですねぇ。 そんなこともあるんだぁ。(。◠‿◠。)
でも 必ず何かしらのアホ・スイマーが登場してくれますね。
主役を彩ってくれる。(笑)

あ、歯医者のマウスピース、まぁまぁです。 
材質が 以前の歯医者と比べ 良いです。 少し柔らかい。
歯の部分が透明で、すれる部分が肌色のプラスチック?
前歯の方に 少し隙間がありますが、来週 微調整だそうです。
何とか 良い方向に進めることを祈ってます。

最近 疲れや酔いが取れず、寝落ち等 ご容赦ください。^^;
今日 マッサージかかってきました。 ぐっすり眠れることでしょう。
「菊花賞」頑張りましょう! (*´∀`*)


アバター
2023/10/19 01:30
ばんび様
私もタッチ式?の反応悪いですw
仕事でもレジのタッチパネル反応悪しですw
今は手袋してるので、助かってますが・・・。

あめぶる様
便利は便利なんですけどね、
持って後ろの穴?触るだけなので。
でも、こんな落とし穴があるなんてw

四季さま
うんうん、濡れてるとかダメですよね。
それと、乾燥してるからって、クリームとか塗るとそれもダメw
他の指って気づくまでは、番号入れてましたよw
でも、やっぱりかなりめんどくさいwww
アバター
2023/10/18 18:14
指紋認証なんですが、私は指が濡れてると認証できません。いちいち番号打込んでいます。炊事の合間にレシピ見たい時が一番面倒です。
今のスマホには、そんな機能が付いているんですね。時代がどんどん変わって、置いていかれそう(;''∀'')
アバター
2023/10/18 17:49
今どきはそんなことになっているんですね
できる機種だけれどやっていない指紋認証…
やった方がいいよと言われても頑なに入れていません
手荒れの季節だから私もエラーになりそうですが( ̄m ̄〃)
アバター
2023/10/18 16:53
乾燥の季節ですね。
指先が反応しないのはATMでした。今の機械は新しいので反応しやすいけど、
入り口近くにあるATM機は困ったもんでした。何回おしても画面が変わらなかったり、
指先に息吹きかけてやり直しました。小指はいいのね?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.