Nicotto Town



遂に終わらなかった


郵便配達が土曜休配になり、私達が楽になったかと言うと・・・。

全然楽になってません。
それまで週休2日だったのが、そのまま週休2日ですしね。

それに、実は平日以上に大変な日曜配達が、土日配達として週2回になったのが逆にストレスです。

土日配達は全員が交代で担当する訳ではありません。
いちいち地図を調べてたら終わらないので、複数区(それも4区以上)を担当出来る人間でないと無理。
1区しか配れないバイトや、2~3区しか配れない社員は対象外。

じゃあその人達は楽をしてるかと言うと、それはそれでずっと月~金の5連勤が続くので大変。結構5連勤って辛いんですよね。
それまで日水、日木のように週半ばに休日を入れて貰ったり、そこまで行かなくても日金みたいになれば、3連勤、4連勤で済みましたから。
延々と5連勤が続いたら身体が持ちません。


なので、どっちが大変か?と聞かれれば微妙ですが、土日が雨だったりすれば確実に土日の方が大変です。

さて、その土日勤務。
土曜は配達オンリー。それ以外の作業なんかとても出来ません。
日曜は書留が減る分(土曜は郵便局が休みなので書留の引き受けが無いから)、夕方少し時間が空きます。
ただし、その空いた時間は翌日の準備。

室内作業なので若干楽ですが、各区の郵便を棚に差す大区分。
更に時間があれば、郵便を配達順に並べる組立。
それらをやらなければなりません。
まあそれでも配達に追われるよりは楽なので、日曜はちょっと余裕。


ところがこの土日と来たら。
ブラックフライデーの影響で荷物がジャンジャン回って来る。
私は定時の21時には終われず、残業までしましたよ。

でも日曜は書留が減るからね。
多分荷物は多いだろうけど。


と思って出勤したら、案の定前日以上の荷物の量。
「積めるかなあ」
でも積みさえすれば終わらない量じゃない。

積めるかどうか、結構ギリギリ。
積み込む準備をして、さあ書留交付受けないと。

で、貰ってビックリ。
おいおい、土曜よりも数が減るのが普通で、たまに同数くらいあるけれど、信じられないことに土曜より多いと来た。それも倍。

もう交付時に、
「〇〇のカードは明日に回して下さい」
だと。

いやいや。
我々、たまに休日の配達が終わらない日があります。
そういう日は、通販物はとにかく全部やる。
(お客様が注文した品物です。配らないとすぐクレームが入ります)

書留の場合は、自分で頼んだ訳でもないので、来ることなんて知りませんから。


そういう時は、各区の残り本数が同じになるように残します。
この匙加減が大変ですけどね。
例えば15本残っちゃって、担当区が3区ならば各区5本ずつ。
のように公平になるように残します。

もちろんピッタンコには行きませんが、公平を目指します。
が、
昨日は翌日回しにして良い書留が、ピンポイントで指定されました。
「〇〇のカードは明日に回して良い」
です。

確かに大量に〇〇カードが交付されてます。
もう諦めてそれらを外してみました。

すると22本あって、シフト表を見ると、
A君に19本、B君に3本。
(ノ∀`)アチャー

いつもなら適当に10本ぐらいずつ残しますが、昨日は銘柄指定されてますし。
22本残しても多分ギリギリだから、更にA君の分を16本やるのは無理。

ゴメン。
諦めてくれー。

と言う訳で、非常に不公平ですが22本翌日回しにしました。
日勤の2人は残業しても許されますが、夜勤の私は夕方昼休みなのでそこは終わりが決まってます。
なので残念ながら翌日回しになった書留はそれのみ。
益々A君可哀想。 ← 自分でやって可哀想も無いけど。

余裕があれば、その22本を夜間でやりますけど、もうそんな余裕無いのですよ。
実際夜の再配も書留だけで24本も出ました。
普段の日曜ならひと桁なのにねえ。
そしていつも以上に多い荷物。
隣の班の配達員に手伝って貰って、やっと21時に終わりましたから。

寒い1日に、こんな重労働で疲労困憊でした。
と言う訳で、連日皆さんの日記は読み逃げゴメン状態です。

ではでは。

アバター
2024/01/06 17:04
ハルさん、こんにちは♪
お仕事お疲れ様です。今日もう一日。。。 連休だったら良かったのに。。。
通販の荷物を受ける方は嬉しいけれど、配達する方は本当に大変。
再配達など集金も思い出します(半年しか続かなかったけど)

のこさんがエンパス体質というのを初めて聞きました。
エンパス体質という言葉も初めて聞くような気がします。とても辛いですね・・・
ぶろぐでリベカさんへの返信もされていましたね^^
自分には難しいです。。。
本当のクリスチャンは正義感が強くて思いやり深い人が多いかな。。。

おやじギャグ、自分のはフリなのかな?(^^; あやしいな(^^;
一応、抽選で当たったのでお試しのDHAとかいろいろ入ったサプリメントを
飲んでいるけれども、ひと月だけじゃ効き目わからないですね(笑)

付き合い難いと言われるよりも癒し系と言われる方がやっぱり嬉しいです#^^#
でも結構ぬけてます。
気持ちにゆとりができたら、またチャットできるといいなと思っています^^
明日のお休み、ゆっくりできますように^^

ここのコメント欄、100まで来てしまいましたね☆ とても楽しかったです^^



アバター
2024/01/05 22:57
ももんがーさん、こんばんは。

もうかなりクタクタで、明日が休みなら良かったんですが、残念ながら夜勤です。
土日の配達は普通郵便は配らず、書留&通販物の配達になります。
これが半日で100本くらい入力物を配るので、平日よりも憂鬱ですよ。
昨日までは書留も通販物もほとんどなく、今日は少し通販物が増えて来ました。
今Amazonもセール中なんで、そろそろドカーンと来そうで嫌ですね。
それとUターンラッシュ後の初めての週末なんで、夜の再配も多いかもと不安になってます。

のこさん、おやじギャグ大好きですよね。
(本人曰く、あれはおバカなふりをしてるだけだそうですが)
私も向こうでは、小室圭の悪口でずっと盛り上げってただけなので、戸惑ってます。
エンパス体質と言う特殊な体質で、周囲の人が考えていることや感情が勝手に流れ込んでしまうそうです。
だから周囲の喜怒哀楽や悪意にも敏感だし、生活苦の人の感情なんかも入って来ちゃうとか。
クリスチャンを名乗っていたので、救済して欲しい人が周囲に集まって来ちゃうみたいで、それで名前を変えてやり直そうとしたみたいです。

なかなか人と人との付き合いは難しいです。
ももんがーさんは、癒し系だから、これまた人が寄って来ちゃうのでは?と思いますよね。
明日の夜勤が終われば普通の業務に戻るので、そろそろ伝言板にも返信を始めようかなと思います。
あまりスルーし過ぎて、足あとからも消えちゃった人も居て、ちょっと残念です。
アバター
2024/01/05 20:21
ハルさん、今晩は☆
今日もお疲れ様でした ^^
8連勤キツイですね(^^; 休める時にゆっくり休めると良いですね✿

ココログで、のこさんにもコメントしたことがありました。
しょーもないおやじギャグで笑ってくれたり、
庭のキラリ巡りで樹齢の数字が面白い語呂合わせだったりした時に
コメントしていて笑ってくれてました^^

例えばこんなの… 樹齢~1682 → ほへとを付けたらいろはにほへと…とか(^^;
続き番号になった時とか、お返事くれてました^^
ここでも、おやじギャグで笑えるかなと思っていたのですが。。。(´・ω・`)
私も、ぶろぐを書いていた頃、始めのうちはコメントが楽しみだったけれども、
だんだんと内容によってはお返事に困るようになって億劫になってきちゃって…
本当に始めた頃のぶろぐで今でも後悔しているのですが、
学校の先生らしい人からコメントがあって、たぶん生徒と思い込んでる感じでした。
その時、知らない人からのコメントにパニックになっちゃって削除してしまいました。
後から正直にお返事すれば良かったと思いました。
もしかしたらリアル会えたかもしれないかな。。。なんて思いました(^^;

テレビで旅行会社のCMで「趣味人倶楽部」というのを見て登録しています。
もう何年も前からなのですが、やっぱり日記や写真を載せて始めのうちは
コメントも楽しみだったです(笑) 今は殆ど放置状態。。。(^^;
一人だけコミュニティで知り合った方と、しりとりコメントだけ続けています^^
今でも続いているメル友もできました*^^*
ここでも無理のないように続けていけたらと思っています。
打天使さん、たぶんとっても若いかも。30代くらいでないかな。。。(^^;
アバター
2024/01/05 00:15
ももんがーさん、こんばんは。

昨日とは全然違い、今日は楽な1日だったのですが、やっぱりずっと続く勤務で疲れがたまっているのでしょう。今日も寝落ちしてました。
12/25~1/1まで8連勤。1日休んでまた土曜まで4連勤ですから、なかなかキツイです。

リベカさんは、私が誰かと仲良く話してると気に入らないみたいです。
「友だち全員解除しろ」とか、「〇〇さんとは仲良くするな」とか、要求ばかりして来ます。
コメントに返信しただけで怒りますから、行き過ぎてます。
過去のやり取りもチェックして文句言ってるみたいで、もし、ももんがーさんとこんなに長くやり取りしてたのが分かったら激怒しちゃうかも。
今回は何について文句を言ってるのかも、ちょっと分からなかったりしますね。
おーこわっ。
何と返信したら丸く収まるか。。収まらないですね、きっと。┐(´д`)┌ヤレヤレ
アバター
2024/01/04 16:25
ハルさん、こんにちは♪
今日もお仕事お疲れ様です。。。
昨日の配達、大変だったのですね…(x_x)
普段よりも10万枚も多いってヒドイ。。。
疲れている時は寝るのが一番と思います#^^# 私もよく寝落ちします(笑)

今ぶろぐでリベカさんのコメントも、なんだか激しいですね。^^;
 …自分の過去のことを思うと恥ずかしくて穴に入ったら出たくないです(笑)
打天使さんも部屋に誘ってくれて入ってみました。とてもシンプルなお部屋です。
引っ張りだこはわからないですが(笑) ハルさんも打天使さんも、
とても褒めてくれているのがやっぱり嬉しくて恥ずかしいですね…#^^#リアルは忘れます(笑)
たわいないことしか話せないけれども、チャットできるの楽しみにしています^^
もちろん、お気に入りのにゃんこニット帽で行きますね^^
アバター
2024/01/04 02:50
ももんがーさん、こんばんは。

今日の配達は大変でした。
普段の郵便は局で6万通ぐらいの所を、今日は16万通。
普通郵便と年賀が合体した状態で交付される初日だから、もう必死でしたよ。
寝落ちも落ちたまま夜中まで目が覚めません。(また寝ますよ)

はい、リベカさん=のこさんです。
最初辞めた時は、お気に入りにされた数が多過ぎて、周りに人が増え過ぎたから、一度退会して名前を変えてやり直すと言う話でした。(実はそう言う話でした)
ほんの数日でリベカさんとして戻って来て、また楽しく出来ると思ったんですけどね。
次のブログにもコメしてくれてるので読んでみて下さい。雲行きが怪しいですから。(;^_^A
誰でも浮き沈みはありますから、どうしたものか困っています。

ももんがーさんも、落ち込んで大変だった時期があるんですね?
当たり前と言えば当たり前。誰しも良い時ばかりじゃないですから。

昼過ぎに部屋に来たとのこと、全然知りませんでした。
お辞儀をされたんですか?全く見てません。勿体ないことをしました。
昼休みはスマホでチャッチャッと閲覧しています。
駆け足で他の人の更新されたブログをチラ見したり、自分の所のコメを読んだり。
あとはガーデンの花の収穫をしたりですかね。
もし部屋で会っても、スマホなのでチャットは出来ないでしょうね。(スマホ入力は苦手です)

早く年賀体制から脱して、ももんがーさんとチャットで話をしてみたいです。
そうしたら、のこさんのこと(怖いですよ)も、ちょっと話せるかもしれません。
ももんがーさん、やっぱりにゃんこニット帽が凄く似合ってます。
打天使さんって人も、ももんがーさんのファンみたいで、引っ張りだこですね。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
アバター
2024/01/03 20:32
ハルさん、今晩は☆
今日からのお仕事お疲れ様でした。。。
今日のお昼過ぎだったかな、ハルさんのお部屋に行ったところ、
ハルさんに会って慌てておじぎしました。(^^;)アセアセ… でも居なくなっちゃって?
休憩時間だったのかな?

