Nicotto Town



冬の鴨が


11月とは思えない暖かさ(暑さ?)ですけど
買い物がてら、近くの川沿いを下ったら
コガモの群れがきていました。
冬の鴨の第一陣です。
この川にはオナガガモもやってくるので
また探しに行ってみます。^^

アバター
2023/11/05 11:37
ここへきて。

他のサービス閉鎖で、趣味のあいそうな方が移住されてきて、
ニコット生活が楽しいです。

ニコットの常連さんも、事情で離れたり、戻ってこれなくなった方もみえますので・・・。(涙)
アバター
2023/11/04 12:36
>ピンクコーラルさん
鳥さんたち、可愛いですよね。
最近は外歩きが減ってしまいましたけど
チャンスがあれば撮影したいと思います。
アバター
2023/11/04 12:30
地域によては、生息してるスズメが激減っていってますね~

家の近所は定住組が毎年にぎやかに庭にきますよ。

知ってるだけで、3組家族がご近所の屋根に多分巣もつくっています。
わが家は、近所の定住組にとっても、水と虫と種のレストランです。
冬場は、米ぬかをおくので、野鳥もきます。

カモも、usamimiさんの撮影された種類を観察してますよ。
ゴイさんは、あまり逃げないから、私でも接写できますね。
カモ類、サギ類は、ほぼ同じものが近所にいます。
私のは、望遠ではないから小さいですけど。

わりと野鳥の撮影してますよ。w
キンクロが来てた、ため池に、アイコスみたいな名前の可愛いカモがきてたり、
毎年くるって補償がないものがいますね;

カイツブリは、ヒナがまだ危険を知らない時期だと、
興味持って近くにきてくれることがあって、撮影できますけど。
お母さんがダメダメダメダメ!って必死に戻るように鳴いてるので、
ちょっと申し訳ないです;;

冬鳥は、これからどんどん帰省して、賑やかな時期がきますね。
私の観測所の池にはまだカモさんもどってきてなかったです;
アバター
2023/11/04 00:08
>esp.さん
最近、雀が減っているそうですけど、団地の庭にはよくやってきます。
11月なのに歩いているとちょっと暑いくらいです。
アバター
2023/11/03 23:52
私は鳥や植物は詳しくないので、凄いなぁと思います。
けど、ここ一年ほどは、雀のさえずり(おしゃべり)がよく聞こえて、
どんな話をしているんだろうと思ってしまいます。
散歩には丁度良い気候になってきましたね。
アバター
2023/11/03 22:30
>あめぶるさん
こちらは白鳥の見られる環境ではありませんけれど
コハクチョウの若鳥らしいのが1羽、近くの川にいたことがあります。
どうやら仲間とはぐれたようでしたが、翌日にはいなくなっていました。
無事に合流できたかなぁ。
アバター
2023/11/03 22:22
白鳥はかなり前に頭上を飛びましたが
カモもですがこの暑さに驚いているのではないでしょうか
川沿いは鳥や花に出会えていいですよね
転勤族で何度も引っ越ししましたが引っ越すたびに偶然川のそばでした
でも家を建てたのは丘の上…
川沿いの散歩をしながら鳥や花を見つけたいな~
カモの後日談楽しみにしていますね^^
アバター
2023/11/03 22:04
>ハルさん
PW変えた記憶はないんですけど、入れなくなりました。
ニフに問い合わせれば、わかるのかなぁ。

>naoさん
シマエナガ、可愛くて人気ですよね。
こちらには仲間のエナガがいます。
シマエナガほどではないですけど可愛いです。
アバター
2023/11/03 21:48
もう少しすると シマエナガが森からやってきます
本当に正面から見ると あのかわいらしいキャラクターと同じです
北海道にしかいない 貴重な 雪の妖精です
アバター
2023/11/03 21:45
撮影したらホームページに載せたくなりますよね。
まだPWは分からないままでしょうか?
アバター
2023/11/03 21:26
>ひとみねこさん
冬鳥に会えるといいですね。

>ぴろたん☆さん
探せば見つかると思いますよ。
アバター
2023/11/03 19:34
こんばんは。
鳥さん見られていいですね。
アバター
2023/11/03 18:44
冬鳥の季節ですね。私もそろそろ緑地に行ってみようかな。
アバター
2023/11/03 18:38
>あさひさん
そうですね。
夏鳥も冬鳥も毎年やってきてくれますね。
ただ、夏鳥はすぐに高い山に行ってしまい、
平地ではなかなか見られません。(。・・)
アバター
2023/11/03 18:34
>ナオさん
野鳥はけっこう身近なところにいますよね。
初めてカワセミを見たのは近くの調整池。
次は住宅街を流れる川でした。
渓流にしかいないのかと思っていました。(^^ゞ

>ひよっちさん
市内の大きな公園にはキンクロがたくさん飛来しますけど
バスを乗り継がないと行けないので、しばらく見ていません。^^
アバター
2023/11/03 18:33
んだなっ、、、
おらも今日は孫の所(千葉)まで行って来ただ
帰りの電車の中、、西日でまぶしく
そして、、、暑く、、、(笑)
だども 渡り鳥は来るだいね
カレンダー持っているだかね~
アバター
2023/11/03 16:43
おお、もう飛来してますか。
うちの近所の公園の池には、数年前までキンクロハジロが毎年来てたのですが、
ここ数年来なくなっちゃいました(>_<)
何か来るとすればそろそろですよね。また見に行ってこようかな。
アバター
2023/11/03 16:30
鴨ですか癒されますよね。
うちの近くには鴨が来る川や湖がないので、あまり見られないのが残念。
私が生まれた所は田舎なのに川が上流部のせいか、そういう渡り鳥は飛来しないのです。
だから生まれて初めて見たのが東京の大学の近く。そうです18歳で上京して大学に通学する途中の小川でした。
東京で野鳥!って驚いた記憶があります。
アバター
2023/11/03 16:29
>ねんざ6号さん

詳しくはないです。ただ、撮影しているうちに
いろいろな鳥を知って、観察するようになりました。
鳴き声も少しずつ覚えてきました。楽しいですよ。^^
アバター
2023/11/03 16:26
いつも思っていたけどusamimiさんって鳥に詳しいの?
それとも僕が知らなすぎるのかな



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.