Nicotto Town



冬サイ

今年は夏、秋は仲間内とのサイクリングは中止でした。理由は当日の雨。

で、冬サイクリングのリクエスト。春先は瀬戸内の島を走りましたが、この冬はどうしようか?
で、考えたのが、県北は雪のリスクがあるので、市内の山巡りをすることにしました。市内に散在する山を走ります。標高は280m、150m、100m、150m、350mって感じです。最高斜度が25%越えがあるので、結構ハードです。獲得標高も1000mだから走り甲斐がありそうです。

機材に使う自転車は、秋に作った6.9kgの軽量ミニベロ(小径車)で参加しようと思います。

今日は、この計画を立てたのが一番の出来事でした。

アバター
2023/11/30 23:44
>>侑奈さん
こんばんは!コメント有り難うございます。
まぁ、ボチボチです。中高生の頃がショップのクラブ、大学生では部活で自転車をやってました。
そんな訳で、サイクリングというと最長で一日400km位は走っていました。まぁ、今は250kmくらいが精々ですが、、、自転車は老化防止に効果的ということで、今は毎日平均で50km、月に1500kmを目標に走ってます。自転車は季節の移ろいが実感できて楽しいですよ。
アバター
2023/11/30 16:18
楽しそうですね♪
さすがに鍛えている感じがします。
私は自転車乗れるんですけれど、一生懸命走ってもとっても遅いみたいです。
30分くらいこいでいたら老若男女すべてに抜かれます。
姉は学生時代自転車の選手だったのですが、近所でも私とは一緒に走ってくれませんw
私は歩く方が好きなので普通の人の自転車の距離ぐらいはへっちゃらです。
怪我などしないように楽しんできてくださいね。
アバター
2023/11/29 23:43
>>usamimiさん
こんばんは!コメント有り難うございます。
冬のサイクリングは身体を温めるという意味で山を上るコースがお薦めです。
でも、登りすぎるとしんどいですね。
アバター
2023/11/29 11:26
こんにちは。
冬のサイクリングは寒そうですね。
自転車で坂は上れません。(^_^;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.