今日、ハルさんのぶろぐで「ちょっと読んでみたい本です」と「元旦配達終わりました」
を読ませていただきました#^^# ちょっと読んでみたい本のコメント欄に、
リベカさんの名前を見つけて嬉しくなりました。のこさんですよね?

ちょっと読んでみたい本・・・だいぶ前に期待して買った本を思い出しました。
タイトルが 「臆病な僕でも勇者になれた七つの教え」
このころは仕事に自信なくして落ち込んでいました。
ゲームや映画で冒険が好きなので、それっぽい内容かなと思って、とても期待してました。
読んでみて始めのうちは面白そうと思いながら読んでいてワクワクもあったけれども、
後の方に残念なことがあって元気を出せなかったです(笑) 本も売ってしまいました(^^;

「元旦配達終わりました」の写真すごいですね! 圧倒されました^^
年賀状もだいぶ減ってきているのですね。自分も、
一昨年の暮れは葉書を用意したものの年賀状を書く気になれなくて出しませんでした。
後から寒中見舞いを書こうとも思ったけれども、それも億劫になっちゃって(^^;
結局、夏になってから暑中見舞いを出しました。手紙はやっぱり嬉しい気がします^^
今年は綺麗な干支の絵を見て年賀状を書きたい気持ちになれました^^

また時間を決めてチャットできると良いですね^^
にゃんこニット帽も被って行きますね*^^*
アバター
2024/01/03 02:06
ももんがーさん、こんばんは。

あれー、もう部屋に来ちゃったんですか?
てっきり明日(もう今日ですね)の昼に、留守宅狙いで来るものと思ってました。
夜に来るなら部屋に居れば良かったです。
そうしたら、またチャット出来たのに。
とか言って、早寝ではなく寝落ちしてました。
もう年だから、何時に寝ても早く目が覚めちゃいます。
目覚ましとかでなく、勝手に目が覚めるんだから、睡眠時間は足りていると思ってるのですが、実際はそうでもないみたいです。
起きていても猛烈に眠くなったりします。やっぱりどこかで睡眠不足を埋めようとしてるのでしょうね。

ニコタはPコインが無くなったら退会しようなんて思ってましたが、課金で入手したアイテムも手放すのは勿体ないと思っちゃいました。退会するくらいなら放置でも良いかなと。
それに、ももんがーさんが毎回こうやってコメント書いてくれるのに、縁を切ったら罰が当たりそうです。
あまり頑張り過ぎず、マイペースで居残ろうか。そんな感じです。
また、にゃんこニット帽を被って遊びに来て下さい。
また時間がある時にチャットしましょう。
正月体制が終わるまで、伝言板の方はまた読み逃げしちゃいますので、こちらでお願いします。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
アバター
2024/01/02 22:13
ハルさん、今晩は☆
ゆっくり休めたでしょうか^^
先ほど、お部屋に遊びに行って来ました(^^♪
お祭りの屋台が並んでる所、楽しいですね^^
りんご飴とかお好み焼きなどホントに買えたら面白いですね^^
お店屋さんごっこ(笑)

お気遣いとっても嬉しいです、ありがとうございます#^^#
昨日は夕食の時にテレビで地震のニュースを見てびっくりでした。
祈ることしかできないのですが。。。

お部屋づくり、楽しくできて良かったと思いました*^^*
課金していたらもったいないですよね^^
実はココログの「まち」で神経衰弱だったかな課金していた分を、
なかなか欲しいアイテムが出なくて使い渋っていたら…終わってしまいました(^^;
後から気づいて後の祭りでした(笑)
ここでは課金は無理だと思うけれども気を付けたいと思っています。
キラキラと4タクで、ちびちびと貯めていこうと思います(笑)

ここのコメント…もうすぐ100ですね^^
100になったらコメントの場所を変えないとですね(笑)
また遊びに行きますね*^^*
アバター
2024/01/01 22:14
ももんがーさん、こんばんは。

元旦も変わらず寝落ちしてました。
今日は午前中は年賀配達、午後は普通郵便配達と、地域を2周しました。
だから、いつも以上にクタクタだったかもしれません。
やっと休みなので、家でゴロゴロじゃ勿体無いけど、足がパンパンなので家ゴロかなあ。
TVで箱根駅伝でも見ちゃうのかなと思ってます。
ももんがーさんも、ずっと働いていたのだから、たまには休むのも良いと思いますよ。

ニコタでの「友だち」は、ほとんどがサークルメンバーなので、日記が更新される度に目に入って来ちゃいます。IP出身者以外でも少し交流が出来て来たので、本当は見たくない人だけ「友だち解除」して居続ければ居られますが、またああでもない、こうでもないと言われるのも嫌なので、退会すれば全員同時に関係が切れるからそれしか無いかなと思ってます。
まだ課金したPコインが残っているので、それを使わないうちに退会は勿体ないので、もう少し居ようかと思ってます。出来れば4部屋目を完成させてみたいとも。

この記事のコメント欄も90を超えましたよ。もうビックリです。
ももんがーさんに、部屋の壁登り教えますなんて言ってましたっけね。
チャットも楽しかったです。
どうしたら平穏にここに残れるかも考え中です。
アバター
2024/01/01 11:55
ハルさん、こんにちは♪
元旦からのお仕事、本当にお疲れ様です。。。
二日に出勤することもあるのですね(^^;
新聞配達は二日目は必ず休みでした。

今朝も中庭から二つのお部屋にお邪魔して寛いできました*^^*
雪かきの心配が無かったら雪を見るのが好きです(笑)
以前は働ける場所があって帰れる家があることが幸せ…と思ったりしていました。
今は、みんなが働いていて申し訳ない肩身の狭い気持ちもあるけれども…
こうして居られることは幸せと思います#^^# ゲームまでできて贅沢ですよね(^^;

やり取りしていて楽しいと言ってもらえて、とっても嬉しいです(^^♪
でも退会される予定なのですね… ニコタを止めてしまうことでしょうか?
寂しくなってしまいますね。。。(´・ω・`)
だけどサークルの話を聞いていると私も居難くなるような気もします。。。
アバター
2024/01/01 04:42
ももんがーさん、新年おめでとうございます。

忙し過ぎるのは嫌だけれども、暇なのも退屈ですよね。
贅沢言っちゃいけませんが。
この仕事を始めてから15年くらいになりますが、正月気分0です。
1/2の配達は何年か前から無くなりましたが、班で何人かは出勤して翌日の準備でした。
なので1/2に休んだのも去年が初めてです。

ニコタに来て半年弱、最初は楽しくて、ココログでは無課金だったのにこっちでは課金しちゃいました。
でも今は楽しいと感じなくなりました。
ももんがーさんとやり取りしてると、とても楽しいですが、どうしてもサークルの人たちが周辺に大勢居るので、普通では居られないです。
なので今年は退会するつもりです。
あっ、元旦に言うことじゃなかったですね。(;^_^A

じゃあ今日も頑張って年賀状配達行って来ます。(`・ω・´)ゞ
アバター
2024/01/01 00:18
明けまして おめでとう ございます

ハルさん、今晩は☆
今日も、お疲れ様でした。。。明日がまた大変なのですね…(^^;

元旦の配達から解放されたのは楽ちんだけれども、やっぱり寂しい気もしています(笑)
大変だったけれども楽しかったという気持ちの方が大きくて#^^#
配達を始める時に、新聞は集合ポストでなくてドアポストにと言われていました^^
犬に遭わないのは良かったけれども、クモとクモノスに困りました (x_x)
イキナリのクモノスと主にビックリして後ろに仰け反って転んだのもいい思い出です(笑)
手首のねんざのおまけつき(^^;
青虫や毛虫よりクモの方がダメで自分の庭も億劫になっちゃっています(^^;
新聞配達を辞めて、このストレスも無くなったのは、やっぱり良かったかも(笑)

追伸にもコメントありがとうございます^^
律儀な方なのですね^^

テレビでしか見たことが無いけれども北海道の本当に寒い所は池や湖も凍るみたいです。
スケートは小学生の頃に、一度だけ遊んだだけです(笑) 
スケート靴を履いて立つのがやっとでした(笑) ローラースケート凄い^^
ミニスキーもできなかったし、スキーは高校までしかやってないです(^^;
でもボーゲンしながら山越えできたこともありました^^ 今は無理だ~(笑)
また新しいお部屋ができるのですね^^ 楽しみにしています(^^♪

今年も よろしく お願いいたします*^^*


アバター
2023/12/31 19:29
ももんがーさん、こんばんは。

真面目な性格なので、追伸には追伸でコメント返しちゃいました。(⌒▽⌒)アハハ!

池の上を歩けるのは、あくまで設定ですが、北海道だと本当に池なんか凍っちゃってるのでは?
田んぼでスケートとかやりましたか?
こちらは全然雪が降らないので、子供の頃はもっぱらローラースケートでした。
部屋、実はもう1部屋あって、門松を飾れる部屋を作ろうと挑戦してますが、今はそんな時間が無くて放置です。出来上がる頃には正月が終わってそうで意味が無いかもです。(笑)
アバター
2023/12/31 19:23
ももんがーさん、こんばんは。

新聞配達って、集合ポストがあってもドアポスト配達が基本みたいですよね。
皆さん階段を上がって行きます。
私も書留で5階に上がる時は、まだ3階?あとちょっと。って感じです。

ボクサー犬は奥の方で吠えている声だけ聞こえてます。
声が大きいので、家の中で吠えているのか、庭で吠えているのか分かりません。
そこで門を開けて1歩だけ入ってみます。
庭に居る時はすぐダッシュして来るので、即撤退。門を閉めて不在票だけ投函。
在宅でも不在でも構わず不在票を投函して終了です。
室内に居る時は、1歩だけ入っても出て来ないので、恐る恐る先へ進みます。
裏をかいて実は庭に居るってことが無いのが救いですね。

ももんがーさんは、遂に元旦の仕事から解放されましたね?
私は明日も頑張りますよ。いつもより早い時間から配達開始です。
皆が待ってる年賀状を配ると言うのに、ちっとも正月気分にならないのが不思議です。(笑)
アバター
2023/12/31 16:40
追伸。。。
中庭に雪を降らせていただいてありがとうございます^^
ドラゴンも寒そうですが(^^;
池の上を歩けるので、スケート靴を履いたらスケートできそうかもですね^^
暖炉のある部屋で暖まってきました*^^*
アバター
2023/12/31 16:24
ハルさん、こんにちは♪
お仕事お疲れ様です。。。
年賀状、家族が出す年賀状は印刷だけになっていました。
仕事柄、枚数も多いので大変ですよね(^^; 自分のは少ないからできるのですが(笑)
漢字は、簡単そうに見えてもバランスが難しかったりしますね#^^#

まだ中庭には入ってないけれども、後からお邪魔しますね*^^*
もうだいぶ昔になったけれども小犬のことがトラウマになっちゃってます(笑)
ボクサー犬って怖いイメージありますね。ただでさえ怖いのに、
それが放し飼いってホントに怖いんですけど…(x_x) それもダッシュで来るとか(^^;
チラシ配りや新聞配達で、そのような犬がいたら逃げたくなります。。。
でもチラシは逃げれても新聞は逃げられないんですよね(笑)
大型犬2頭に引き摺られながら大丈夫っていうのも(≧▽≦)(笑)
階段がある家も上る前に覚悟いりました(笑)
階段そのものが危なっかしいアパートもあって手すりにつかまって一段ずつ。。。
3階で一息ついて、4階に入れて、また5階…息切れしてました(笑)

新聞配達は天気も気になる仕事だけれども、
早朝の朝日を見れたり、月や星が見えていたり、夕焼けを見ながらの夕刊配達も
楽しかったです*^^*
5階から降りて来て、夕焼けに飛行機雲を見た時は感動で疲れも吹き飛びました(^^♪
ぶろぐにも書いています#^^#

元旦は、分厚い新聞の配達だったけれども二日目は休みでした。
郵便配達も二日目は休めるのかな? ゆっくりできると良いですね^^
アバター
2023/12/30 23:15
ももんがーさん、こんばんは。

年賀状、手書き部分があると温かみを感じますよね。
私も以前は一言だけは手書きで書いてましたが、今は全部PCです。
もう一言も止めちゃって全員同じ年賀状、手抜きですよ。
ももんがーさんは、宛名の面も手書きなんですね?
きっと貰う人は嬉しいでしょうね。

