Nicotto Town



熊を殺すなと言う人達へ


其の人達に聞きたいのです。
では貴方の家の軒下にスズメバチが巣を作ったとすると駆除しないのですか?

スズメバチも自然界の生き物ですよ。
スズメバチには癒されないでどうして熊には癒されると言うのですか?

今年はドングリが不作だったからだとマスコミが言えば山にドングリを撒けと言うのなら貴方が撒いて下さい。

意見が違う人に其れを押し付けないで下さい。

「自然は慈母であり、自然は厳父である」のです。
今年は自然界の山奥から熊が人間のテリトリーに降りてきた例でしょう。
猛暑も影響しているかもしれませんが其れは自然の摂理の一つの例なのかもしれません。

問題は安易に「綺麗ごとの動物愛護」が「善」だとは思わないで欲しいのです。

其の良い例が北海道のエゾシカです。
エゾシカが何か人に悪い事をしたのか!? はい、しました。
エゾシカが自然界に何か悪い事をしたのか!? はい、しました。

増えすぎたエゾシカが森を破壊し、木をからして広大な自然を破壊して壊滅させたのです。
増えすぎたエゾシカは冬になると食べ物が無くなって木の皮を食べ始めました。
木は其処から枯れて死んでしまいました。
春になって新しい木の芽が出ても其れを食べつくしました。
そうやって膨大な森を失くして山を茶色と枯れた木の墓場にしてしまったのです。

勿論熊の餌も小動物の餌も無くなりました。

エゾシカによって大規模な自然が破壊されたのです。

勿論農作物への被害は軽く億を超えています。

行政はやっと重い腰を上げて鹿を駆除し始めましたが追いつきません。
年々被害は広がっていますよ。エゾシカの頭数は増え続けています。

ヒグマは1度人の味を覚えると今度は人を狙って襲います。
つまりクマよけの鈴は人が居ると言う餌の場所を教える事になります。
山に入る事は危険になります。そして熊は人が居そうな場所を匂いで覚えます。
過去にハイカーが来るルートを覚えて人を襲います。
人を襲った熊は必ず殺さなければなりません。
つまり山に人が来なければ人の居る所へやってきて人を食べます。
人はヒグマにとって餌なのです。其れが自然なのです。

自然の厳しい現実は都会でも沢山あると思います。
其の一つがスズメバチでしょう。

安易に「『自然』とか『動物愛護』」を盾に「熊を殺すな」とか「可哀そう」等と言う前に他人に「盛りにドングリを撒け」等と言う前に自分で森にドングリを撒きなさい。

そして鹿に木の皮をかじられて森が破壊されないような案を実行しなさい。

木に鹿が冬になって皮をかじられない様に網をかぶせて居る人達の映像を見ましたけど冬は雪が十メートル以上ふるのですよ。何本の気にどれくらいの高さの網をかぶせて森を守ると言うのでしょう。

気休めでもしないよりはマシだから其れをしに北海道に気てやって下さい。

其れを少しでもやってみてから言いなさい。

無責任な動物愛護でやったエゾシカを殺さない事が北海道の自然界を破壊した現実を重く受け止めなさい。
確かにもともといたエゾシカの天敵に蝦夷オオカミが絶滅した事によりますがそれではシベリアからオオカミでも連れてきて北海道に放ちますか?
そう言った意見も出たのですよ。

何もしないで「綺麗ごとのクレーム」だけをぶつけるのは卑劣だと思います。

アバター
2023/11/26 19:03
ぐれいす様
熊もエゾシカを捕まえられた時は食べますがエゾシカの方が熊より足が速いので逃げられます。
熊はチーターや組織的にハントをするライオンと違って単独でエゾシカより足が遅いのでなかなか捕まえられないのです。
しかもエゾシカは冬眠をしませんので冬の間は雪が積もって木の枝の上の方に届くようになって下の幹より柔らかい中間から上の幹の皮をかじって食べます。
早春になると木が息吹き始めた柔らかい所を食べます。
此の二重の攻撃で木が死んでしまいます。
春になって其れでも鹿を殺さないと言う主張の団体が木の幹に網をかぶせましたが其れも高い幹の方までかぶせられません。
其の網でかぶせた所は真冬は雪に埋まってしまってます。
更にエゾシカは禁猟地区を覚えて其処に狩猟期間は移動します。
動物は頭が良くて直ぐに其れを覚えます。
禁猟地区に行くと3m位は近づけて記念写真が取れる程其の地区の人達に言わせると人を馬鹿にした態度で平然としてます。
少し古い資料ですが「2021年度の農林業被害額は44億8千万円で、前年度より約10%増えた。https://www.asahi.com/articles/ASQCQ62・・・・・・・・」とあります。
被害は鹿の数が増えて年々増えてます。

鹿はとても可愛い目をしてます。更に人を襲いません。その為に深刻な森の被害と自然破壊を勿論農業被害を合わせて何十年も訴えても数を減らす為に狩猟すると言う結論にはなりませんでした。
何十年も沢山の議論を重ねて狩猟期間と狩猟地区を定めて試験的適切数に減らすと言う形で始まりましたが其れも今のやり方ではエゾシカは増え続けて森は破壊され農業被害は増え続けている状態です。

遅すぎたのと新な柔軟な対策が必要だと私は思っています。
アバター
2023/11/26 11:42
羆が蝦夷鹿を食べてくれればいいのでは?(違



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.