Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


10年前は何をしていましたか?




派遣社員でしたねー、いまもそうです。

そして、新社会人として最初に就職した会社も、

思い返せば、親会社へ派遣されてた感じで、

正社員と待遇に差があったし、

苛烈な勤務状況に不満のある社員に対して、待遇の差をみせて、

その不満を封じるよーなことをしてたんじゃないかと、

必要以上の責任感を負わせて仕事を多くさせるとか、

そーゆーことしなくてもいいように、

AI技術とか、繰り返し仕事の自動化とか、

もっとやれることがありそうに思うんですが、

この10年でそれが進めてるのかとゆーと、

進んでいない気がします。

ほら、某カードの口座情報紐付けに関して、

他人の口座と紐付けされてしまっていたとか…

手動でやってたっぽいし…

本人に入力をお願いしてたらいいんじゃないかとか、

いろいろ思うところがあるし〜

不慣れな職員に任せてたとか、

下請けに任せて、個人情報を悪用(名簿業者へ売られてた)されてたとか、

だいぶ以前にも起こってたことが、また、発生してる。

個人情報保護法とかあっても遵守出来ないというのも、

悪意があるのも、結局のところ、任せるひとを大切にしてこなかったから、

しっぺ返しされてるんじゃないでしょうか。

ひとを大切にしない会社…

むかしむかしの戦国武将たちも、ひとを大切に出来ないものは

裏切りに遭い無残な終わりを迎えているし、

歴史に学ばないと、いつまで経ってもよくなっていかない、

反省して改善していかないと…

某カイゼンの会社も、社員や関連会社のひとたちを

幸せに出来ているのか、疑問…

ほったらかして、先送りしてると、未来の可能性を狭めてしまう。

10年経って、温暖化とか、紛争とか、難民問題とか…

ちゃんと進んでる?解決出来てる?

個々人の努力だけでは…無理があるよね、

#10年前は何をしていましたか?

アバター
2023/10/26 17:20
労働単価がケチられているし、第一次産業はわたしが子供のころ言われていた3ちゃん農業(漁業も、家族経営的中小企業などもそうでしょうが)の時代と変わってないのがね…
今や母ちゃんも抜け、じいちゃんばあちゃんのみのところも多そうです…
アバター
2023/10/25 22:27
キッシーに、
ニッポンの派遣改善の措置をするよう、メールを送ろう~。

地元選出の国会議員にも、同様のメールを!
アバター
2023/10/24 21:15
ただいま♪ヽ(´ー`)ノ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.