また部屋に来てくれたんですか?嬉しいです。
雪がずっと降っていたので、止んで、代わりに地面に雪が積もった感じにしようかと思って。
とりあえず雪だけ止んだ所です。

野良犬・・・、そう言えば子供の頃は、まだ野良犬とか居ましたよね。
下校時にいつも野良犬が居る道を通って、どうやったら怒らせずに通り過ぎれるか、やってたような。
「目を見る」とかはやったことはありませんが、そうですか逆に怯えさせちゃいましたか。
言われてみれば、大型犬よりも小型犬の方が吠えるように思います。
怖がってるような気もしますが、大型犬で凶暴なのはどう解釈したら良いですかねえ。

配達先にボクサー(のような)が2頭、放し飼いになってる家があります。
今は門にインターホンが付いているから良いですが、以前は中の玄関ドアにピンポンが付いていて、
門を開けて中に入ると、奥からボクサーがダッシュして来て、こっちもダッシュで逃げて門を閉める。
なんて家がありました。
家の使用人みたいな人が、2頭を連れて散歩に出るんですが、犬が猛烈に吠えていて、
こっちが逃げようとすると、「大丈夫です。大人しいんで」と言いながら、引き摺られてるのが、面白かったです。(面白いだけでなく、抑えきれなかったら怖いなあと思ってましたが)

新聞の手渡し、分かります。直接渡すと気分が良いものですよね。
人と人との触れ合いみたいな感じですよね。
ただ、時間が余計に掛かるのは困ります。(笑)
もうポストに郵便を入れる所なのに、奥で「ありがとう」と手を伸ばされると、そこまで行かねば。
せっかく階段の下にポストがあるのに、階段の上でニコニコと手を伸ばされると、顔は笑いつつ、実は内心引きつってます。
今週は連続勤務が長いので、もう足が前に出ません。(;´д`)トホホ
アバター
2023/12/30 15:46
ハルさん、こんにちは♪
お疲れ様です。。。

実は昨日やっと年賀状を書き終えて今朝、出してきました(^^;
携帯のメールができるようになってからホントに筆不精になっちゃった(´・ω・`)
難しい漢字の地名を練習しても間違えて葉書も無駄に…(x_x)
干支などの模様は描けないから印刷しても、住所と宛名と一言は手書きかなと思って。
全部印刷に割り切れませんでした(笑)

先ほど、お部屋にお邪魔してきました(^^♪
中庭の雪、止んじゃった~ ^^  お座敷の青いバラも素敵ですよね^^
一番奥の部屋の階段も上がりたいなと思いました#^^#
また遊びに行きますね*^^*

「犬に追いかけられる」の日記で、
追いかけられた覚えは無いのですが吠えられたことは結構あります。
小学生の頃、校庭に野良犬?が入って来てお尻のあたりに寄ってきたことがありました。
遠巻きにはお尻をかじられてるように見えたみたいで、「お尻噛まれたしょ」とか
言われました(^^; その頃は無口だったので言い返せなくて… 忘れました(笑)
小学校の先生に、犬に遭ったら目を見ればいいなどと言われて、
大型犬でなく小型犬にやってしまったことがありました。それからは、
その小犬が怯えてしまったからと思うのですがお店で遭う度に吠えられました(^^;
これは自業自得です…(>_<)小犬には可哀そうなことしてしまいました。。。
チラシ配りや新聞配達の時も今は家の中で飼っているためかワンコに遭わなかったです。
でも大型犬を散歩している方に会った時は、ちょっとコワイと思ったこともありました。
新聞配達で特に嬉しくて楽しみに思っていたことは新聞の手渡しでした(^^♪
ねぎらいの言葉をかけてもらえるのも嬉しかったです*^^*
アバター
2023/12/30 00:50
ももんがーさん、こんばんは。

クリスマス~お正月、あっと言う間ですよね。
郵便局は今が一番忙しい時期で、皆グッタリしています。
と言っても、今年は到着する年賀状が少なくて、毎日その日の分を処理出来ています。
それも18時頃までで終わると言う、ビックリするほどの少なさ。
それでも1日分の配達を午前中に終わらせて、午後はずっと椅子に座って年賀状の準備。
休憩0で5時間ぐらいぶっ通しでの作業で、やっぱり疲れてます。
今日は帰宅して寝落ち。そのまま午前になるまで寝てしまいました。

今、皆さんの日記も、オール読み逃げ状態ですが、ちゃんと読んでますので。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/29 11:09
ハルさん、こんにちは♪
お仕事、お疲れ様です。。。

今まではクリスマスツリーを飾ると、クリスマスが終わっても片づけるのが
もったいないような寂しい気がして手に付かなかったけれども、
今年のクリスマスは、クリスマスツリーの写メールするためだけに飾って、
写メが終わったらすぐ片づけました(笑)

ハルさんのぶろぐに行って来ました^^ ホントに前のアバターが懐かしいですね^^
歌舞伎の白い獅子でしたね*^^*
自分のアバター、メガネをかけた古いのもぶろぐの何処かに残ってます。
昔はリアルに似せた方がいいのかな?なんて思ってました(^^; 恥ずかしい…#^^#
また部屋に突撃したいと思います*^^*
アバター
2023/12/28 23:26
ももんがーさん、こんばんは。

そうですか、もう部屋に来て頂いてましたか。
やっと部屋が完成っぽくなったと思ったら、そうですね、もうクリスマス終わってますね。
ツリーとか一生懸命飾ったけど、片付けないと。(;^_^A
何もない所でツリーだけ量産したから、それを片付けると何も無くなっちゃいます。
代わりに飾れるものを探したら、魔導士だらけになっちゃいました。
正月っぽい飾りは、何も無いなあ。

年賀状を作っていたら、向こうで使っていたアバター画像が見つかったので、向こうのブログに載せてみましたよ。懐かしいです。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
アバター
2023/12/28 13:18
ハルさん、こんにちは♪
お仕事お疲れ様です^^
コメントとっても嬉しいです*^^*

昨日、中庭にも突撃してきました#^^#
ゆっくり雪が降っている中庭、鯉が泳いでいる池、とてもステキですね^^
お座敷を歩き回って、クリスマスが残る部屋でドラゴンと遊んできました^^
また遊びに行きたいと思います(^^♪

お仕事どうぞ気を付けて。。。^^
アバター
2023/12/27 23:38
ももんがーさん、こんばんは。

おおっ!当たりましたか。
何となく癒し系っぽいからそうかな?って思いました。(*'▽')

雪の舞う中庭、これ写真でなくぜひ本物を見て欲しいです。
今ずっと仕事なんで平日留守にしてます。
勝手に侵入しちゃって下さい。雪がチラチラとちゃんと(動画で)降ってますから。
アバター
2023/12/27 23:33
ハルさん、さっそくご覧いただいてありがとうございます^^

当たり~!^^!  不思議にすぐバレちゃいましたね(笑)
好きな黄緑色の衣装が嬉しかったです*^^*

ハルさんのアルバムの写真(雪の舞う中庭)ステキですね^^
アバター
2023/12/27 22:46
ももんがーさん、こんばんは。

マダラダケが勿体なくて抜けないなんて、優しさが溢れてますね。
と思ったら、そんなサークルまであるなんて、同じように優しい人が大勢居てホッとします。

YouTubeの動画、よく出来てます。
向こうではあまり他の方々と交流は無かったので、誰が誰やらサッパリですが、ああこんな人も居たなー。
って程度には見覚えのある方も居ます。
ももんがーさんはどのアバターでしょうか?50秒辺りで出て来る人でしょうか。
私は、庭&部屋は知ってますが、「まち」は全く知らないんですよね。
きっとその頃が一番楽しかったんでしょうね。そんな気がします。

向こうの2頭身のアバターには随分と愛着がある人も多いような。
こっちは若者向けなのか、なかなかスタイルの良いアバターになってますよね。
ももんがーさんの最新着替え、スケートの衣装は今までで一番スカートが短いような。
けしからん衣装なんで、写真を保存しないといけませんね。(笑)
アバター
2023/12/27 21:45
ハルさん、今晩は☆
お仕事お疲れ様でした#^^#

IP庭の雑草の中に時々、赤色に白い水玉柄のキノコ(マダラタケ)が出て来て、
これはもったいなくて取り除くことができなかったです(笑)
マダラタケを楽しむ(愛でる)サークルにも入ってました*^^*
ビンゴも始めたばかりの頃はオイシイ植物が当たっても、つまらない柵が当たっても
嬉しかったけれども(笑)
終わりに近くなったらじれったくてオイシイ植物もいらないのでしなくなりました。

※ココログで作られていた「おしゃれどろぼう」の動画を見つけました。
この中にココログの時の私のアバターもいます(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=3FJWteXtxgk

左側がゲームオリジナルのアバターなのですが大きな目がコワイです(笑)
右側が「まち」で着せ替えに参加していたアバターになっています^^

アバター
2023/12/26 23:50
ももんがーさん、こんばんは。

へえー、ココログでは部屋や庭で皆さん凄く頑張っていたんですね。
どなたの動画か知りませんが、大勢アバターが登場する動画なんかもありましたね。
私は庭は放置でした。たまに雑草を抜いてキラリに回る程度。
ビンゴする時間は無かったですね。
神経衰弱は面白くて、皆さんの真似して何体かアバターも置きましたが、部屋自体は普通のまま。

頑張ってた人は、向こうが無くなって、さぞ脱力したことでしょう。
でも、ここでまた復活しているのでしょうね。
ももんがーさんも、今年は年末年始に自由な時間があって、楽しめるのではないでしょうか。
私は忙しいですが、皆さんの記事やコメを読んでいるだけで楽しいので、よろしくお願いしますね。
アバター
2023/12/26 15:05
ハルさん、こんにちは♪
クリスマスツリーもどき、褒めていただいてとっても嬉しいです(^^♪
ハルさんのお褒めが嬉し過ぎて、こちらにもお礼のコメント書いています#^^#
工夫って言えるほどのことじゃないのですが(^^;
ココログで部屋を作ってる人に凄い方がいて、映画やドラマのシーンなどもありました。
リクエストしたこともありました(笑)
アイテムを駆使して人物なども作ってしまうのが凄かったです。
これも人気あったのに無くなってしまったゲーム「おしゃれ泥棒」の画像で、
友だちのアバターを使って動画を作ってくれたりもしていました。
ゲームだけど、泥棒っていうのが馴染めなくてゲームはしなかったのですが、
動画の中に私のアバターも入れてくれました^^ 楽しかったです♪
アバター
2023/12/25 23:55
ももんがーさん、こんばんは。

クリスマスツリーもどき、期待の斜め上でしたよ。
凄いステキです。
何でも持っている人より、今あるもので、工夫して楽しむ人の方が、心が豊かに思います。
遊び心いっぱいで見てるだけで楽しいです。
なので自分ルールを破って、最新記事に即コメント書かせて頂きました。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/25 23:23
ハルさん、今晩は☆
今日もお疲れ様でした ^^
クリスマスツリーもどき…(笑) 期待するほどでもないのですが(笑)
アバター
2023/12/25 22:54
ももんがーさん、こんばんは。

年賀体制、勘違いで明日からでした。
掲示板開けました。
1日開けてまたすぐ閉めるのも変なので、返信出来るかはともかく開けっ放しにしようと思ってます。
ももんがーさんの部屋のクリスマスツリーもどき、気になりますよー。
時間が出来たら、また伺いますね。(^^)v
アバター
2023/12/25 09:50
ハルさん、おはようございます♪
お仕事、本当にお疲れ様ですm(_ _)m
時間ができたら、また行き来できると良いですね*^^*

クリスマスツリーもどき … クリスマスツリーの偽物です(^^;
本物のツリーを飾れないので、それっぽいのを作りました(笑)

無事故を願っています。。。#^^#
アバター
2023/12/24 23:20
ももんがーさん、こんばんは。

クリスマスツリーもどき?
もどきって何だろう。気になる。
遊びに行きたいけど、年賀状作成が間に合わない。(;^_^A

ドラクエとFFはシリーズの数字はハッキリ覚えていません。
もうスーファミも無いし、PSも埃を被ってます。
それよりTVが無い。あるけど昔の小さいブラウン管TVです。
PS5も高くて買えないけど、それを買うならまずTVを買わないとで、全然無理ですね。

明日から年賀体制になります。
普通に配達が終わってから、年賀の準備なので、忙しくてココにはIN出来ないと思います。
キラ集めぐらいはするかもですが、ちょっと遊びに行ける状態ではありません。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/24 21:56
ハルさん、今晩は☆
部屋にクリスマスツリーもどきを置きました(笑)
観葉植物にオーナメントを並べています#^^#

