Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


秋だからかなー




秋田で街中にくまがっ?><連日ニュースに出てますね。
小学校の近くに出没したとか、病院へ侵入したとか、
全国で先月までに109件も被害が発生しているとか…

今年は夏の暑さで、木の実などくまの食物になるものが少なくなってしまって、
冷え込みで、冬に備えるくまたちの食物を探す活動が活発になっているそうです。

山菜とか、きのことかを取りに森に入ると
食物を探すくまに遭遇してしまう可能性が高くなるそうです。

対策は音を出してひとが居ることをくまに認識させて、
お互いに接近しないよーにすることが大切らしいです。

森に係る林業のお仕事の方は、
なんとか工夫して遭遇を回避しなければならないでしょう。
今秋は森に入らないほーがいいのかな…

でも、街中にまでやってくるのはどうしたらいいのか><
どこにでも危険があるとしたら…

九州の山野にはくまもういないのかな…



こっそり交換希望です

(出せるもの)
[衣装]
古書の精                 漫画L    (黒色) 1個 3個
古書の精     ファンタジー小説L    (白色) 1個 2個 1個
古書の精               蝶図鑑L    (青色) 0個 1個
[アイテム]
幻想司書の友だち 本を運ぶ小人     (赤色) 0個 1個
幻想司書の       光放つ古書       (黄色) 0個 1個
[目玉]
ふわふわ浮かぶ 幻想司書(バシリア) (茶色) 0個 1個

(求めているもの)
[衣装]
古書の精               蝶図鑑L    (青色)
[アイテム]
幻想司書の    文字を書く羽ペン    (青色)

ガチャ回したり、お友達にプレゼントしたら
増えたり減ったりするかもしれません。

求め品が無くても希望は書いておいてくださいね〜


なまさかなさん、
ごめんなさい、先着順にさせてもらいました。
また回して出たら送るかもしれません〜

アバター
2023/10/24 00:32
(*゚ー゚*)ノシ))おやすみ♪
アバター
2023/10/21 21:20
こんばんはぁ~(*´艸`*)
アバター
2023/10/21 10:08
おはようございます。
プレゼントありがとうございました。
早速使わせていただきました。
お店アイテムももらえて嬉しかったです。
本当に今回もありがとうございました。
アバター
2023/10/21 06:23
おはようございます
交換出来るアイテム自分が所持していないのに、
ご厚意で提供してくださるアイテム数も1ってなってるのに、
希望を書かせて頂いたのです
nekoyamaさんが謝ることは皆無です
いつも感謝しかないです

羽ペン、女性服と交換でうまく手に入るといいですね
アバター
2023/10/21 06:17
おはようございます
希望のプレゼント頂戴致しました
Pコイン貧乏なので、お水と素敵とニコ店(´~`)モグモグで
しっかりお返しさせていただきます せめて、です(;^_^A
アバター
2023/10/21 06:12
おはようございます
今回もすっかり甘えてしまいました
今朝から料理数30%アップでイベちょっとは楽になります
(人''▽`)ありがとう☆ございます
アバター
2023/10/21 06:07
小人さん 無事到着しておりまする
まことにかたじけないm(__)m
ヒツジの美久とも仲良くなれそうで嬉しい朝になったでござる(^O^)
アバター
2023/10/21 06:01
おはようございます
プレゼントいただきました
(人''▽`)ありがとう☆ございます
イベが終わっても大事にします(^<^)

やっぱり人間が自然を力づくで制覇しようとした結果がどんどん出てきているのだと
思いました 動物界で自分が一番なんて考え方とんでもないですよね
自然の中で生かしてもらってるという謙虚さを忘れてはいけないと思います
アバター
2023/10/21 05:55
おはようございます
プレ送りしていただいたの、届いてました
早速使わせていただきます
いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
アバター
2023/10/21 04:13

なまさかなさん、
ごめんなさい、先着順にさせてもらいました。
また回して出たら送るかもしれません〜


うなちゃんさん、
九州、四国はもう居ないのかな…

他所から連れてきた、くまを飼ってる動物園みたいなところは、
https://ja.wikipedia.org/wiki/クマ牧場
熊本県にも飼われてる施設があるみたいです

何年か前に積雪を足場にして施設から脱走した事件がありましたよね。
北海道でしたっけ?

