Nicotto Town



出雲道中、うさぎとかめ+つる(3日目の9)

昨日は図書館に行く予定が
まずありまして(笑)

土曜日に行くのが通常なのですが
ちょっと今週の土曜日は難しそうだったので
今週、いけるとしたら水曜日しかないなあと。

じゃあ、ついでにリサイクルショップに
いらない服や貰った粗品を引き取って
もらおう。ああ、カバンも。

カバンはリサイクルショップで買って
使って要らなくなったやつですねー。

ああ、あとは第一秘書たちが
使ってたらしいリュックなんかもあったな。

タダでもいいから引き取ってもらえ。

ま、そんなところかなと思っていたら
ネットの友達から「いい夫婦の日だからローソンに行け」
という指令が届きましてねー。ええ、ロールケーキ(笑)

イチゴが2つ入ったロールケーキ。

おお、それは行かないとですね。
前回、ローソンに行ったのは
アーニャちゃんのため♪

で、ローソンに行ってロールケーキを買ったら
なんとコーヒーの無料券をくれる。

ロールケーキ2つで
コーヒー2杯分のチケット。

ほほー、このあとリサイクルショップに行ったら
あちらの方にも別のローソンがあるな。

タダのコーヒー貰ってロールケーキ
たべるかーヽ(^o^)丿

あ、図書館に行ったら仕事の速い司書さんが
「ぶたぶたさん」シリーズの私のプレゼンを
書いてくれてまして、「ぶたぶた」の本の前に
おいてくれてました(笑)

私が今借りてる「ぶたぶた」にも
早々と予約が付いてるようで
速く読まねばーー。

嬉しい悲鳴♪

さあ出雲本編。

ソバ屋の開店時間に合わせて
戻ってこないといけない。

まだ時間はあるし大丈夫。

そう思って鳥居をくぐって坂を下る。
結構な下り坂ですよねー。

高田崇史が
「出雲大社は下り坂で入り口より低いところに本殿がある」
ということを書いていましたが、いやホントだなー(^▽^;)

伊勢も何気に下っているんですけど
出雲は鳥居からイキナリ坂。

はあぁぁ、まつろわぬ神様ですねぇ。
もぉね代表ですもんね、国つ神様の。

出雲の神が天津神に「お譲りしましょう」と
言ったら、全国が譲られちゃったわけだし。

それに不満な息子が逆らったら
エライ目にあって諏訪まで逃げてきてさー
「ここから出ないから勘弁して」って泣きついて
許してもらったのが諏訪の神様だもんなー。

そして諏訪では鹿の頭を70数頭も切って
並べるという神事を近年までやってた
もぉすごい神様の親の地ですわー。

出雲では、そこまでスゴイやつは
やってないようですが(笑)

やっぱりなんだかんだ
古代より染みついたものを
感じますよねー、タクシーの運転手や
バスの運転手さんたちが出雲を語る時に感じる。

御柱の時に普段は無口な諏訪の運転手たちが
一斉に語りだすのに近い気がするー。

ミャクミャクとねー。
うん、もぉ地元民だって大して
そういうのを意識してないんだろうけどさー。

無意識下にあるよねー。

坂を下って橋を渡って左手に
ご祈祷申し込みの場所がある。

よし、まずご祈祷の受付をしておこう。
っていうか、ご祈祷してもらいに来たんだし。

ということで、ご祈祷の受付をする。
時間はどうしよう?

そば食べる時間がいるしなあ。

「つる」が12時半がいいんじゃないかというので
12時半で申し込む。名前は「つる」「かめ」「うさぎ」。

5000円のご祈祷料を払っておく。

ご祈祷の受付に入るまでは
「うさぎ」もいたのですがいない。

ええー、どこにいるんだ?
この近くにいるよねぇ。

受付の建物から出て見まわすも
姿が見えない。

しょーがないなあ。
スマホで連絡するか??

スマホを取り出して電話をする。

滅多にやらないことです。
スマホはほとんど不要な生活してるし(笑)

えーと、電話番号ってどこだったかなー。
この受話器のマークだろう。

まずそこからです(^▽^;)

電話番号はこれで、えーと・・・
ここをタップするとかかるんだろうなあ、電話。

とりあえずやってみる。
かかった、多分(笑)

もしもしー?どこにいるのぉ?
こちらはご祈祷受付のところなんだけど。

そのあとですよぉ「うさぎ」が怒涛の苦情を
並べてきてさー。なんで一緒にいないのか?
なんで、勝手に動くのか?等々(^▽^;)

ちょっと待ってください。
こちらは現在地を言いましたので
そちらはどこにいるか言ってください。

いや、「うさぎ」はこんな感情先走るタイプだったか?

「かめ」は「うさぎ」に出雲ではご祈祷をしたい
とはいいましたが、お参りを順路通り回るとは
言ってないし、やる気もなかった。

いやはや、きちんとその辺を
詰めてなかったのは手落ちですけどさぁ。

いきなり怒るなよぉ(^▽^;)

出雲の境内、
嵐の序章の始まりですー

明日に続く

<昨夜のわたし>
ホンマでっか、ガクト様って
さんまさんの対極ですよねー(笑)

さあ今日の一冊
「ふみきり かんかんくん」講談社
踏み切り三兄弟、かんかんくんと、シャーとダンキ―。
踏切にはいろんなものが来ます。
そういう絵本♪

アバター
2023/11/26 12:56
「税金で買った本」にもありましたが
「なんか面白い本ない?」っていう雑な質問って
真剣に答えようとすると、こちらも雑に「私の面白かった本」を
勧めるしかなくなるという(笑)図書館の司書さんによると1人「ぶたぶた」の
ファンがいるそうなんで、心置きなくリクエストができるシリーズと
わかりました。司書さんも鋭意購入してくださる方向のようです♪
アバター
2023/11/26 12:53
ぶたぶたシリーズは なんか疲れてて本を読む元気が無い時でも ふわふわと読めるし
あまり本を読む習慣の無い人でも読みやすい良い本だと思うのですよ