ドラクエは ①~⑧、 FFは ⑤から始めて④~⑨と⑫を遊んでいます(笑)
FFの⑩はやり方がわからなくて諦めて動画でエンディングを見ました(^^;
この他にも、マリオブラザーズ、ボンバーマンなど(笑) 他にもまだあります(笑)…
オンラインは、ちょっと惹かれたこともあったけれどもしませんでした。
今は、やってみたいと思っても操作が難しそうです(笑) ハードも買えないし(笑)

また遊びに来ていただけると嬉しいです*^^*
アバター
2023/12/24 15:55
ももんがーさん、こんばんは。

ドラクエはスーパーファミコン、FFはプレステ3ぐらいまでしかやってませんけどね。
今のオンラインみたいな、誰かと一緒にゲームするのはやりたいと思いません。
足を引っ張ったりするのも嫌だし、何より時間が取られちゃうのが嫌です。
スタンドアローンで、好きな時に、好きなだけやるのが良いですね。

壁登りは説明は出来ますが、難しいですよ。多分一番難しいです。
部屋をウロウロ歩き回って終わり、なんてことになるかもしれません。
でも、登り易い部屋、登り難い部屋があるので、何も無い真っ新な部屋が良いかもです。
アバター
2023/12/24 13:42
ハルさん、こんにちは♪
昨日はお出でいただいて、こちらこそありがとうございました*^^*
本当に楽しかったですね^^
部屋にお迎えするのが初体験だったので、どんな感じかなとワクワクでした#^^#
椅子に座ったら近過ぎてドキドキになっちゃいましたね(笑)
思いがけなくゲームの話もできてとても嬉しかったです*^^*
壁上り、壁歩き、イメージが掴めなくて、やっとわかりました(笑)
私にもできるかな? よろしくお願いします#^^#
また楽しみにしています*^^*
アバター
2023/12/24 06:52
ももんがーさん、おはようございます。

昨日はありがとうございました。
楽しかったです。
ちょっと席が近くて驚いちゃいました。Σ(・□・;)
いつもは19~22時頃まで寝落ちしてます。
昨日は休日だったので、寝落ちせず起きてました。
疲れてないと思ったのですが、やっぱり眠くなっちゃいました。
また遊んで下さいね。またドキドキしたいです。(笑)

あっ、壁の登り方を紹介しないとですね。
アバター
2023/12/23 20:26
そうだったのですね#^^#
ごめんなさい(^^;
タウンでチャットされていたのでしたね?
もう少しですね^^ なんだかワクワクドキドキです#^^#
アバター
2023/12/23 20:18
ももんがーさん、こんばんは。

令子さんですか?
さてどうでしょう。
私、よく考えたら「友だち」では無いんですよ。
話をしたことはあるけど、そこまで心を許されてる訳ではないですから。
アバター
2023/12/23 19:30
ハルさん、今晩は☆
後でよろしくお願いします*^^*
今度、令子さんも誘ってみたいと思っています^^
アバター
2023/12/23 18:40
ももんがーさん、こんばんは。

今帰宅して、またまたビールを飲んじゃう予定です。
21時ですね?
ご指名ありがとうございます。
寝落ちしてなかったら伺いたいと思います。o(^-^)o
アバター
2023/12/23 17:14
そうだったのですね*^^*
私も昨日イオンでローストチキンレッグを買いました。
普段は売ってなくて昨日から出たみたいです^^
ビール飲みたくなりますね(笑)
こちらの部屋でも会えたら乾杯したいな~って思っています#^^#

たぶん大丈夫と思うのですが、今夜21時頃、私の部屋でお待ちしています#^^#
アバター
2023/12/23 16:58
ももんがーさん、こんにちは。

えーっ、それは惜しいことをしました。
ももんがーさんが、せっかく突撃してくれたのに気付かなかったなんて。
今日病院の帰りにもうお昼だったので、何か食べてから帰ろうと、「松屋、日高屋」なんかを覗いたらどこも満員。
諦めてスーパーに寄ったら、もうクリスマスの食べ物(もうお正月用も)がたくさん売ってまして。
思わずローストレッグチキンなんて買ったら、一緒にビールも買って、真昼間から飲んじゃいました。(笑)
きっとスマホ片手に寝てたんでしょう。全然気が付きませんでしたよー。
寝てる間に不在票も入ってて。(;^_^A
今から郵便局に取りに行きます。
また遊びに来て下さいね。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/23 16:33
ハルさん、お返事ありがとうございます^^
先ほど、ハルさんのお部屋に突撃してハルさんに会ったので
慌てて冷や汗…(^^; それから、こんにちは と言って、
ハルさんが消えちゃったので、まずかったかなと思いました。#^^#
もしかして、ハルさんでなかったのかな?
病院のツブを見ていたので帰って来たばかりと思っていました。

ハルさんのお部屋の方が凄いので、アドバイスだなんて無いですよ~#^^#



アバター
2023/12/23 15:39
ももんがーさん、こんにちは。

えーと、先ほどとは?
申し訳ありませんとは?
私、本日病院に行っていて、ニコタはスマホでチラ見していただけなので何のことかサッパリです。
もしや部屋に来たとか?そこで私の抜け殻(寝てました)と会ったとか?
とにかく、何かももんがーさんが謝るようなことがあったんですか?
何があったのか教えて欲しいですね。(笑)
アバター
2023/12/23 15:36
ももんがーさん、こんにちは。

はい、のこさんです。
クリスマスまでに、キャンドルを4本立てるはずが、3本で断念したようです。
よっぽどここで嫌な想いをしたのでしょう。
可愛い部屋だったのに・・・、私も残念でなりません。

ああ、部屋に来てくれたんですね?
平日の昼間はほとんど仕事で留守なので、勝手に入って自由に寛いで下さいね。
そして何かアドバイスがあれば遠慮無くお願いします。
もちろん、留守じゃ無くてINしてる時もご自由に。
居るときに来てくれたら一番嬉しいです。(*'▽')
アバター
2023/12/23 14:56
先ほどは申し訳ありませんでした…m(_ _)m
アバター
2023/12/23 12:42
ハルさん、こんにちは♪
のこさん だったのですね… (´・ω・`)
私もニコ店からプロフィールに行ってみて… 消えていました。
クリスマスのお部屋もステキだったのに。。。 残念で寂しい気持ちです。。。

ハルさんの三つのお部屋、昨日お邪魔してみました*^^*
中庭、お座敷、クリスマスの飾り付けした階段のあるお部屋(^^♪
どのお部屋も広くて解放感あってステキですね*^^*
中庭で向かいの椅子に座ろうと思ったら池の上を歩けてびっくり(笑)
お座敷の青いクリスマスツリーも素敵ですね(^^♪
クリスマスの部屋で暖炉にあたりながらケーキをこっそりつまみ食い…(^^;
また遊びに行っちゃいます#^^#
アバター
2023/12/22 23:32
ももんがーさん、こんばんは。

突撃訪問して来たのは、のこさんです。
ももんがーさんも知ってますよね?
クリスマスに向けて、コツコツと部屋を作っていたのに、突然どうしたのでしょう?
昨日は色々と話を聞き、無理難題も言ってきましたが、何とか説得出来ました。
再び伝言板を開き、日記も更新し、普通に戻ったと思ったら、本日退会していました。
ちゃんと令子さんには挨拶したのかな?
私もガックリしています。(;´д`)トホホ
アバター
2023/12/22 14:11
ハルさん、こんにちは♪ お疲れ様です^^

お部屋が三つもあるのですね^^ 行ってみようかな。。。
昨日、突撃訪問された方、退会しちゃったのでしょうか? 私の知らない人かな?

昨日の集会の後、足跡はあったけれども私がいる時は入って来なかったです。
全く知らない人がいきなり入ると怖いけれども、
知ってる人、友だちだったらワクワクドキドキですね#^^#(笑)
そういえば、入院の時、退院してからのリハビリで担当の先生がたくさんいて、
話しやすい人、そうでない人もやっぱりいました。(^^;
話しやすい人は楽しみでした(笑) でも話を合わせてくれるのが嬉しかったです♪
時々、お邪魔してみたいと思っています。#^^#
アバター
2023/12/22 00:24
ももんがーさん、こんばんは。

今3部屋公開してます。(一番最初の部屋もそのままあるのですが、家具とか他の部屋へ移したのでガラガラで閉鎖中です)
中庭、宴会場、中2階のある部屋、全部友だちなら入れます。

今日来るかな?こっちから行っちゃおうかな?
なんて思ってたんですが、実は別の人が突撃訪問して来て、「私、退会します」なんて言うから。
話が拗れて拗れて。
今日は集会の後に皆さん(てか誰か)来たんですか?
私もそのうちお邪魔したいと思います。宜しくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/21 23:19
ハルさん、今晩は☆
お仕事、お疲れ様でした( ^▽^)_d[] ←ジョッキの顔文字(笑)
なんだか突撃しずらくなってしまって、ごめんなさい…(^^;

ハルさんの宴会場も拝見してきました^^ 広くてステキですね^^
ここのお部屋も、お邪魔できるのでしょうか?
囲炉裏がとてもいい感じですね^^
また遊びに行きたいと思っています^^ よろしくお願いします#^^#

アバター
2023/12/21 21:00
ももんがーさん、こんばんは。

チャットは、喋るタイミングがちょっとだけ難しいですよね。
でも、相手が喋ったら、サッと譲ればそこはスムーズに進むと思います。
ダメなのは両方で自分のことを喋り続けるパターンです。
間が空いちゃうなんてのは、全然気にしないで平気です。

そうそう、行ったら庭に人が居たって言うのは、意外とあるあるです。
しかも会いたくない人が居たりします。(;^_^A
じゃあももんがーさんのお宅にも突撃しないと。宜しくです。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/21 12:21
ハルさん、こんにちは♪
お仕事お疲れ様です。( ^^) _旦~~
昨日は楽しかったですね(^^♪
にゃんこニット帽をかぶって行って良かったと思いました*^^*
一応はスーツに着替えて(笑)

突撃訪問も勇気がいりますね#^^#
やっぱりイキナリ行って誰か居たらビックリしますね(^^;
庭でもとっさに挨拶できなかったり…(^^;
チャットの文字入れも遅くてすみません。。。沈黙してしまいますね#^^#
電話でも沈黙してしまうとちょっと焦ります。

今日、部屋の模様替えしてご馳走も並べました(笑)
こちらも、いつでも突撃していただいて大丈夫です。^^
ハルさんのぶろぐ、動画も載せていて凄いですね!^^
アバター
2023/12/20 19:29
ももんがーさん、こんばんは。

私も今日はとても楽しかったですよ。
ももんがーさんが、にゃんこニット帽で現れた瞬間、可愛くてドキドキしちゃいました。
基本、いつでも突撃訪問して下さって結構です。
のこさんもsuikaさんも、いつも突撃訪問です。
なので、ももんがーさんと時間を約束していても、誰かが突入して来ることもあります。
仕事がある日は、帰宅後寝落ちして起きてINすることが多いので、ほとんど時間は無いです。
21時か22時に起きて0時頃までINします。それが分かってる人は、その時間を狙って突撃して来ます。
まあ、ももんがーさんの部屋の方へ行っちゃうと言う方法もありますけどね。
また、色々とお話ししましょう。
ありがとうございました。
アバター
2023/12/20 19:06
ハルさん、今晩は☆
先ほどはお邪魔させていただいてありがとうございましたm(_ _)m
2時間過ぎまで、とても楽しかったです(^^♪
やっぱり、チラシ配りと新聞配達のことを話してるのが失敗談も含めて
楽しい気がします#^^#
おしゃべりしていて、いろいろな面でハルさん凄いと思いました。
お相手ありがとうございました*^^*
また機会がありましたら遊びに行きたいと思っています(^^♪

止めてしまったゲームはマジカルファーム。
今でも遊んでいる他のゲームは、ひつじ村とテルマエロマエです♪
アバター
2023/12/20 12:41
今日の午後3時ですね?
何か楽しみ。ワクワクして来ました。
宜しくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/20 12:13
ももんがーさん、こんにちは。

