Nicotto Town



出雲道中、うさぎとかめ+つる(3日目の5)

昨日は盛沢山な日でしたーヽ(^o^)丿

えーと・・・まず寒くて雪降ってきた。
夫君、あわててタイヤの履き替え作業に邁進。

そのあとで図書館や買い物。

図書館では予約してあったコミック
「税金で買った本」が一気に3冊も(^▽^;)

7.8.9と怒涛のように読みました(笑)

コミックだし、そんなに時間はかからないから
5冊でも平気ですけどぉ、ただし「毎日1冊ずつ」
アップするというマイルール上、ちょっと悩ましい。

返すタイミングもあるし。
いや、コミックは優先的に返します。

だって読みたい人が絶対いるのが
わかってますからねー。

わたしも予約して待ってたんだからさー(笑)

ただ、予約した順番に本が来るかどうかは
わかりませんし、今回のようにどばっと
まとめてくることもある。

嬉しい悲鳴・・・かな(笑)

そして図書館の司書さんからは
「かめセレクション・コーナー」を作りたい
というお話をいただきまして、もちろん快諾♪

それこそ「税金で本を山ほど買ってもらってる」身。

図書館のお役に立てるなら
喜んでーヽ(^o^)丿

そんなこんなのあとで買い物して
家に帰ってから、外を見ると
猛吹雪のような(^▽^;)

あっという間に白くなった外。
(今は溶けてしまってますけど)

それから夕方4時のスパイファミリーみたり
夜は夜で「翔んで埼玉」をみたり。

いい一日でしたー♪

さあ出雲本編。

先に降りてロビーで待ってると
「うさぎ」と「つる」がきた。

下駄箱のカギを持ってるのは「つる」です。

開けてくれないかなー、という顔をして
待っておりますが(笑)

「え、鍵?」

ちょっと待ってよぉ、
鍵の係だよね?

口には出さないものの
心の中では突っ込んでます。

たいていの旅行では
「つる」が鍵の係です(笑)

ロッカーなども「つる」がもつことに
なっているのですけど。

前にも書きましたが
「かめ」が持つとろくなことにならない。

無意識がカギをどっかにしまい込むことが
よくありますので。

「つる」が慌ててポケットを探って
無事にカギは出てきた。

うん、よしよし。
靴履いて外に行きますかーヽ(^o^)丿

荷物は最小限。

ご祈祷して昼飯食べるので
現金とカードがあればいいだろう。

現金は多め。
小銭もかなり持ってます。

主に100円玉と500円玉(笑)

千円札と1万円札も持ってます。
ご祈祷の最低料金は5000円のはずだし。

田舎あるあるで、ご飯を食べるところで
カードが使えないという事態も
きっちり想定してます♪

カードが使えるところはカード。

そうそう、なんか面白い乗り物が
走っているらしいんですよ。

ゴルフカートみたいな。

実証実験中らしくて
ホテルの部屋にもご案内があった。

これ、乗れたら乗りたいよねー。

そんなことを話しながら
出雲大社に向かって歩く。

「うさぎ」のプランでは
まず稲佐の海岸で砂を拾うらしい。

へーー。
「前に来たとき、時間がなくてできなかったんだよねー。」
ふぅぅん、砂拾ってどーするの?
「出雲大社の中に砂を奉納する場所があるから。」
ほーー。

そんな話をしながら上り坂を歩いて
出雲大社の鳥居の前あたりに出る。

バス停があるのでバスの時間を見てみると
のりたかったゴルフカートみたいなのが
あと10分くらいで来るらしい。

よーし、乗ろうヽ(^o^)丿

バス停にある椅子に座って待つ。
天気はいいし、暖かい。

あたたかいっていうか
ちょっと汗かいてたかもなー(^▽^;)

お店の並ぶあたりでしたね。

「ちょっと飲み物買ってくるー」
はーい、いってらーー。

ちょっと先にコンビニがある。
そこに「うさぎ」が走っていく。

絶好の参拝びよりだなー。
3人一部屋の合宿状態もなんとかなりそうだ。

あと1泊だから、何事もなく
終われるんじゃないか。

そんな甘い見通しで
ぼーーっとバスを待つ。

「うさぎ」が戻ってきてから
5分くらい経った頃かなー。

来ました、ゴルフカートヽ(^o^)丿

ホントは違う名前なんですが
忘れたので(笑)

「お待たせしましたー。」
やったー、のりますーヽ(^o^)丿

だーれも乗ってない。
貸し切り状態。

「1人400円になります。」
はーーい♪

小銭は一杯ある。
それぞれが支払ったと思うな。

「これ、どうぞ。」
なんか赤いクリアファイルをくれる。

A5判くらいのおおきさかな。
普通のクリアファイルの
半分の大きさ。

「中にハガキやアンケート入ってますので。」
わかりましたー、後でみておきますねー。
「では、出発します。」

シートベルトあったかなー。
したような気もする(笑)

ゴルフカート、乗ったことはないけど
こんな感じのものですかねー、
歩くよりは速いかな?

