Nicotto Town



出雲道中、うさぎとかめ+つる(3日目の2)

昨日は久々のフィットネスーヽ(^o^)丿

なにしろ先週は火曜日に行ったっきり。
そのあとは目ん玉注射のために
行けるときがなくて。

ほぼまるまる一週間開きました。
週に2回を目指してるんですけどねー。

その間にぎっくり腰もどきもやって(^▽^;)

フィットネスはゆるいやつなんですが
さらにゆるゆるでやってきました(笑)

とくに問題はなさげですねー。
体をひねる運動だけが
ちょっと痛かったかな。

普通に上げたり下げたりは
腕も足も普通にできる。

よしよし♪

次のフィットネスは
もうちょっとしっかりやるか。

さあ出雲本編♪

ああ、タイトルなんですが
昨日は「3日目の1」もプラスしようと思ったら
文字数オーバーで「+1」だけとしましたが、これで
「3日目の1」ということでお願いしますーヽ(^o^)丿

朝ごはんを8時にすると
風呂に3回は入れる(笑)

打たせ湯で背中からしっかり
痛いところを刺激しておく。

足のちょっと出血のある所は
大したことはないんです。

せいぜい直径1ミリから2ミリ程度。
無意識にぶつけた拍子に当たったところが
ちょっと出血したって感じですかねー。

転んですりむいた傷なら
染みて痛いんでしょうけど・・・。

ぽちっと出血したかなーって
感じなんでチェックしてなかったら
気が付かないで終わってしまったくらいの傷。

問題は背中をひねったダメージですねー。
まあこちらもなんとかなりそう。

はあ、満身創痍で出雲大社ですなー(^▽^;)

この後さらに今度は身体的ダメージじゃないところで
大波乱はありますが(笑)

さて風呂から戻って部屋に帰ると
そろそろ8時です。

朝ごはんに行きますかーヽ(^o^)丿

8時なんで、食べてる人もいれば
これから食べるっていう人もいる。

空いているテーブルに案内してもらって
通りすがりに朝ごはんのラインナップを
チェックしていく。

ふむふむ、海鮮どんぶりが
できそうだよなー。

ここはおかゆ、あるのかなー。

あのあたりにヨーグルトがあるな。
それからスイーツもその近くだ。

あたりまえですが「おかず」のゾーンと
「ごはん」のゾーン、「パン」のゾーン、
「デザートなど」のゾーンがある。

だいたいどこのホテルも似たようなゾーニングと
配置になってる気がしますねー。

もちろんホテルのスペースや
会場の形などによって
変化はあります。

ただあちこちのホテルに泊まってみると
大ざっぱになんとなくつかめるように
なってきてるかなー(笑)

ここの朝ごはんは、なかなか豪華です。
島根らしい特色を出してきてる。

「うずめ飯」なんていうのもある。
「しじみ汁」は当然ある。

トレイをもって、とりあえずはおかゆ中心に
おかずをゲットですかねー。

え、「いもがゆ」かあ。
「うずめ飯」もいいよなー。
そして海鮮どんぶりもつくりたいしさー。

第一ラウンド、炭水化物満載系に
なりそうです(^▽^;)

「うずめ飯」というのは
まずタイなどの切ったのを下にしいて
上にご飯をのせて出し汁を掛けたものなんですが
ちゃんと説明書きを読んだのに失敗(笑)

つい、ご飯を先に入れちゃいまして
ちっともうずめてない「うずめ飯」に。

まーいーやー、味は同じだ(違?