やっぱり古い日記にコメントを続けるのは、そういう意図があったんですね?
そう思いました。
実は、ももんがーさんの記事にコメントを控えているのも、それでです。
前回記事が書かれてすぐにコメントを書いてしまい、しまったと思ったのですよ。
ももんがーさんが、私とコメ交換しているのを、あまり知られたくないのに、いの一番にコメントなんか書いちゃったら、後から訪問する人にチェックされちゃいますから。
チャット、良いですよ。
もちろんどちらの部屋でも構いません。
私の部屋は、時々のこさんとsuikaさんが突撃訪問して来るぐらいで、他は誰も来ません。
たとえ古い記事でのコメントでも、いつ誰が読まないとも限らないですからね。

令子さんとは、あまり交流は無いのですが、先日たまたまタウンで出会い、そこでそのままチャットしました。誰相手なのか、どんな発言をしたのか、全然分からないのですが、ちょっと場に合わないことを喋ってしまったら総スカンと言うか、翌朝突如友だちが何人も消えていたと仰ってました。
それから強い人間不信で、一時期はもう誰とも話をしたくない、一生話をしなくても良いとまで。
でも本当はその時の友だちと仲良くしたい。
ニコタでもサークルに誘われたけど断ったとも。
ももんがーさんは、きっと話し易い人なのでしょう。令子さんもももんがーさんとは仲良く交流している様子が伺えますから。

そう、笑顔が大事です。たとえアバターでも笑顔にしておけば、自分も明るい気持ちになれる。
そうですね。仰る通りです。あまり暗い感情を引きずっていてはいけませんよね。
では、私は自宅に居る限りは、いつでもあらかじめ時間が分かればチャットOKですので、またご連絡下さい。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/20 11:48
ハルさん、こんにちは♪
お気遣いいただいてありがとうございます*^^*
古い日記だったら大丈夫と思っていろいろ書いてしまっています(^^;
ハルさんの日記を拝見してコメントは書かなかったけれども、
なんだかヒドイと思っていました。どうすることもできないのですが(^^;
名前を出すのはやっぱりコワイので、自分の部屋かハルさんのお部屋で
話ができないかなと思ったりしています#^^#

こんなに褒めていただいて、リアル会うのがコワイです(笑)
今でこそマシになったかなと思うけれども…かなりワガママでした。
よくふくれっ面して父にも怒られてました(^^;
頭では常識ある行動を取りたいと思っているけれども職場で失敗したこともありました。
結構、恥ずかしいことやらかしています(´・ω・`)

ぶろぐは、いつも楽しい気持ちで見たかったのでイヤなことは書かないようにしてました。
ココログの庭のアバター作りも始めた頃は、自分に似せてメガネもかけて(笑)
でもニコニコ笑顔だったら自分でも明るい気持ちになれる気がして、
ニコニコ笑顔のアバターに替えてました(笑)
ここでもニコニコ顔にしたかったけれども課金しなきゃないみたいで(笑)
玲子さんのことは、そこまでは知らなかったです。。。

ハルさんのぶろぐ、ありがとうございます*^^*
またゆっくり拝見しますね(^^♪
アバター
2023/12/20 11:09
あの人達の仲の良さ、団結力の強さは結構なことですが、自分の意に沿わない人間に対しての攻撃や、排除する力はかなりのものを感じます。
今回私が「友だち解除を考えてます」と記事を書いたら、当たり前ですが「解除されたらその人は傷付きます」みたいな意見がありました。そんなの言われなくても分かり切ったことです。
じゃあ、黙ってサンドバッグになってろと言う事でしょうか。
私が気にしているのは、ももんがーさんのお友達である令子さんのことです。
あの人は、どこかのサークルで(誠サークルではないかと想像してますが)大勢の人から一気に友だち解除され、人間不信に陥っていると聞いています。確かもう誰とも話をしなくても良いとまで仰ってたと思います。

自分たちは平然と友だち解除を、それも虐めに近い形でやるくせに、自分たちがされたら嫌なんて虫の良い話です。あっ、つい本音で喋っちゃいました。
私が心配しているのは、せっかく仲良くなれたももんがーさんが、サークル所属で毎週集会にも出てることで、そのうち私との交流も無くなってしまうのかなと心配しています。
こうして古い日記にコメントを書くと言うのは、恐らくはあの人達の目に触れないようにですよね。
きっと無言の、あるいは有言の圧があるのでしょう。そして、ばんびさんの影響力は凄いとも聞きます。
また怖いとも。
もう仲良く喋れる人も、あまり居なくなっちゃってます。

きっと今回の件(友だち解除)で、更に怒り出す人も居ると思います。
ですが、自分にとってここはかなり苦痛の場となってしまっています。
もう、その人個人がどうこうではなく、思い出したくないのです。
あっ、これサークルの人たちには、出来れば内緒にして欲しいのですが無理でしょうか。
ちょっと喋り過ぎました。
もしかすると、近々交流が無くなってしまうのかと思い、ペラペラと喋ってしまいました。
失礼しました。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/20 10:51
ももんがーさん、こんにちは。

ももんがーさんって、物事に対して前向きだし、楽しいって気持ちを持って行動する所が素敵です。
話を聞いて(読んで)いるだけで楽しいし、友だちで居てくれて嬉しいです。
ちなみに私のブログは、もう単純に「ハルのブログ」です。
https://summercome.cocolog-nifty.com/blog/

最初は山歩きの記事を載せていました。
ココログのブログ広場では、山歩き仲間との交流も生まれ、実際にブログ仲間と一緒に山歩きもしました。
さすが老舗のnifty、利用者は身元がしっかりした方が多いです。

ももんがーさんとは、配達業が共通だったり、営業経験もあったりと、共感出来る部分がとても多くあり、何より明るい人なので話を聞けるのはとても嬉しいです。
ただ1点心配事がありまして。
それは、ももんがーさんがサークル所属と言う点です。
あのサークル、最初は私も入会しまして。楽しくなるかと思ったら、次々と人にちょっかいを出す人ばかり。
あさひさん、ばんびさんとはココログ時代からの付き合いですが、向こうでは一度も冗談を言い合うことも無く、ただただ真面目な話をするだけの関係でした。
ところがこっちに来た途端にふざけたことばかりして来るようになり、多分私がそういうキャラだと勘違いした人たちが次々を人をおちょくりに来ました。
ある人なんか、いきなり人の部屋を訪問して来て、「かつあげに来た。そこでジャンプしろ」なんて言って来ましたよ。サークルも元々入るつもりも無かったんですが、ばんびさんが部屋に勧誘に来て、入るまで帰らないと言う強引さでした。そしてその勧誘した張本人が人に色々仕掛けて怒らせると言う、何のためのサークル勧誘だったのか。正直頭に来ています。
そして、ばんびさんが私に謝罪して終わったはずの話が、いつの間にか私が悪者に変えられています。
思うにばんびさんはプライドが高く、自分が謝ったことが許せなかったのでしょう。逆に私が謝るまで攻撃して来ます。そして私が本意ではないですが謝罪しました。
するとその謝罪文を消し、友だち解除し、放っておいたら、今度はアルバム写真も見えないようブロックしたりと、こっちが何もしないのに一段、また一段と攻撃を加えて来ます。
(つづく)
アバター
2023/12/19 22:07
ハルさん、今晩は☆
大変な中でのお仕事お疲れ様です。。。 これしか言えないのですが…m(_ _)m
無事故を願っています。

昔々、交通事故で入院の時は、普通にご飯を食べられるのにお粥でした(^^;
言ったような気もするけれどもずっとお粥(笑) そして、おかずは普通(笑)
介護されていました(^^; やっぱり食事は美味しかったです^^
この前の病院では、日曜日の夕食が普段と同じ18時でした。でも、
昔々の病院では日曜日の夕食が、16時に終わってしまって。。。早い(笑)
テレビも見れなかったのでラジオを聞いたり、付き添いさんとおしゃべりだったかも✿
好きなおかずはバイキング並みに食べたかったです(笑)

ココログで書いていた、ぶろぐ。。。
商品管理の仕事でパソコンを使うようになって教室に通っていました。
どれだけパソコンを知らなかったかというと、マウスパッドを団扇と思ってたり(^^;
「×」で画面を消すことすら知らなかったです。
新聞の折り込みにパソコン無料講習のチラシがあって行ってみました。
これがとっても楽しくて、そのまま入会して毎週行くのも楽しみでした(^^♪
バスに乗っていて信号待ちがもどかしいくらい早く行きたい気持ちでした♪
2時間授業の中で、休憩時間には先生方がみんなの希望を聞いてお茶を入れてくれました。
コーヒー・紅茶、ココアもあったような。時にはお菓子を持ち寄ったりして(笑) 

授業で、ぶろぐを作ることになって、先生が土台を作ってくれました。
その中に、自分で日記とか写真を入れましょうという感じでした。
ココログを使っていたので、インターポットの広告が出てきたと思います。
何気なくやってみて面白そうだったので始めました。雑草取りが面白かった(笑)

自分のぶろぐを見直してみたけれども、写真の挿入が可笑しかったりして見難いかも(^^;
下手で恥ずかしいですが気が向いた時に遊びに来ていただけると嬉しいです#^^#

ハルさんのぶろぐ、タイトルから探すことはできますか?

コーデでステキ!していて、ハルさんのコーデに逢いました✿
笑顔がステキで、二度見してしまいました*^^*
アバター
2023/12/17 05:44
ももんがーさん、おはようございます。

病院の食事って意外と美味しいですよね。
塩分控えめとかで、味も素っ気も無いと思いきや、美味しかったりします。
そして入院生活だと動かないせいか、「こんな少ない量で足りちゃうんだ?」と目からウロコ。
まあ自分は長い入院はありませんけど。
カルシウムタブレット、確かに確かに。高くて買えません。
自分も自宅近所のドラッグストアだと、手に取って値段を見て棚に返すだけ。
たまたま横浜西口に安い店を発見して、そこのが安いからだいたいサプリメントはそこで買います。
お店によって、てか品物によって、だいぶ価格が違いますので調べると良いと思います。

ココログ、1年以上更新しないと凍結されちゃいますよね。
ももんがーさん、何も書けないんですかぁ。それは残念。
でも、こっちでは見られない景色なんかありそうで、時間がある時に覗いてみます。
お気に入りに登録させて頂きました。あっちも宜しくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/16 21:49
ハルさん、今晩は☆
文章を考えていたら日にちが経ってしまいました(^^;
コメントでビックリなのですが、骨粗しょう症が、そんなに簡単に治るのですね!?
友だちもヒアルロン酸注射しているけれども正直、注射がイヤで(笑)
年が明けてからの ころなワクチンも渋々の予約(笑)
入院中も魚中心の食事が出ました。このお陰で今まで食べれなかった魚も
食べられるようになりました。ここの病院の食事、嫌いなもの以外は美味しかったです(笑)
豚肉が苦手で困りました(^^; 週間メニューを見ながら、
ひき肉料理と鶏肉料理があると楽しみにしてました(笑)
カルシウムのタブレットで骨密度も上がるのですね!! やってみたいと思います^^
ただ…無職になっちゃったので高いのは買えないですが、
安くても効き目があるなら試してみたいです^^

昔、ぶろぐを書いていました。楽しいことだけを書こうと思って「時々の楽書き」
一年以上、更新しなかったので今は何も書けないのですが、まだ残ってました。
もしも気が向いたら…お目汚しかもしれないのですが。。。
http://momonga-12-17.cocolog-nifty.com/
アバター
2023/12/11 21:16
ももんがーさん、こんばんは。

骨粗しょう症、驚ほどすぐに改善しますって。
私、膝と腰とで通院してますが、最初に膝が変形性膝関節症と言われ、ヒアルロン酸注射を打ち始めた時。
その時は初めて測定したら、「骨粗しょう症寸前です。治療の注射もありますが、まずは食生活で自力で改善しましょう」と魚を食べることを薦められました。
でもつい肉ばかり食べてしまうので、Caのタブレットを買って来て飲みました。少しは改善すれば良いなと。
すると1年後の測定で、骨粗しょう症どころかむしろ骨密度が高いと言われました。
自年齢の平均と比較して109%だったかな?自年齢どころか40代と比較しても若いって話でした。
改善したのでCaタブ→Ca&マルチビタミンタブへ変えたら、骨密度はまた下がりました。
割と簡単に上がり下がりするのが分かったので、今はまたCaタブレットを飲んでます。
ドラッグストアも店によって価格がピンキリなので、安いのを探すと良いかと思います。

ももんがーさんも病院でのベッド生活では、身体も相当弱ってると思います。
まずは職探しよりも、健康のために少し身体を動かしたり、そんな段階ですよね。
基礎体力がついて転ばなくなったら、色々チャレンジしたくなると思います。

