Nicotto Town


メキシコ亀日記


ロンドンデリー or ダニーボーイ

ここ数日、ロンドンデリー・エアー弾きたい気分で、
レッスンやオケの練習そっちのけで勝手に練習してました。
楽器だとメロディメインで歌詞はあまり気にしてなかったんだけど、
うちの母が、これはやっぱり津川主一氏の歌詞よね~、と言うので、
検索したら、私が知ってたのは、なかにし礼の訳詞で、違うものでした。
まあどちらも、子を思う母の心情を歌ってる点は同じで、
でもアイルランドの原曲は歌詞がいろいろあってどれがオリジナルか不明?
なんにせよ、切なく美しいメロディですが、
親子世代で知ってる歌詞が違うのも面白いもんだなと思いました。
日本語の歌詞は、もっと他にもあるようだし。

四択問題で、このメロディの歌詞はどれ?とか出たらどうしようw(出ない出ない)

アバター
2023/11/21 09:35
おお~! そうなんや!
うんうん、なんか通じるところあるような気がするよね。
民謡ってのがそもそも好きかも。
やっぱ庶民に長く歌われ続けてきただけのことはある?
日本の子守歌なんかも、厳しい暮らしの哀しさみたいなのがにじんでるの多いよね……。

CDのお仕事、続報楽しみに待ってるね♪
アバター
2023/11/21 09:02
一時期アイルランド民謡にハマってYouTubeでいろいろ聴いてたよ♪
どこか物悲しいメロディのものが多いよね。
イギリスとの過酷な歴史がそうさせるのかな。民族性かな。
日本の子守歌も穏やかというよりは哀しみを感じるものがあるから似てるかも。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.