Nicotto Town



婚約?


雑誌〇クシィのCMの最後に「婚約したら読む本♪」と言ってる。

今、婚約ってどんなだろう。
私は考えが古いほうだし、冠婚葬祭を忠実に行う地域で生まれ育ったので、
結納が入ったら初めて婚約と言えると思う。
友だちも、日曜日に結納をして月曜日に「私、結婚するの」と報告があった。
そして〇クシィを広げていた。
「ずっといっしょにいようね」とか言われても、それは婚約じゃない。
弟の時も某有名ホテルで結納を交わし、結婚式、披露宴を行った。

元彼は私の家族に会いたがったけど、それは具体的に結婚が決まってからだと思ってた。
元彼には今すぐ結婚できない理由があった。
①妹ができちゃった結婚をしてお金を使った。
②お父さんと親子ローンで大きい家を建てた(私は同居は拒否)
それでも彼は、「ひよちゃん、俺が死んだらどうする?」
「ひよちゃんが死んだら、ひよちゃんと結婚できないから俺も死ぬ」と言った。
は???なんだそれ。
同居ではなく、駅の近くにマンションを借りてもいいと言い始めた。

そんなん、口約束ですよ。

前に日記に書いたけど、その元彼は、車で人身事故を起こし、相手の方が亡くなられて、私との結婚どころじゃなくなった。(理由その③)

結納ってすたれてほしくないなって思う。
結納を交わして初めて「婚約」と言えると思う。
給料3か月分のダイアの婚約指輪も必要。

古くてけっこう。


アバター
2023/10/31 20:54
みおたんへ
みおたんちは絆が強くてご縁があるんだと思うよ。
私の友人は地元で派手な結婚式を挙げて子連れで離婚して、もぅあんなことはしたくないとラスベガスで結婚式を挙げました。
ひそかにおススメします( ´艸`)
アバター
2023/10/31 20:49
ミリちゃんへ
ミリちゃんもきちんとしてるほうがいい派なんだね^^
私もそうなんだけど、理想と現実は違ってて、ラスベガスで式を挙げたというw
ダンナのことを良いと言ってくれてありがとう。
そうなの、元彼は、彼を支えることができなくて別れました。
縁がなかったんですね…
アバター
2023/10/31 20:45
ぴるちゃんへ
さすがぴるちゃんのお宅はきちんとされたんですね。
ウチの弟もお仲人さんをたてて、全て執り行いました。
ウチの親がそれを強く望んだからだと思います。
そういう意味では弟は親孝行ですね。
私もそういう結婚を望んでたのですが、縁あってラスベガスの教会で式を挙げました。
あのとき牧師さん(女性)がおっしゃったことを、今でも思い出します。
その牧師さんは牧師の資格もツアコンの資格もお持ちで、3人で過ごすことも多く、とても親しみのある牧師さんでした。
アバター
2023/10/31 20:36
まーちゃん♋へ
そうだね。結婚式も多様化の時代で、コロナもあって簡素化されてるんじゃないかな。
こんな記事書いておきながら、自分はラスベガスで式挙げました。
披露宴はしなくても、式は挙げたほうがいいよ、って言ってます^^
アバター
2023/10/31 20:33
ゆずちゃんへ
こんばんは♪
そうだったね。ゆずちゃんはカラードレスも着たんだったね^^
私は白いウェディングドレス1着しか着てません。
地域的には結婚式は派手で、お色直しは、白無垢、色打掛、カラードレス、白いウェディングドレスが普通だったんだよw
アバター
2023/10/31 20:28
きょんちゃんへ
きょんちゃんは結納もされたんだね^^
結婚式でお布団みたいな打掛着たんだったね( ´艸`)
私の実家は商店街の中だったんだけど、結納屋さん(?)もちゃんとありました。
今の人はもぅ結納とかしないのかな。
アバター
2023/10/31 20:25
夏子ちゃんへ
夏子ちゃんもちゃんとしてるほうがいい派なんだね^^
1戸建てで夫婦2人暮らしなんだね。ナカーマ♡
ウチのダンナも長男です。

アバター
2023/10/29 22:15
いいね100

何をもって婚約なのか
いまいちど 相手様に問うてほしい案件だ

口約束 それもあるだろう
結納 それもあるだろう

(゜-゜) うちは 結納も無ければ 指輪もないただの口約束
なんだかな~思うよw
アバター
2023/10/29 19:17
こんばんは(^^)/

きちんとしてる方が良いよね(--)(__)
一生のことだから尚更、お互いに覚悟を確かめ合うのが
結納なのかもね、私経験ないから分んないけど
もしかしたら、と言うか一生独身の可能性も高いし(;゚〇゚)

今の安定してる旦那さん良いと思いますよ(--)(__)
死亡事故は一生償わないといけない、大変なこと、結婚前で良かったね
付き合うなら、交換日記からかも?私だったら、かなり古い考えです自分w
古くてけっこう(--)(__)

アバター
2023/10/29 18:43
こんばんは
私もお仲人さんをたてて地元で有名なホテルで結納を交わし
お給料三か月分の婚約指輪をいただき、半年後にお仲人さんのもとで
結婚式、披露宴を執り行いました。
何故、お仲人さんまでたてたかというと、結婚を重く受け止めるためでした。
それがあって、今の夫婦の形があります。

今の子たちは、収入の問題もあってか、こうしたことから離れているようです。
そのせいか、離婚率も上がっているのかなと…

元彼さんとは、縁がなかったのですね。口約束だけですものね。。。
ひよりさんは、今お幸せですよね、それが全てかと思います。

古くてけっこう、なによりです^^
アバター
2023/10/29 17:30
こんばんは。
婚約指輪が必要か不要かは別として、
今は、婚約の形が変化してると思う。
いろんな形でいいと思うわ。
私は、古風な形式を踏襲しましたけどね。
娘も息子も簡略しました。
してあげるだけの財力もなかったから。

アバター
2023/10/29 17:14
ひよりさん、こんにちは。
私は結納はありませんでした。結婚式もしていません。でも、結婚写真は撮りました^^
結婚するのがだんなさんも私も30台後半と遅かったので、それも理由ではあります。
私の体調が悪かったので、10年以上付き合ってからの結婚になりました。
でも、両家集まっての食事会は行いました。そのあと、それぞれの親族との食事会。
ダイヤの指輪ももらいました。
食事会の後、友達に報告しました。
アバター
2023/10/29 17:08
あー、私も結納やったなー。そして、ホテルで結婚式もしました。いちおう長女だからまぁまぁキチンとやらなくちゃいけないみたいな雰囲気だったわ。
でも、妹は、なんやかやあって、何もせず内輪で結婚披露パーティしただけだったなー。
今は、だいぶ自由になってて、結納とかない人が増えてるのかな?どうなんだろ。
アバター
2023/10/29 17:00
そうだね^^
夏子もちゃんとしてる方がいいな~。
だからいまも1戸建て二人暮らし…子供はいないから。
長男なんだけどね~もちろんダイヤも頂きました。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.