私も嫌なことはブログで発散して頑張って来ました。
あちらの更新もこれからボチボチやらないと。
また宜しく(あっちでも、こっちでも)お願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/10 23:39
ハルさん、今晩は☆
苦手なことだらけで何か得意技あったのかな~なんて思っていて…
ポジティブに思ってくれていて本当に嬉し恥ずかしい気持ちです#^^#
聞き上手も怪しいのですが黙って聞いているだけでも喜んでくれた方もいました♪
会話していて、話が途切れて沈黙になってしまうと焦ることもあります(^^;
何かしゃべらないと…みたいな。。。

たぶんバレていると思うのですが、
還暦を過ぎて、今月また年が増えます(笑) 
「60歳は人生の花・・・100歳になったら・・・」という言葉に元気もらったことも(笑)
でも今回の入院で、骨密度の少なさにショックも受けてしまいました。
歩くのが好きだったので自分には関係ないと思っていたのですが骨粗しょう症の疑い(x_x)
普通なら嬉しい退院が近付くにつれて不安しかなくて、かなり凹んでました。
病院が居心地よかったのもあります(^^;
入院中はテレビ三昧なので、いろんなサプリメントのCMなども気になってました。
特にやる気の出るサプリメント。。。(^^;
ここでハルさんも背中を押してくれているので年が明けてからでも、
少しずつ職探しもしてみたいと思います*^^*
IPのつぶやきから、ハルさんのぶろぐも読ませていただいて元気もらってました^^
落書き帳と言えば、絵を描くのも物凄い下手です(笑)





アバター
2023/12/09 16:18
ももんがーさん、こんにちは。

なるほど、なるほど。
ももんがーさんは、話をする(会話じゃないですよ?発表とかそういう発言です)のが苦手なんですね?
それで流れるように発言をする人なんかを見ては、ああ、あの人凄いなとか、私には出来ないななんて思ってるんじゃないですか?
人には得手不得手と言うものがあります。
そしてペラペラと饒舌に喋る人は、案外他人の話を聞けない人が多かったりします。
「話し上手より聞き上手」なんて言葉がありますよね。
正確には「話し上手は聞き上手」かもしれませんが。

私の経験では、話し上手な人はたくさん居ますが、意外と聞き上手な人は少ないです。
でも、この聞き上手な人が社会を円滑に回しているのですよ。
相手の話を聞いているようで、ついつい「いや、それは」って発言を始める人は多いです。

ももんがーさんは、聞き上手な感じを受けます。
職場で上手く行かなくて、色々と教えられることがあっても、教える側も嫌がっては居なかったんじゃないですか?
だとしたら、何の仕事でも大丈夫ですよ。
何度も同じことを聞いてスミマセンって思ってるのは自分だけで、案外相手は教えることを楽しんでいる場合もあります。素直に「はい」って聞ける人には教える側も楽しいって思っちゃうものです。
そして本当の話し上手は、聞き上手でなければ成れないのですよ。
ももんがーさん、しばらく休んだら職探しへGOですよ。何でもチャレンジです。
資格でも取ってカウンセリング(聞き役)も良いかもですよ?まあ今はとにかく休養ですけどね。

ところで、今日タウンで令子さんにバッタリ会いました。
何か「話すのが苦手で」なんて仰ってました。皆苦手なことがあるので愚痴なんか聞き合って行けたら良いですね。(⌒▽⌒)アハハ!
時には落書き帳も必要かもです。
アバター
2023/12/09 15:02
ハルさん、こんにちは♪
お気遣いありがとうございます#^^#
保険の仕事は、とにかく仕事を見つけないと大変な時だったので
とりあえず会社見学だけでも行ってみようと思いました。
いろいろ説明を聞いて会社の中を案内してくれて、その時は、
できそうかな…とも思ったのでした(^^;
でもその前に辞めた職場を思うと受け入れてもらえたという気持ちもあって
がんばろうって思えました。
商品管理の仕事も入った頃は、自営業と違って、やりがいも感じてました。
初めて外に出て社会人になれたというか…(^^;
でも吃音がひどくて早口になったりして伝票を読むのが大変でした。。。
出勤前に話し方教室にも通っていたこともありました(x_x)
いつの間にか、ちょっとずつ読めるようになったのですが、
カタカナの伝票も読み難かったです(笑) 特にワインの伝票は、
フランス語をカタカナにして、どこで区切っていいかわからなかったり(笑)
でも慣れている業者さんは凄いんですよね^^ 最初の一言でわかってくれる(笑)
検品して数が合わないこともあって電話をするのも困った時もありました。
こんな感じで、よく20年も続いたな~ って思います(^^;
辞める頃は自信も無くして居場所も無くなって逃げるように辞めました。。。
たぶん暗い顔をしていたと思います。保険会社に入ってから明るくなったと
親戚のおじさんに言われました#^^#

派遣の仕事を探していて商品管理の仕事もあったけれども、
棚卸と電話応対の不安もあって応募できませんでした。

パソコン教室にも通って、ワード・エクセルも教わったけれども
毎日やってないと忘れてしまいますね(^^;
教室と違って就職のためのパソコン学校にも通ったのですが
どうしても覚えられない事柄もあって上の段階に進めなかったです(^^;
プレゼンの練習で初めてパワーポイントを見た時は大感動でした(笑)

小説… 中学生の頃に、父が白い本というのを買ってくれました。
いざ書いてみたら、さっぱり書けなくてただの落書き帳になってしまいました(笑)
アバター
2023/12/08 19:54
ももんがーさん、こんばんは。

きっと、ももんがーさんは、誘われると断れず、苦手な職業を積み重ねてしまったのでしょう。
保険営業が出来たなら、他の営業なんか何でも出来ると思いますけどね。
そのくらい大変な仕事を選んじゃったんだと思います。

スーパーの商品管理、20年以上も居たなら、向いていない事は無いと思います。
ただPCの業務でもう無理ってなったのかなあ。
ああいう仕事は、どうしても若い人は覚えが早いから、感覚で使えないとダメな私みたいに感じます。
ちょっと分からない段階でしつこく聞かないと、出来るものとして扱われ、ほれどうしたの?
ってなりそうです。でも案外操作する内容なんて、決まった手順でやるだけですよ。
その仕事、かなり向いてたんじゃないですか?
PCの使い方さえマスターすれば良いんですから。
他の仕事を探したら、全部最初っから覚えなくちゃですよ。

思い切って小説でも書いてみるとか。(笑)

まあ、それは冗談ですけど、まずは心身とも弱ってる状態なので、休養して元気を取り戻してそれからですよ。自信を失くしてる状態だと雇って貰えませんからね。
アバター
2023/12/08 14:44
ハルさん、こんにちは♪
あちこちにコメントを書いていてダブっているところもあってすみません(^^;
お返事ありがとうございます^^
営業の仕事、使い捨て感あります(^^;
長く勤めている人は契約も凄いけれどもノルマを達成した後に契約を止めるお客さんも
居たそうです。

保険で回る所は、大きな公園や店の前に集合して、そこから分かれて回る場合と、
車に乗って行く時は駐車場にも困って場所を変えたこともありました。
アポを取ってから行く時は結構、遠くにも行ったり、
二人とも車でない時は会社の近所を飛び込みしたり、
バスで行先を決めて、そこで飛び込みしていたこともあって、いろいろでした#^^#
飛び込みで次々に家をピンポンするのですが怖くてしかたなかったです(^^;
何で保険に入ったのかな?と思うこともありました。
「アポを取ってから来い」と怒鳴られた時は二人そろって凹んで会社に戻りました(x_x)

人柄とか…褒めていただいて嬉し恥ずかしいですが…合わない人もいます#^^#
話すのも苦手なので言わなくていいことを言ってしまって、しまったと思うことも
結構やらかしています(^^;

別の日記での凄いオバサン…辞めたいところを引き留めたのは人手不足のためでしょうか?
それにしてもワガママな気がするのですが(^^;

高校を卒業してから、自営業の飲食店と麻雀荘を手伝っていました。
(就職する勇気が無かったため…)
一応、接客とレジも使ったけれども家族だから、なんとかなった感じでした。
ここをやっていけなくなって引っ越して某スーパーの商品管理に20数年いました。
荷受け、検品、伝票の読み上げなどしていました。
そのうち配達の荷物を預かったりパソコンを使うようになって、
仕事に追いつけなくなってきた感じで辞めてしまいました。
ハローワークに行ったり派遣にも入ってみたけれども、
チラシ配りと新聞配達が、のんびりできる仕事だったと思います*^^*



アバター
2023/12/07 12:49
ももんがーさん、こんにちは。

いえいえ、ももんがーさんとやり取りしてると楽しいですよ。
配達の仕事で共感して頂ける方も居なかったし、それがまた偶然にも営業の話まで出来るなんて。

私が思ったのは、やっぱり年齢って関係あるんだなって。
誰しも年下の人間に教えるのは教えやすいけど、年上の人間は扱い辛いものです。
ももんがーさんは、ちょっとお話しした感じでは、きっと他人の話を素直に聞ける人なのでしょうね。
だから教える側も何とかして上げたいと思うんだと思います。
でも保険営業、そして不動産営業は厳しさしか想像出来ません。
それでも、ちゃんとご自身が居た時が良かったと思えるなんて、ももんがーさんの人柄の良さが伝わって来ます。
じゃあ元気になって来たので、「下っ端の年寄りは辛いです②」を書くことにしますね。
アバター
2023/12/07 12:27
ハルさん、こんにちは♪
お加減いかがでしょうか。。。 辛い中で、こんなにお返事ありがとうございますm(_ _)m

・・・足の甲を捻挫… 本当に痛そう…(>_<)
郵便局に勤めたことは無いけれどもハルさんの所、本当に大変そう(^^;
営業の班のリーダーも、いやがらせのようなことは…(^^;
自分が居た会社もウワサは、なんとなく聞くこともあったけれども…(x_x)
隣の班のリーダー、良い人ですね^^

保険の会社に初めて入った時は目からウロコが落ちっぱなしでした(笑)
支社長がAKB48好きの方で、出勤した時からBGMが流れているのもビックリでした。
契約を取れた時のご褒美も凄かったです。
保険のこと全く知らないで良い所が見えてなかったです。
考えを変えることができたことも良かったです^^
保険会社は転勤も多いみたいで辞めた後も、いい時に入れて良かったと思いました。


アバター
2023/12/06 22:01
(続けて営業も)
ももんがーさん、こんばんは。

営業もちゃんと教えてくれると良いんですけどね。
私が入った班のリーダーは何も教えてくれず、ただ朝のミーティングでは班員に「今日の見込み件数は?」
と聞くだけでした。成約見込みですよね。
それに対して班員が端から「1件です」「2件です」と答え、それに対しリーダーが「1件は無いだろう。2件は行きましょう」とか言うだけ。何のアドバイスにもなってません。

隣の班のリーダーが同行までして教えてくれたやり方は、週末にまとめて取ると言う方法です。
月曜にビラ蒔き、火水休みで木金訪問、その木金でやるのは契約を取ることではなくアポ取り。
「ちゃんとご説明したいので、土曜と日曜だったらどちらが都合が良いですか?」と。
説明するしないではなく、土曜か日曜どっちが良いですか?と自然と説明はするものと言う流れに。
そして土日にまとめて8~10件のアポを入れて、土日に成約すると言うやり方でした。
お客さんも自分で指定した時間なんで、まず話を聞かなきゃと言う体制になります。
いきなりダイレクトセールスで「いかがですか?安いですよ?」と言うよりは成果が上がりました。

ところがそれで成果が上がったのが、班のリーダーは面白くなかったのでしょう。自分以外の人が教えてダメだった部下が成績を上げるのが。
次第に「今日の見込みは?」と迫るようになりました。
アポ取りだと木金は「0件です」となり、土日に「8件です」と、それで良いはずなんですが、「0件です」を許す雰囲気はありませんでした。「取れないのは分かるけど最初っから0件と言い切るのはどうなの?」みたいなプレッシャーで。
せっかく成果が上がって来た所だったのに、また元通りの全然売れない営業マンに逆戻りでしたよ。

そこも郵便局と一緒で、最初っから正社員の人って仕事が出来ない人が多いです。
そこのリーダーってコネ入社の人とか多くて、隣のリーダーは確か唯一契約社員から正社員になりリーダーになった人でした。その班は班成績も良くてその班に入っていたらなあとそれだけが残念でした。
アバター
2023/12/06 21:45
ももんがーさん、こんばんは。