いもがゆももらって
お茶碗に赤酢めしを入れた上に
ぐいぐい刺身をのせて、いくらもドバっとヽ(^o^)丿

他にも何か貰ったと思うけど
なんだったかなー(笑)

しじみ汁も載せて
テーブルに戻る。

よーし、第一ラウンドはこんなところだ。
食べよう食べよう♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
さんどっちツアーズ、姫路VS善光寺。
次に善光寺に行ったときのためにみた(笑)
そのあとでホンマでっか♪

さあ今日の一冊
「それなら いい いえ ありますよ」講談社
ぎんたの家は散らかしっぱなし。
ねこのちゃまるが、どこかに出かけて行きます。
ねこじぞうに張り紙が・・・。そういう絵本♪





アバター
2023/11/18 11:23
宮古そば( ..)φメモメモ
まだ沖縄方面は行ったことがないので
行ったら食べたいですーヽ(^o^)丿
アバター
2023/11/18 11:14
「うずめ飯」現地で食べるチャンスがなかったので、代わりにレトルトのうずめ飯を買って帰って 家でいただきました
具が下にあると言えば 「宮古そば」あれも先に具を入れて あとから麺を載せるので
ぱっと見 質素に見えます(それが狙いだったのかは知らないですが)
最近は上に乗ってるという話も聞きます
って、私は宮古そばは食べ損ねているので、いつか食べなければ。
アバター
2023/11/17 07:06
今回のぎっくり腰もどきは
ちょっと重たいものを持ち上げるときに
やっちゃいましてねー。背中の両側がぴきっと(^▽^;)
寒くなったタイミングもあったかな・・・
アバター
2023/11/16 23:03
こんばんわ!
転倒の時に腰をいためてしまったのですかね?
いずれにしても腰は要ですから
お大事になさって下さい><
ほんと、温泉で良かったですよね(;^_^A
治りも早そうです。
早く良くなりますように!
アバター
2023/11/16 21:31
出雲そばはなかったですねー。
この日のお昼は「出雲そば」でしたヽ(^o^)丿
アバター
2023/11/16 21:23
「うずめ飯」は津和野など石見地方の郷土料理でなんですね?知りませんでした
宮内庁の全国郷土料理調査において日本の代表的な郷土料理として、岐阜県の「さよりめし」、
東京都深川の「深川めし」、埼玉県小川町の「忠七めし」、大阪府難波地方の「かやくめし」
とともに、「うずめ飯」が「日本五大名飯」のひとつに選定されたそうです
写真を見ると出汁をかけてわさびをそえたお茶漬けのように見えますが、ごはんの下には
小さく刻んだタイやせり、季節の野菜(人参、ごぼう、しいたけ、里芋、豆腐や厚揚げ、鶏肉、
かまぼこ)などが埋(うず)めてある名飯なんですね!?
質素倹約を強いられた江戸時代に贅沢しているのを悟られないため、とかの由来だそうですが、
>つい、ご飯を先に入れちゃいまして
>ちっともうずめてない「うずめ飯」に
江戸時代じゃないし、良いじゃないですか!味は同じです!www

そういえば、「出雲そば」は朝食に無かったんですか?
あったら私なら満腹になるまでエンドレスで食べるのに!(笑)
アバター
2023/11/16 18:27
いままでなかなか、ここまで豪華な
海鮮どんぶりを作ったことがないよなーって
思うくらいにはモリモリ盛りましたーー(笑)
アバター
2023/11/16 18:01
朝から海鮮ドーーーーーーーーーン( *´艸`)
テンション爆上がる♬
朝から食の宝石箱を作ったのですね~~
ああ、羨ましい(*´▽`*)
アバター
2023/11/16 15:58
ご心配なく―♪
第二ラウンドはベーコンや玉子などを
いただきますしーヽ(^o^)丿
アバター
2023/11/16 15:49
朝食メニューが夕食メニューみたい^ ^
アバター
2023/11/16 10:47
そーいえば気が付かなかっただけかもしれないけど
温泉卵は無かったかもしれないなー(^▽^;)
とにかく一回、ぐるっと見回って
食べたいものを決めると効率よく選べます♪
アバター
2023/11/16 10:45
海鮮丼を設計してからのバイキングですね。なるほどー。
メニューを組み立てると、集めやすい( ̄m ̄〃)
カツ丼とか親子丼とか、天丼。色々考えられますね。(⌒¬⌒*)じゅる
卵があれば牛丼もいけるか…あととろろとか…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.