くまが嫌いなものとゆーのもある様です
上記くま牧場のページからリンクされているところがありますが、
残念ながらリンク切れしてるみたいです。

音を使ってくま避けとするのも、森の中は静かで、その中で、
敵(主に人間)とか、獲物(他の動物)とかの存在を知るために、
聴力が鋭敏になっているからだろうと思います。

天敵はたぶん、第一は、人がそうなんでしょうけれど、
それ以前だと、集団行動で狩りをする狼だとか、(人が滅ぼしてしまった…)
日本がアジア大陸と地続きだった頃は虎だとかじゃないでしょうか、

天敵は、人にとっても脅威になるので、マングースやアライグマで懲りてるし、
もう安易に導入は出来ないでしょうね〜
アバター
2023/10/20 22:04
熊の天敵を山に放つ~と言う手は使えないかしら?
・・っていうか、天敵いる?
アバター
2023/10/20 21:49
こんばんは
色ガチャチケしかなくて、一回もまわせていませんので
何でも嬉しいのですが、

ファンタジー小説L  を希望させていただきます

どうぞよろしくお願い致しますmm
アバター
2023/10/20 21:45
こんばんは
今回も甘えさせていただきます

古書の精 漫画L  希望します

よろしくお願いします(*^^*)
アバター
2023/10/20 21:42
こんばんは
食欲の秋や実りの秋が悲しい秋にならないといいですね

いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます
古書の精 漫画L 希望です
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
アバター
2023/10/20 21:40
こんばんわん
昔は生活圏の境界線ってものがあったらしいけどねぇ
異常な暑さとか、生活様式の変化とか、自然との付き合い方とか課題が多いと思うでござる

幻想司書の友だち 本を運ぶ小人   をよろしくおたのもぉm(__)m
アバター
2023/10/20 21:37
女性の方は亡くなられたそうで、この時期キノコ狩りの事故多いですね

幻想司書の 光放つ古書 希望させてください
よろしくお願いします<(_ _)>
アバター
2023/10/20 21:35
こんばんは
出会った方のクマも災難だと思います
鈴など音の出るモノを持つのも、ですが、歌を歌いながら進むのもいいって教えてもらいました

希望品書かせていただきます
蝶図鑑L
よろしくお願いします(^<^)
アバター
2023/10/20 11:41
九州のツキノワグマは36年前の1987年に大分県で捕獲されて以降、
確実な目撃情報もなく、現在では絶滅してしまったそうです(´・ω・`)
四国もまったく熊の出没情報はなく、2017年時点で16頭から24頭と推定されており
環境省レッドリスト2020では「絶滅のおそれのある地域個体群」とされています。
本州にはすごい数のツキノワグマがいて毎日ニュースになってるので
地域差がすごいな~と近頃は怖いニュースの多いクマですが
絶滅するのだけはやっぱり避けたいですね(´・ω・`)
かわりにイノシシだけはメチャクチャ増えてて四国では毎日出没ニュースがあります^^;
アバター
2023/10/20 10:26
おはようございます。
熊はもう死に物狂いなので、山に入るのはやめて。
熊の食べ物をとらないようにして欲しいな、と思います。
またもうこれ以上、人間の住んでる範囲を広げるのは止めて。
国が山を買い取るなどして、熊などが住める環境を作ってあげて欲しいです。
(わけのわからない団体にお金回すなら、こういうのに使って欲しいです。)
共存考えないとダメな時がきたんじゃないのかな?と思います。

求めアイテムを持っていませんが。
幻想司書の 光放つ古書 (黄色) 1個
また書いちゃってごめんなさいです。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.