捻挫、思い出しましたよ。
足首を曲がらない方向にって書きましたが、正確には違いました。
足の甲を捻挫したんです。
ちょっと理解しづらいですよね。つまり関節が無い部分を無理矢理曲げられてケガをしたと言うことです。
バイクのステップと地面の隙間、15~20cmの隙間につま先から巻き込まれてグニャリと。
「関節のある部分の捻挫と違って、これは長く掛かりますよ」
と言われ、たまたまGWに入るところだったので、そのままGWは休んで連休後から出勤。
1週間の休みでは治らなくて当然なんですが、周りの印象としてはGW全休したのにまだ?
って感じでした。結局出勤して内勤だけやりましたが、それも2週間目まで。
3週目にはもう配達に出されましたよ。厳しい職場です。人が居ないからかな。
労災になっても、出勤出来ない労災と、出勤は出来て本業が出来ない労災とでは上からの扱いが違うようです。管理職は記録に残ることが大嫌いなので、皆ケガしても出勤させられます。
そのせいで後遺症が残った人も居ますよね。酷い職場ですよ。
アバター
2023/12/06 13:02
ハルさん、こんにちは♪
体調が優れないところ、お返事ありがとうございますm(_ _)m
捻挫も痛いですよね(^^; 昔、自分も足をひねってなったことありました。
びっこを引きながら近所の治療院に通ってました。
自転車で転んだこともあるけれどもバイクと重さが全然違いますね。。。
コンビで仕事する時、話しやすい人の時はドライブできるのが嬉しかったです#^^#
車でない時はひたすら歩いて飛び込みなのですが、雨降りや吹雪の時は大変でした(^^;
どんな仕事も体力ないとできないですね。。。
保険会社は研修のシステムもちゃんとしていたように思います。
班のリーダーさんもちゃんと教えてくれる方で良かったです。
教えてもらったけれども苦手なのは、やっぱり苦手でした(x_x)

ハルさん、いつもお仕事がんばっているのですからゆっくり養生なさってくださいね。。。
アバター
2023/12/05 21:54
ももんがーさん、こんばんは。

バイクも横に倒れて下敷きになる分には、その時痛いだけで大けがにはなりません。
打撲みたいなので済みますから。
捻挫だと酷いですね。説明しづらいですが、交差点左折時に左足を地面に着いたら、地面の滑りが悪くてそのまま左足がステップの下に巻き込まれた時。ちょうと足首が曲がらないはずの方向に曲がった時は痛かったです。全治3週間でしたよ。
2人組で仕事を教えるのも大変でしょう。良いところを見せないといけないし。
ウチの場合は、良いところ=速いところでしょうか。
バイクで急発進・急加速して次の家へ、家に着いたらポストへダッシュ、階段は駆け上がり、こんなに急がないと終わらないんだぞって見せつける感じでしょうか。コツも何も無いですからね。ただ体力勝負です。
ケーブルTVの営業は、隣の班のリーダーが教えてくれました。
その時はちょっと成績が上がったんですけど、ウチの班のリーダーが面白くなかったみたいで、そのやり方を否定してましたね。だったら自分が教えろって思いましたけど。
どこも簡単に見えて、簡単な仕事は無いってことですね。
アバター
2023/12/05 19:30
今晩は☆
お加減いかがでしょうか。。。 
バイクで転倒してしまったとのこと… お怪我は大丈夫だったのでしょうか…
でも今、こうしてハルさんとコメント交換できることが、とても嬉しく思っています^^

ドアポスト、新聞だから入れることができても、荷物は入らないのもあって本当に大変。
雨水が流れて…ゴミみたいなチラシとか封書だったら濡れても構わないけれども、
大事な手紙だったら泣きたくなりますね。。。
せっかくの綺麗な葉書とか封筒などが台無しに(TT)

保険に入った時、一緒に歩いてくれる人が先輩だと、まだ気持ちが楽でした。#^^#
入れ替わりも激しいので入ったばかりの自分よりも後に誰か入ったら
自分が先輩になっちゃう(x_x)
コンビを決める時もヒヤヒヤでした(^^;
グループ内で一日の行動予定を報告するのも困ったな~の状態(^^;
ノルマの月は報告することもできなくなって、1年もたなかったです。それが2回でした。
2回目を誘われた時に断れば良かったのですが、前にお世話になっていて断れなかったです。
チラシ配りとか新聞配達だったら教えることができたかもしれないかな?#^^#

アバター
2023/12/03 16:21
ももんがーさん、こんにちは。

ドアポストは泣き所です。ほとんどのA4郵便がそのままでは入らずピンポン。ドア裏に袋が付いてなければ入るんですけどね。郵便は基本完全投函で半分はみ出したような配達はNGです。
それで頑張って奥まで押し込むのですが、後から来た別業者がサクッと頭だけ突っ込んで。その冊子を伝って雨水が流れ込んで郵便もボロボロなんてことも。

保険営業。営業の中では一番過酷なイメージがあります。
家族・親戚・友人、そして普通の顧客と、とにかくノルマノルマで「もう私獲れません」ってなるまで追い込まれ、本当にもう獲れないとクビになるイメージ。
ケーブルTVも毎週成績が貼り出され、成績下位者から順に居なくなりました。
私も最初真ん中ぐらいだったのに、下がどんどん居なくなり、いよいよかぁって自分から辞めました。
実際は簡単にクビを切られるのは派遣で、私は契約社員だったのでダメでもクビにはならなかったんですが、それでも連日「今日の見込みは?」と契約見込み件数を言わされてストレスでした。
ももんがーさんは、過酷な営業職でも楽しい仲間が居たようで羨ましいです。
私は周りが皆若くて、入った時に班のリーダーより年上だったので、何にも教えても貰えなかったです。
「ハルさんは見た目も話し方もしっかりしてるから大丈夫ですよ」ってそれだけ。
営業ツール(説明の冊子や使うリモコンなど)も持たされず、「好きにやって下さい。任せます」と。
確かに最初は真ん中ぐらいでしたが、何にも教えて貰ってないので、成績が落ちて来てからは悲惨。
ナント隣の班のリーダーが「可哀そうだから俺が教えてやるよ」って。
同行して教わったんですが、それがまた私の班のリーダーには面白くなかったようで。。

仕事で転んでますか?
私も何度かバイクの下敷きになって、近所の住人に助けて貰ったりしてますよ。
雨の日に交差点で滑って転倒した時は、車3台ぐらいから人が降りて来て助けてくれたり。
倒れたバイクを起こすことは出来ても、下敷きになって身体に載ってるバイクを起こすのは無理。
女子高生の咥えタバコは見たことが無いですが、ももんがーさんとは同じような思いを随分としているみたいで、話し出すと止まらなくなります。

職場でも一人年齢が離れているとつまらないものです。
次はそんな記事を書いちゃおうかな。(笑)
アバター
2023/12/03 12:42
こんにちは♪
書いていないだけで何処かに居るのかもしれないけれども同じ業種の方に会わないですね。
ドアポスト狭い所もありました。中に落とし込んで欲しいという方が多かったです。
簡単に落とし込めないポストもあったりして(笑)
バイクは怖いイメージしかなくて(^^; 子どもの頃に父の後ろに乗ったきりです(笑)

仕事できないくせに誘われて保険の営業に入ったことも(笑)
でも自分にとっては前の職場よりも人間関係が良かったと思っています。
営業の仕事はノルマの月が無理で辞めてしまったけれども楽しい思い出が多いです^^
今でも同期で入ったメンバーとランチに行ったりしています(笑) 珍しいかも#^^#

恥ずかしながら結構、転んでるんですよね(笑)
軽作業で仕事を探していて一時、黒猫さんの会社に入ったこともありました。
職場が遠かったのですが仕事は楽しかったです。でもカートに荷物を積む作業と
荷物を仕分ける流れ作業が苦手でした。でも人間関係が良かったので楽しかったのです。
この流れ作業の時に間違えた荷物も取りに行こうとして転倒しました。
短時間だったので最後まで仕事をして帰ってから痛みが出て来て…続けたかったけれども、
職場が遠かったので辞めました(´・ω・`)

咥えタバコで忘れられない光景が(^^; それも女学生 @@!
出勤の時のバスから見えたのですが、自転車登校で 咥えタバコをしてるの見てビックリ!(x_x)
もちろん、このころはヘルメットも無し。バスの中で他にも見た人が呆れた声を出してました。

楽な仕事は無いけれども、保険で仕事をしてる時、殆ど外食。
いろんなカフェとかお店で仲間同士会うことも多くてドリンクバーでおしゃべりしたのも
楽しい思い出になっています*^^*
アバター
2023/12/02 19:25
ああ、本当だ。
おはよう、こんにちは、そしてももんがーさん、こんばんは。(笑)

同じ業種の人と話すのはココでは初めてなので新鮮です。
新聞配達ってポストにも配達するけど、アパートなんかはドアポですよね。あれ大変そう。
オートロックマンションなら入れないけど、昔の団地だと5階までって言うのはありますね。
私らもよくジュースは貰いますけど、バイクなもので缶ジュースはダメです。
一気に飲まないとこぼれちゃうし、一気に飲むとトイレが近くなるので、帰局してからじゃないと飲めません。

コールセンターのノルマ、やっぱり営業でしたか。
どうもあの営業ってやつは精神をやられますよね。私もケーブルTVの営業をやったことがありますけど、ノルマノルマで嫌でした。営業成績上位者ってお客さんを騙してたりする営業マンも居ましたからね。
売ってる物はまともでも、金額の説明とか巧みにウソを言ってたり。
ただ、後から思うのは、まともな商品を売ってるんだから多少強引でも良かったかなって。
契約するんじゃなかったって言う商品だと嫌ですけど。
他の営業マンはゴリ押しする人も居ましたけど、聞いたら「磁気布団を売ってた」「消火器を売ってた」ってな感じで、そりゃあインチキ商品を売ってた人ならケーブルTV売るのに何遠慮してんだよって感じです。

新聞配達員も、昔はバイクなのにノーヘル&咥えタバコ。
こっちが左側通行でポストを目指すと、対向車として右側通行でやって来てバッティング。
向こうは絶対に譲らない感じでした。
が、最近は真面目な人が増えましたね。こっちが左側通行で行くと邪魔しないようやってくれてます。
多分、だいぶ働く人の層も変わったのでしょう。大人しくて真面目な人が多い気がしましたよ。
色々考えると、どの仕事も大変ですよね。はい。(笑)
アバター
2023/12/02 19:10
ハルさん、今晩は☆  …朝昼夜とも来てしまいました#^^#
DMも自分の興味ある内容のだったら楽しいかな^^ 旅行関係とかお菓子とか(笑)
カタログは分厚くて重たいから、これを持って5階までは本当に大変です(^^;
1年半くらいだったけれども夕刊配達もしていたことがありました。
1階のポストはダメで5階まで上がりました(x_x) 夏の暑い日、その家の人に会えて、
ジュースをくれた時など嬉しかったです#^^# 疲れも吹き飛びました(笑)

派遣のコールセンターの仕事で、1回目は、出張買取のお客さんの獲得でした。
電話番号の一覧表があって順番にかけていきます。呼び出し音5回までは待つこと。
これが…待ってる間が怖くてダメでした( T T ) 
年寄りを騙してるように言われて怒られたのがこの時でした。

2回目の仕事は、アマ〇ンを使っている人に新しいシステムを案内することで、
広い部屋で結構、人数もいました。仕切られていて半分はアマ〇ンで、
後の半分はラ〇テン(≧▽≦)
お互いに電話の練習ロールプレイングもやったけれども苦手でした(^^;
もともと吃音気味で、マニュアルもあるのですが読み難いところは言い易い言葉にしてました。
でも出勤日数が2か月合わせて20日間だったので、なんとか乗り越えられたと思います。
獲得できた時はハイタッチしてくれました^^
朝刊配達が終わってからバスと地下鉄で通っていたのですが、
一度だけ新聞の束が遅れた時は焦りました(笑)  職場の環境はとても良かったです^^
休憩室も綺麗な所で、いろいろな販売機も充実していました^^ 
パンの販売機もあった気がします♪

