Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


被害額「14兆円」 米国で急増 集団万引き

去年の被害額は「14兆円」アメリカで急増する集団万引き 防犯カメラには堂々と盗んでいく様子も (TBSテレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/596478?display=1



米国の集団万引き(窃盗)の記事や動画は昨年辺りから何度か目にする機会ありまし
たが、去年の万引き(窃盗)被害額は「14兆円」ですか。

日本の23年度予算(一般会計)が114兆3812億円なので、14兆円は日本の国家予算の
約8・2%に相当する金額で、北欧スウェーデンの国家予算14兆3000億円(2022年)
とほぼ同額です。

万引き(窃盗)被害額が一国の国家予算並とは驚きです。


切っ掛けは2014年にカリフォルニア州で950ドル(14万円)以下の万引き(窃盗)が
軽犯罪に分類され、警察に捕まっても捜査も起訴されず放免される事になった事で、
ニューヨーク州では1000ドル(15万円)以下の万引き(窃盗)が軽犯罪になるなど、
カリフォルニア州以外の州でも同様の州法改正が行われているようです。

21年に堂々と大量万引き(窃盗)する動画がSNSで拡散すると、集団万引き(窃盗)
がニューヨークなど大都市に広がり、個人商店は万引き(窃盗)に怯え、デパートや
高級ブランド店、大手チェーン店は都市部から撤退して空き店舗が増えている様です。

前に集団万引き(窃盗)の動画見ましたが、集団万引き(窃盗)というより、集団略
奪という表現が妥当に見えました。

集団で店内に入り片っ端から商品を持ち去り、店側はスタッフの安全を優先させ、店
員は略奪行為を見てるだけ、酷い状況です。


米国の集団万引きは、犯罪の罰則強化が犯罪抑止として有効だという事がよく解る事
例だと思います。


関連記事
《ドラッグ蔓延も深刻化》被害額950ドルまでの窃盗は「軽犯罪」扱い…“万引き天国”サンフランシスコに広がるディストピアの闇 (集英社オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/df0761473853364b4c1a2391e119cc024c33663d?page=1

NYで急増する組織的万引き 小売業者に迫られる自衛策 (日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN210IG0R20C22A9000000/

【アメリカの闇】サンフランシスコが全米最悪の治安でゴーストタウンになりかけてる (You Tube)
https://www.youtube.com/watch?v=qz9vcHXMjA8


アバター
2023/11/16 00:53
小売店の経済的損失大きいですし、万引き増加は州の政策によるものなので、
集団訴訟の話とか出てきてもよさそうですね。

アバター
2023/11/15 08:03
恐ろしや。アメリカは無法地帯になって行ってるのか。
バイオレンス映画がリアルになって来たな。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.