Nicotto Town


寺本まこと


過去は過去。そう思えたきっかけ。

過去は過去。そう思えたきっかけ。
過去は過去。そう思えたきっかけは稲盛和夫さんの本に書いてあったことを見たからです。『嫌なこと、不幸は厄落とし』。この言葉を見た時、とても心が楽になりました。今貧しい人、今人生が苦しい人。毎日辛い日々の人、今辛い人生な人。そういう人達はまさに今厄落としをしているんだということです。
きついこと、辛いことはどうしてもあるけれどこれも『厄落とししているんだ』と思うことで心が楽になります。エイブラハムとの対話という本でエイブラハムは意識を向けたことを経験する。この万有引力を基本とした宇宙にnoはないのだと言っています。ポジティブなことに意識を向けて生きていくことが大事であると学びました。それと人生の使命についてです。奥平亜美衣さんが人生の使命について人生の使命とは自分のやりたいことや好きなことをして生きていくことであると本の中で言っていました。今、自分がやりたいこと(大きなこと)が見つからなくても今自分のやりたい(小さなこと)をやっていくことで自分のやりたいこと(大きなこと)が見つかるということも本の中で言っていました。これも私の人生を大きく変えた言葉です。それと極端についてです。極端は宇宙の陰陽の陰が強まって入ってくるだけですとkeikoさんが願う前に願いが叶う本に書いています。極端は不幸なことです。一年中完璧に幸せな人はいませんしもしそれを目指すならやがて陰陽の陰が強く入ってくるだけなのです。不幸なことは厄落とし、ポジティブなことに意識を向けて生きていくこと、自分の使命は好きなことややりたいことをして生きていくこと、何事も極端ではなく程々にやっていくこと。これが生きていくうえで大事なことなのです。私が過去は過去と思えたきっかけは上記のことを知ったというのが大きいと思います。

アバター
2023/12/01 04:00
茶子さん。コメントありがとう。明るい気持ちになってくださり嬉しいです。
アバター
2023/12/01 03:35
はじめまして。人生短いですものね。「過去は過去」っていい言葉。
今自分のやりたい小さなことからはじめよって気になりました。
ありがとうございます。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.