もうやりたくないけれども、今はいい思い出です(笑)
アバター
2023/12/02 15:12
ももんがーさん、こんにちは。

DMって、きっとお客さんもゴミだと思ってる人が多いですよね。
だからポストがいっぱいになっても、郵便だけ選んで取る人も居ます。DMは取らずに放置。
最後は誰かが片付けるとでも思ってるのでしょうか。
以前、団地の5階の人で、普通に住んでいるのに全くDM類を取らない人が居まして。
郵便は選んで取るけど、DMは取らない。
それが溜まって、紙切れなら何枚か入るスペースはあるけど、カタログは入らない状態に。
分厚いニッセンカタログが来る度に、いちいち5階(玄関前)まで昇って配達しましたよ。
その人がポストを片付ければ下で済むのに、わざわざ5階までね。
書留配達で会った時に「ポストの中を片付けて貰えないか」と頼んだら、「勝手にゴミを入れて行く業者が悪い」って断るから、「あなたは良いかもしれないけど、こっちはわざわざ5階まで昇らされて迷惑してる」って言ってやりましたよ。
そうしたら、「じゃあ次の資源回収が来たら、その時に片付けるよ」と。
頭に来て、もうちょっと強く文句を言ったら、態度を変えてその場で下まで降りてポスト内を片付けてくれましたけどね。(笑)

コールセンターにもノルマがあるんですか?どんなノルマか興味ありです。
以前ケーブルTVの営業をしてましたが、確かコールセンターに文句を言って来た人に、「では〇〇をご利用してみてはいかがでしょうか」みたいに営業してた人が居たような。
文句を言って来た人に、他の商品を売りつけるなんて凄いなあって思いましたね。

ああ、恐怖新聞もご存じなんですね?
必ず届いちゃう、怖い新聞ですよね。
アバター
2023/12/02 14:00
ハルさん、こんにちは♪
読んだ後、使い道が無くても今は資源に出せるのでゴミと思ったことは無かったです#^^#
でもネットでのいろんなニュースを見ると複雑な気持ちにもなりますね(^^;
DMとか役所の案内はゴミって言いたくなります(笑) 今はメールやラインなどかな^^
チラシ配りをしている時は不動産のチラシだったので、よっぽどでないと要らないですよね(^^;
チラシの内容を聞かれて不動産と言ったら断られたり(笑)
でも快く受け取ってくれたりするととても嬉しかったです(^^♪

コールセンター1回目の時、本当に怒られたこともありました。
びっくりしたけど当たり前のような気もして落ち込むことは無かったです#^^#
クレーム対応では無くて案内する内容だったのですがノルマっぽいのはありました(x_x)
配達で奥に、もう一軒あるなんて…私も見逃しそうです。

いつもライバル新聞をとってる人が、落ちていた よみすて新聞を見て、
こっちの方が面白いから変えようかなと言ってたり(笑)

恐怖新聞、名前の通り怖い新聞でした。( ▽|||)サー
アバター
2023/12/02 08:59
ももんがーさん、おはようございます。

ゴミ配りとか言っちゃいます?一生懸命働いてるのに、そんなこと言われちゃうと悲しくなりますよね。
自分で言うならまだしも。
配達員も自虐的に言ってますよ。こんなゴミ配り、好きでやってる訳じゃないよって。(笑)
今は、個人間の手紙とか壊滅状態ですからね。配るのはほとんどDMです。
DM以外も、年金や市役所など公共機関からのものだけで、お客さんも「何?税金?いらねえ」って。
昔みたいに「今日は何かしら、ラブレターかしら?ウフフ」なんて受け取る女性も居ないです。
それでもミスさえしなければ、怒られることも無いので、そこは気楽です。

コールセンターは精神的にきつそうです。
どうしても苦情対応を想像します。顔が見えない相手には強く言いますからね。
私も再配に行って、奥にもう1軒離れがあるのを知らず不在票を入れたら、凄い苦情が来たらしいです。
コールセンターの人が、「奥にもう1軒あるのですぐ再訪して下さい。お客様が物凄く怒ってて、もしかしたら殴られるかもしれませんのでお気を付け下さい」って。もう泣きそうな感じで。
すぐに行って謝罪したら、「奥に1軒あるので次からはお願いしますよ」だって。それだけ。
コルセンって大変だなあって思いました。

いなかっぺ大将・・・、よみすて新聞なんて名前だからゴミ配りなんて言われちゃうのかな。(笑)
恐怖新聞よりはよっぽど良いですけどね。知ってます?
アバター
2023/12/02 08:46
ハルさん、おはようございます♪
事故やケガの心配はもちろんなのですが新聞そのものを嫌ってました(笑)
ゴミ配りヤメロ!って言われてました(^^; 読み終わったら捨てるから…使い道もあるけど…
黙祷は大事だけれどもやりきれない気持ちです。。。
年賀状の時期は郵便局の区分けや仕分けのアルバイトをやってみたいと
思ったこともありました。
でも要領が良くないので自信無くて迷ったまま締め切りが過ぎる(笑)
一時、派遣の仕事でコールセンターもやってみたこともありました。
もともと電話も苦手で、1回目は1週間で辞めて…
2回目はなんとか予定通り20日間できたけれども、もう無理と思いました。
時間を守って配達を間違えなければ自由にできる新聞配達は楽しかったです*^^*
クモノスがこわくて毎日、傘を持ち歩いてました(笑)

いなかっぺ大将に出てきた新聞名が可笑しくて、よみすて新聞とライバル新聞でした(笑)
大ちゃんとライバルの学生が新聞配達で張り合ってるシーンだったと思います^^
アバター
2023/12/02 06:20
ももんがーさん、おはようございます。

入院するようなケガをすれば、ご家族は心配で仕方が無いでしょうね。
猛反対もするでしょう。無視は出来ません。
私が郵便配達を始めた頃、死亡事故が次々に起きました。
でも会社は「毎月1日は黙祷」「毎月20日は黙祷」「毎月27日は」と、黙祷する日が増えるだけ。
何か人の命すら消耗品のように思ってるようで、もう辞めようかと思いましたよ。
時給千円欲しさに大事故に遭うくらいなら、もうちょい安くても安全な仕事を探そうかって。
やっぱり健康は大事ですからね。

いなかっぺ大将は知ってますが、そうですか、新聞配達のシーンがですか。
それは全然覚えてません。
ギャグマンガだと思ってましたが、人の人生にも影響を与えていたんですね。
やりたい仕事があるって良いことです。(^^)v
アバター
2023/12/01 09:11
ハルさん、おはようございます♪
今日もお仕事お疲れ様です( ^^) _旦~~

今度また転倒したら本当に危険だったので、もともと反対していた家族に猛反対されました(^^;
5年表彰だけでも参加できて良かったかも*^^*
あと3年、どうぞお体を大事に無事故を願っています。

昔のマンガで「いなかっぺ大将」ご存知でしょうか?#^^#
このマンガに新聞配達のシーンがあって、この時からやってみたい気持ちがありました(笑)
ある意味、念願が叶っていたと思います(笑)
アバター
2023/11/30 20:44
ももんがーさん、こんばんは。

区切りの10年を目前に、、とは残念ですね。
仕事を続けるのは大変なことですが、辞めるのも大変です。
辞めたら職場に迷惑が掛かっちゃう。
でも家族に心配は掛けたくない。
無理すれば出来るでしょうけど、ダメージは身体に蓄積して行きます。
思い切って辞める決断、正しいと思います。
ご家族が安心して賛成してくれる仕事、そんな仕事を見つけてまた活躍出来ると良いですね。
私も身体はボロボロですが、あと3年ぐらいなので何とか勤めたいと思ってます。
アバター
2023/11/30 15:51
ハルさん、こんにちは♪ お仕事お疲れ様です。。。
続けてのお返事ありがとうございます*^^*
恥ずかしながら資格を持ってるわけでもなく歩いて好きな仕事をできることから、
新聞配達は楽しかったです^^ 天気も大変だったけれどもクモノス&主がダメでした(笑)
小学生の頃の古い漫画を読んで憧れていた仕事だったりします(笑)
20代の頃に交通事故で骨盤骨折しました(^^; その頃は寝たきり2か月に付き添いさん。

退院した今月27日は、新聞配達を始めた日からちょうど10年目になります。
この後も配達を続けることができて、元旦の分厚い新聞も乗り越えて、
来年の5月まで続けられたら目標だった10年表彰のはずでした(´・ω・`) 諦めます(笑)
アバター
2023/11/28 20:45
ももんがーさん、こんばんは。

入院の理由って、バイクで転倒して腰を痛めたのですか?
バイクって身体が剝き出しだから怖いですよね。
配達員の女性で、車と衝突して投げ出されて、骨盤骨折した人が居ます。
私も車と正面衝突(止まれたと思ったけど、ギリギリぶつかってしまいました)したこともあります。
ちょっと倒れただけでも、後々になるとダメージが残ります。
ご家族が心配されるなら、残念ですが辞めた方が良いかもしれませんね。
それより何より、まずは元通りに健康を取り戻さないと。
何度も倒れるなんて、ももんがーさん、頑張り過ぎちゃったんですね。(´Д⊂グスン
アバター
2023/11/28 08:14
ハルさん、おはようございます♪ お仕事お疲れ様です( ^^) _旦~~

お返事ありがとうございます^^
ポスティングをやめてから新聞配達を始めたのですが、
結構、転倒して…今回の入院で家族の大反対で辞めてしまいました。
10年まではと思っていたので残念な気持ちでしたが(^^;

お気遣いありがとうございます#^^#
アバター
2023/11/28 02:37
ももんがーさん、こんばんは。

入院されてたんですね?全然知りませんでした。
最近INされてないので、どうしたんだろう?と気になってました。
退院されても無理しないで下さいね。
わざわざコメントありがとうございました。
新聞配達も朝なんかだと郵便より大変そうです。
ポスティングも歩いている人なんか夏だと大変そう。
今お金稼ぐのが大変になりましたよね。
アバター
2023/11/27 22:40
今晩は☆
大変なお仕事 お疲れ様です。。。m(_ _)m
レベルが違うけれども配る仕事が好きで郵便屋さんに憧れていました。でも、
できた仕事はポスティングと新聞配達。。。(^^;

ただただ尊敬しています。。。
アバター
2023/11/27 15:25
四季さん、こんにちは。

今は撤退しましたが、Amazonの「当日配達」、あれも大変でした。
多分昼にポチッとしたものが、その日に届ける訳ですから、夕方局に到着します。
その時間だと夜勤者が対応しますが、夜勤なんて班で1人ですから、毎日地図と睨めっこ。
腹立たしいのは「〇〇中学校」とか、もう夜は居ないだろうって配達先の時。
居ないって分かってても、もしってこともあるので行かないとなりません。
そして居なければ不在票ではなく、翌日再度行くことになって大迷惑ですよ。
どうせ送料が同じ(無料?)だから当日便にポチッとするのでしょうが、うーん。
もう引き受けてませんけどね。
アバター
2023/11/27 15:14
Summyさん、こんにちは。

物流の2024年問題とかどうなるんでしょうかねえ。
もう来年じゃないですか。とても人手不足が解消するとは思えません。
政府は置き配にポイントを付けるとか、外国人労働者を物流業に従事させるとか言ってますが、うーん。
人名は読むのが難しいですからね。
ウチの職場でも名前(漢字)が読めずに、正しい郵便をしばらく返してた人が居ましたからね。><
アバター
2023/11/27 13:17
お疲れ様です。この時期からお正月まで、配達業はなおさら大変ですね。
気軽にポチッで家まで品物が届くありがたさ。その裏でたいへんな思いをしている人のなんと多い事か。
アバター
2023/11/27 12:35
私たちの生活維持に欠かせないんが
物流です。

生活に不可欠で必須の職種に従事している
エッセンシャルワーカーに対して、負担を減らし、
待遇の改善に取り組む必要があるのでは
ないでしょうか?
アバター
2023/11/27 06:36
よんさん、おはようございます。

昔から、「仕事は忙しい人に頼め」とか言いますよね。
仕事をたくさん与えられて忙しい人は、能力が高いから更に仕事を与えても、何とかやり繰りして悲鳴を上げても終わらせます。
一方暇な人は、すぐ無理とかほざいて諦めちゃいます。
昔の職場でも居ましたよ、「俺は物凄く忙しいから」とか言って仕事を断ってるくせに、見るとテトリスなんかやって遊んでる人。
配達だって仕事量が目に見えるのに、最初っから持ち分に差があったり、同じにしたらしたで結局応援したり。遅い方が残業代も稼いじゃうから尚更不公平です。
プライドを捨てれば勝ち組になれる。ウチはそんな感じもありますね。(笑)
アバター
2023/11/27 06:28
仕事…不公平感があります・
同じ時給?給与がはっせいしている?にもかかわらず。
おそくてタラタラ・・・。ゆるされるんです。
言える人、回せる人にふってきますから。
はやくせいよ!と損じゃんとおもいつつ。
仕方ないとあきらめ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.