Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


日中条約45年で忖度? 中国は尖閣でやりたい放題

● 日本EEZ内の「中国海上ブイ」不可解放置 フィリピンと対照的、国連の条約違反もなぜ撤去しない 習政権は既成事実つくる狙いか (ZAKZAK)
https://www.zakzak.co.jp/article/20230929-UCM2T3POLBNX3KLM4RDX7JBWPQ/

●中国「海上ブイ」不可解放置の怪 1ミリでも侵害されれば国家の原則失う ケント・ギルバート (ZAKZAK)
https://www.zakzak.co.jp/article/20231006-CF5ETW5BZZJGZBDN5QHJTIDIOY/

●尖閣諸島領海に侵入した中国海警局、日本の船舶に警告「違法活動をやめろ」 (Share News Japan)
https://sn-jp.com/archives/141850

●中国海警局、尖閣諸島の領海に「侵入」したとして日本船を駆逐 (by ライブドアニュース編集部)
https://news.livedoor.com/article/detail/25183246/

●尖閣諸島上空でカナダ軍機と中国軍機が接近 中国「主権侵害された」 (JNN)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/783722?display=1



なぜ、日本のEEZ内に中国が設置した海上ブイを国際法違反と認識にしながら放置
してるのか疑問を持ってましたが、日中平和友好条約発効から45年周年行事のニュー
スを聞いて、中国に配慮していたのかと思うようになりました。


中国を刺激したくないのか、日本の内向き外交の結果、尖閣諸島で中国は好き放題し
ています。

尖閣諸島上空で中国軍機がカナダ軍機に接近し、中国が「主権侵害された」と主張
た件、尖閣諸島は日本の領土なので、主権侵害があるとすれば、中国軍機が日本の主
権を侵害したということなのに政府は何も言わない。

尖閣諸島領海で、中国の警備艇が、日本の船に「違法活動をやめろ」と警告しても、
日本政府は何のアクションもしない。

相手の出方を伺いながら既成事実を積み重ねる「サラミ戦術」は中国の常套手段と言
われてます。

これでは中国が尖閣諸島を実効支配するのも時間の問題に見えます。


中国に毅然とした対応をしたほうが、中国の領土的野心を思いとどまらせ、結果的に
地域の平和を保つことになるのだと思います。


関連記事
日中首相がメッセージ交換 友好条約45年、都内で記念行事 (共同)
https://nordot.app/1089024871654555673?c=302675738515047521


アバター
2023/10/28 16:47
南シナ海での中国の領土的野心を見れば、毅然とした対応をしないと、中国に侵略される
だけなんですよね。

ロシアも中国が行動を起こせば、ただ見てるだけとは思えません。
北海道周辺で揺さぶりをかけてくる可能性ありそうな気がします。

日本が自国防衛の先頭で動かなければ、米軍は動かないでしょう。

アバター
2023/10/27 00:29
中国の実効支配は近いな。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.