Nicotto Town


けいかの雑記


ピアノ教室を始めて2ヶ月

ようやく一冊目のテキストの終わりが見えてきました。大人のためのピアノ教本というとても薄めのテキストなのですが、それでも地道に努力していった結果だと思います。あと、ピアノの先生が本当に教え方が上手で頭が上がりません。楽器だけでなく指導力の凄さが伺えます。どうやらアジア圏のコンクールで賞をとっているみたいです。凄い。私は大人枠としてゆっくりやらせていただいてますが、英才教育枠の方がこの先生は本領を発揮するのだと思っています。

と、いうことで意を決して自分のご褒美として電子ピアノを購入しようと思います。実はニコタでお勧めの電子ピアノのコメントくれた方もいたのですが、結局GP-1000というCASIOの製品にすることにしました(まだ見積もりを出してもらった段階です)。その代わりと言ってはなんですが、車の購入を止めました。
本当はスバルのフォレスターという車があり(最近新型が発表されましたね)欲しかったのですが、私の貯金がスッカラカンになってしまうことと、現状バイク以外は軽自動車で全てが間に合ってしまうため止めました。やはり車を購入するのはナイケン君に乗らなくなった時だと思います。

さて、先生からのお話はまだなのですが、これからの方針は多分二つ用意されていると私は予想しています。一つは二冊目のテキストを買い、更に知識、技術を蓄えていくこと。もう一つは一度区切りにし、自分の好きな曲を一曲弾けるようにしてみること。気持ちはどっちでも良いかなぁと考えています。まずは半年くらいはみっちり基礎を固めてもいいかなと思い始めたので。でも悩みますねぇ・・・。

アバター
2023/12/01 15:47
ゆ~さん

完全にスペックオーバーのピアノですが、長く続ける趣味(予定)として購入しようと思いました。また、私の原動力は「無理して買ったんだから元取らないと・・・」ということが多く、今回もその意気込みで続けたいと思います。
アバター
2023/11/30 18:11
うわーwすごいですね!
そのピアノなら後悔する事は無いですよね!
最高の選択やと思います♪
アバター
2023/11/28 20:15
紅蓮さん

大人になると学ぶことが好きになる・・・というのはあるのかもしれません。
ちなみに私の場合は小学校の頃スイミングスクールに通っていたのですが、背泳ぎがどうしても上手くできず、1年程度でやめてしまいました。子供の頃の習い事というのは続けるのはとても難しいですよね。

わからせ先生はどうお考えなんでしょうかね(汗)
次のレッスンで色々相談してみたいと思います。
アバター
2023/11/28 20:09
いろはさん

初めまして、コメントありがとうございます!12月の初旬にまたレッスンがあるので先生に相談しようと思います。
職場で昔ピアノを弾いていた(今は弾いていない)方がいるのですが、1日弾かないと3日分鈍るという言葉を聞きました。中々恐ろしい言葉ですね。勿論、私は趣味の範囲なので楽しくやっていきたい(と、いうより今の職場のストレスの逃げ道がピアノですね)と思います!
アバター
2023/11/28 08:44
もう一冊の教本を済ませたのですか??
早いですね・・・
僕の子供の頃は・・・・・・
それだけ真剣にピアノに打ち込んでいらっしゃるのですね。
素晴らしいと思います。

GP-1000
・・・
僕の冬のボーナスが無くなる金額です。
車の購入も諦めるのもわかります。
しかし、良いモノを買えばヤル気も倍増!!
ステキなピアノが早く届くと良いですね^^

二つの選択・・・
どちらを選ばれるのでしょうかね。
アメとムチの、今はアメをくださっているのかも?
厳しいレッスンを一旦休憩して、自分が弾きたい曲を弾いてみて、自分のレベルを試してみようという魂胆かもしれませんね。
で、何が出来て何が出来なかったのか、それが解らせてから鬼のレッスンが始まるのかも(笑)
アバター
2023/11/27 21:44
はじめまして。日記広場からです。
自分の好きな曲弾きたいですよね~
でも弾いて達成感があるのは上手く自分の技術を使いこなせるときですよ♪達成感を大きく感じたいのならば、更に練習することをおすすめします!ピアノはサボると指がまわらなくなってしまいます。(私のように...)(-ω-;)
これからもピアノを楽しんで練習してください✨



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.