Nicotto Town


みかくとう


11月のおやすみ ⑨ 伝承館

⑨、11月26日の日曜日は

早起きして6時半に出発
7時20分にH市役所に到着すると
待ち合わせのwさんも同着
すぐに北へ向かって出発
快調な安全運転をへて
9時過ぎにいわき市の「いわき震災伝承みらい館」に到着
いそぎめに見学しても小一時間かかっちゃいました
(ここより運転交代)
11時過ぎに富岡町の「東京電力廃炉資料館」に到着
(案内員の開設がとても分かりやすかったですが、
着実に廃炉作業が進んでいることを認識しました)
13時前に双葉町の「東日本大震災・原子力災害伝承館」に到着
13時30分より40分間の語り部を聞いてから見学
(生の声って一味違いますね)
「震災遺構 浪江町立請戸小学校」を見学
(ここは、いい意味での衝撃でした)
薄暗くなったけれど
語り部に聞いた白三角建物と
請戸小学校で見た新大平山公園を見て
「道の駅なみえ」にて、なみえ焼きそばを遅い昼食にいただき・お買物
(17時前くらい)
お店回りしながら南下し
20時にいわき市の「のんき」さんで夕食
(事前情報がすごいのですが、炒飯はそこそこでした)
さいごの「ドンキホーテ」で予想外の買物
(6,500円!)
ここより運転担当
22時半にH市役所到着・解散
23時半に帰宅

追申、「東日本大震災・原子力災害伝承館」だけのつもりが
  同行者のおかげでたくさん見学でしました
「東京電力廃炉資料館」の解説と「東日本大震災・原子力災害伝承館」の語り部は、両方見ることによって、双方の意思・意見を対比できます
「震災遺構 浪江町立請戸小学校」は初耳でしたが、
こういう美談をたくさん知りたいですね


アバター
2023/12/06 12:14
ごま♪ 様
コメントありがとうございます

たいへん参考になりました
アバター
2023/11/29 22:03
素晴らしい。
私も見学したいです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.