運転しながら出雲のアレコレのお話をしてくれる。
国譲りとか、神在月とか、ほかにも。

大きな道沿いに行くのかと思ったら
なんとすぐに左に折れて裏道(笑)

ええー、こんな道を通るのかあ。
おもしろいヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
ブラタモリとカネオ君。
カネオ君はガンプラ(違
そのあと翔んで埼玉ヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「税金で買った本 7」講談社
図書館の蔵書点検アレコレ、困った利用者の話、
そして「あるはずの本がない」事件。はたして犯人は??






アバター
2023/11/20 21:15
どんなものができるのかは分かりませんが(笑)
図書館にいる人は基本的に本好きなので
プレゼンしやすいですし♪
アバター
2023/11/20 20:46
この人のおすすめは信用出来るという図書館員さんの太鼓判、うれしいですねー
素敵な棚が出来たら教えてくださいね
アバター
2023/11/20 07:17
たまたま玄関先に出ていた地元の人から
運転手さんが声かけられてたりして
めっちゃ楽しかったですー。
こちらもニコニコ笑いつつ
会釈していきました♪
アバター
2023/11/20 07:13
>「かめセレクション・コーナー」を作りたい
もう、図書館のメンバーの一人ですね!www

ゴルフカートみたいな乗り物は私が行ったころには当然ありませんでした
裏道通るのも良い!単なる観光客ではなく現地の人の気分も味わえる感覚?
京都で家族で人力車に乗って、裏道を行ってもらったのが良かった思い出があります
次回からも散策で裏道を使いましたwww
アバター
2023/11/19 18:52
もし第3作があるなら、ぜひ長野でやってほしい(笑)
海なし県だしー、埼玉に負けず劣らずちっさい単位の集落で
全然違う習慣だったり食い物だったりして、良くまとまってるよなーって
県だし。もちろん最後は「信濃の国」を歌って突撃するんですわー、どっかに♪
面白いと思いません?(笑)
アバター
2023/11/19 18:33
いやぁ、飛んで埼玉は何度見ても(笑)
次回作の新キャストもイイっすね~~~~
二階堂ふみ がキャラが乗り移った?てくらいハマってるwww
埼玉に海を作る
海なし県にとって海は憧れですからね(笑)
アバター
2023/11/19 17:06
あ、飛ばしちゃいましたねー(^▽^;)
翔んでコメント(違
えーと・・・スパイファミリーは東から西に
ガセ情報を売るやつと、ヨルさんの弟の話だったかなー。
アバター
2023/11/19 16:53
(再投稿~1分の誤差で飛ばされた~)
かめセレクション・コーナーヽ(´ω`)ノ 『オヌヌメですっ!』 ( ̄m ̄〃)
嬉しいですね~貸し出しヒットの指標になるなんて(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

流石にタイヤ交換されましたか…(=゜ω゜)ボー…
昨日はホント寒かった。

トゥクトゥクみたいな乗り物かなぁ…(´ω`) ンー…歩くよりは速いって電動車かな。
観光用には向いてるのかも。

ボンドの死活問題みたいな話かな( ̄m ̄〃)
うちの方は例の豪華客船内の話が続いてます。護衛なのやら、ヒヤヒヤの展開ですよ。
アバター
2023/11/19 13:18
じりじりさん>この日の夕飯は「うなぎ」ですから(笑)

ルーラシップさん>読んだ本の話なんかをあれこれするものですから。
         もちろん他の利用者さんのいない時を
         見ながらやってますが、人の多い
         本館でやると迷惑行為かな(笑) 
アバター
2023/11/19 13:08
「うさぎ」が「うなぎ」に見えてしまった(^◇^;)
アバター
2023/11/19 12:55
カメさんのほしい本はみんなに人気の本が多いのですね^^かめセレクション・コーナーすごい^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.