なので、あまり本を読まない人に何かおすすめないー?と聞かれたら勧める様にしています
(そしてそういう社交辞令っぽい質問をするのはたいてい女性なので問題無い)
アバター
2023/11/24 07:16
いまでも御頭祭自体は毎年やってるようですが
鹿の首を並べたりはしてないらしい。
やってたら苦情の電話が凄そうだ(笑)
色んな氏族が流れてきてますよー。
海由来の地名や人名、あちこちにありますから。
安曇や海部なども海の氏族らしいですよねー。もぉね
いろんな怨念の吹き溜まりかもしれないです諏訪近辺は。
近いところでは吉良上野介の息子が流されてきてるし、絵島さまは
高遠ですが諏訪から峠ひとつ挟んだところですからねー♪
アバター
2023/11/23 22:29
>そして諏訪では鹿の頭を70数頭も切って
>並べるという神事を近年までやってた
ええ!そうなんですか?調べてみると
縄文時代から脈々と続く祈りの形で75頭の鹿の首を捧げる「御頭祭(おんとうさい)」
祭では鹿の頭だけでなく、イノシシの脳みそや、白ウサギ、サギやキジなどの鳥類、
鯛や海老などの海鮮物など様々なものがことごとく奉られたそうですね?
諏訪の地にやってきた神はタケミナカタだけではなく、諏訪大社上社の大祝家、神(ミワ)氏も
元々は奈良の大神(オオミワ)神社を祀っていた氏族だったとする説もあるそうですが・・・

閑話休題!閑話休題!出雲本編!!出雲本編!!
記憶が曖昧なのですが、出雲大社の参道のわきか?どこかに古いゼロ戦みたいな飛行機があ
りませんでしたか?ネットで調べても出てこないので幻でも見たのか?と思ってるのですが・・・

それにしても「うさぎさん」
神社の境内で怒るとは・・・
アバター
2023/11/23 21:52
TLに流れまくってますー「埼玉」(笑)
ガクト様は、「様」を自然につけてしまうくらい
凄い方ですよねぇ。芸能人、ほとんど分からない私でも
別格と思ってます。来週、見に行きますーヽ(^o^)丿
ハートになってたかなーイチゴ。
バクバク食べてしまったので気が付かなかった(^▽^;)
アバター
2023/11/23 21:48
映画の上映が今日からですもんね(*´▽`*)
ここしばらくガクト様がTV出演しまっくて、見るたびメロメロになってました♬

苺がハートになってるロールケーキでしたか?
11月22日 いい夫婦の日 ですもんね♬
アバター
2023/11/23 21:28
今日もコーヒー無料のチケットもらっちゃいましたよ、ローソン。
無限にもらえるんだろうか・・・(違
いいなー、アクリルキーホルダーの入ってるのは
買いそびれちゃいました(^▽^;)
アバター
2023/11/23 21:26
こんばんは!
コーヒー2杯無料はナイスですね!
昨日知っていたらぜひ行きたかったです〜(笑)
そういえば、結構前ですが、かめさんの日記見て、ローソンにアーニャのお菓子買いに行っちゃいました(^o^)!
ロイドさんとアーニャのアクリルキーホルダーが入ってました(^^)
アバター
2023/11/23 18:17
レディバグさん>以前も書き込みして下さってますが
        ご自分の要求のみ書き込みに来る方なんですねー。
        ブログのコメントを一言でも書いていただけませんか?
        来る者は拒まずですので、来てくださった人のところには
        必ず伺います。ブログに関係ない書き込みは他のところでお願いしますね♪

らんなーさん>「お互い」がお互いの行動を「きっとこうだろう」と
       思い込んでキチンと把握してなかったところかなあと。
       この後、まだまだ色々出てきましてねー(^▽^;)
       もぉ最終日は羽田で大爆発ですわー。
       「うさぎ」も連絡を取ろうと「つる」にメール出してたり
       してたらしいのですが、それが謎なことに帰りの出雲空港で
       ようやく到着して全く役に立ってなくて。スマホに頼ったのが
       だめだった一因かもしれない。なにしろこの後が、もぉワヤですわー。
       ご期待くださいヽ(^o^)丿 
アバター
2023/11/23 14:26
にこ店イベよろしくお願いします。
アバター
2023/11/23 14:03
(´ω`) ンー…何でしょうね。何かが食い違ってる。
「祈祷の受付」の時点でまさかかめさんが「祈祷の受付」をしにいったと思っていない
うさぎさんが居ると。それが予想外だったのかなー?(´ω`) ンー…
「私の思い描いていた行動じゃないから、見失うんだ」と…そういうことかな。

ガクト氏とさんまさん。対極だったのかー?って思いながら見てました。
スクリーンが映るサングラスは体験してみたいです。タブレットでもスマホでも映せるのかー。
確かに老眼にはスマホは酷ですし…
アバター
2023/11/23 10:27
引き取れるものは引き取ってくれるので
「無理」って言われたものは持って帰る(笑)
他の系列のリサイクルショップで引き取ってくれる
場合もあるので、別のところに持って行ってみるのもアリ♪
アバター
2023/11/23 10:20
リサイクルショップってそんなに色々引き取ってくれるの^^
捨てるのお金かかるからそのほうがいいね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.