Nicotto Town


彩の松ちゃん


今年の年末も地方自治体は忙しくなるのだろうね

 

物価が値上がりしても富裕層や節約家庭では、貯蓄を賢くしていて給付金など無くても乗り切れるすべを知っているので、早く振り込めとか下品な要求はしないと思うが、余裕のない家庭では早く欲しいものである。ただ給付処理(振込)をするのは、地方自治体の担当者である、前回以上に給付金額のバラツキがあったりするので、計算を間違えないようにしなければならないだろうと思うのである。もしかしたら残業の連続かもしれないと思うと、ご苦労様としか言えない。

 

ここでマイナンバーカードの公金口座登録を利用すればポイントばらまきPRは不要だと考えるが、なぜ利用しないのだろうか。よく考えると、市役所は年金などから毎回天引きして振り込みをしている口座が登録されているので、あらためてマイナンバー公金口座は要らないのである。たとえ登録しても同じ口座だから、どうでもいいことになる。ならばマイナンバーカードの公金口座はいつ使うのだ。すでに市役所に振込口座を登録してあるのだから、マイナンバーカード公金口座の使い方を説明してほしいところである。
 
ところで今年は、税収が余るのかもしれないが、給付金に使ってしまうと、来年以降も物価高は続くと想定するので、いつまでも給付金が振り込まれると思う国民もいるのではないだろうか。少なくとも一度上がった物価を下げることは不可能だ、値上げ分は人件費に変わっただけだから、人を削れば事業は廃業する。だから物価は上がっても下がることはない。おそらく物価値上げの影響で販売数が落ち込むだろうから、来年も税収増になるとは考えにくいが、インボイス制度で税収増になることも考えられる。ただいつまでも給付金に頼ることは危険すぎると感ずる。そもそも国債発行を当たり前に行って財政赤字をどこまで膨らませるのか、財政破綻はいつ来るか、こんな国は海外に一つもない、値上げが続けは貯蓄も削られ減少していくので、日銀が国債を買い続けることも限界がいつかは来るはずだ。いつまでも税収増が続くことはありえないだろう。
 
 
さて10月最後の週末であるが、物価高騰に伴い家庭のエンゲル係数も上昇しているだろうからお手軽なハイキングへ出かける人も多いだろう、ただ気を付けたいのは最近はツキノワグマが伊豆半島や房総半島で出没しているらしいので、信じがたいが山道は慎重に耳を澄ませて行動したい。昔に比べて猟師の数も激減しているだろうから、クマ自体も怖いものなしでエサを探して行動範囲を広げていると考える。我が家の鶏も勝手に檻を脱走して敷地内にいるならまだ良いが、他人の庭へ荒らしに行っていることがあったが、何度も脅したら敷地の外へ出かけることはなくなった。おそらくツキノワグマの個体数も増えてしまっているのだろうから、エサ不足と縄張り争いで生活圏を追われて新たな餌場を探している可能性があるかもしれないので、のんびりとはハイキングをしている場合ではなくなるかもしれないが、クマの足跡などを見かけたときは行動範囲が広がっているとみるべきだ。しばらく良い天気が続くので、クマも寒い冬に備えて餌探しに出歩くだろうから、クマとのご対面には気を付けたい。
 
 
ところで突然だが、イスラエル軍がガザ地区に激しい空爆を開始した。おそらく地上部隊の大攻撃の前段であると読める。単なる空爆だけでは、イスラエル軍にとっては何の意味もないはずだから、米国の休戦の交渉が成立しなければ、後戻りはできないところまで来ている。ただ違った目で見ると米国を引っ張り込み軍事力を弱体化させようとしている裏の輩がいるようにも思えてくる。もしイスラエル軍が大規模攻撃に移行した場合、反対勢力がどれだけ背後に回るか、米国が引っ張り込まれることだけは回避願いたい。
 
 
今朝は、突然ドーンという音で目が覚めた。まさかミサイルではないだろうと思っていると、ゴロゴロド雷鳴が聞こえてからザーッと雨音が響いてきた。朝の天気予報で天気マークは晴れだが、気象状況が不安定なので雷雨が発生すると言っていた。外へ出てみると空はどんよりと一面雨雲に覆われていた。さすがに今日は山歩きに出かける気合が入らない。だが9時には快晴だ、慌てて出発した。
 
 
 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.