Nicotto Town



出雲道中、うさぎとかめ+つる(3日目の17)

今日は映画の日なので
はるばる1時間以上かかる岡谷まで
「さいたま」を見に行ってきましたーーヽ(^o^)丿

前作のパターンを踏襲しながらも
さすが関西、笑かしに来ますなあ(笑)

滋賀が「琵琶湖周航の歌」でまとまるなら
長野は「信濃の国」。

第3作目は長野をネタにお願いしたいな♪

パンフも買った。
そしてリーフレットも何種か。

「ついでに」ゴジラのパンフも(笑)

これはちょっと事情がありまして。
岡谷市役所でロケをやったらしいんですよ。

岡谷の駅から映画館までを歩きましたが
あちこちに「ゴジラ」のポスターや
旗なんかもあって。

映画見てないんですけど
パンフとリーフレット各種。

駅前の観光案内所にもよって
シルクカードとともにゴジラの
リーフレット等々、もらえるもんは
全部もらってきましたーヽ(^o^)丿

観光案内所の方から
「映画、見てきたんですか?」と聞かれて
しれっと「見てきましたーヽ(^o^)丿」と答えるカメ。

いや、映画は見たんですよぉ。
ゴジラじゃないけどさぁ・・・

別に「ゴジラ」限定で聞かれなかったもん。
向こうがどう解釈するかはカメの
感知するところではない♪

他にも色々ありましたが
この辺で(笑)

さあ出雲本編♪

来たときと同じ道を歩いて
ホテルに向かいます。

途中にコンビニがあったので
「うさぎ」が寄りたいという。

「かめ」は特に買うものは無いのですが
付き合います。

ローソンだったら謎の「ポプラ」が
分かったんですが残念ながら
違うコンビニでした(笑)

なんか買ってホテルに戻りました。
飲み物だったかなあ、買ったもの。

ホテルにつくと3時くらい。

丁度、チェックインのお客様方で
ごった返してましたねー(^▽^;)

関西方面の奥様方だったかなー。

昨日、「かめ」たちが着いたときにはなかった
ウェルカムドリンクのサーバーが置いてある。

なにしろ夜遅くでしたからねー
ホテルについたの。

わたしも一杯飲んでやろうと
近づきます。

お茶の方は、みなさんさっさと
コップに注いで飲んでます。

「かめ」も飲んだ。

しかしもう一つの「お酢のドリンク」の方が
サーバーのコックをひねっても出てこない。

関西の奥様方が首をひねってます。

「なんで、でてこんのやろ?」
「なんかこわれとんの、ちゃうー」

「かめ」こういうのに、つい手を出したくなる(笑)

すすっと割り込んでいって
サーバーの上の蓋をちょいと緩める。

はーい、出ましたーヽ(^o^)丿

「ありゃー、アンタどうやったの?」
あはは。まあここをちょっと・・・
「えらいもんやなー。」

飲んだのでさっさと撤収する。

「うさぎ」も「つる」も
エレベータの近くにいるので合流。

「なにしてたの?」
ああ、サーバーがちょっと出が悪かったので・・・
「そんなのホテルの人に任せておけばいいのに。」

なんか怒られた(^▽^;)

いいじゃんー、
おせっかいしたってー(心の声

私もお酢のドリンクのみたかったんだし。
わざわざホテルの人を呼ばなくても
難しい作業をしたわけじゃないし。

ただ、サーバーの蓋がキッチリ
閉まりすぎてて出てこない可能性を
追及して見ただけなんだけどなあ。

えー、「うさぎ」はソバ事件で
ご機嫌が良くないのであろうよ。

「かめ」ときっちり打ち合わせをしてなかった
というのは、こちらにも非はあるとは
思ってますけどさー。

まあ、たいてい「かめ」は忍たまの校長並みに
「その場の思いつきで動く」きらいはある。

だって目の前に興味の引くものがあったら
やっておかないとさあ。

後から「やっとけばよかった」
ってグズグズ思うタイプなんです。

だからこそ、目の前の「謎」「興味」は
とりあえず触っておきたい(笑)

触ってみて手に追えなかったら
他の人に任せます。

周りはどっちみち迷惑かもなー。
とは思うんですが。

万一、「かめ」と会って
行動を共にすることがあったら
あれこれ予想外のことに巻き込まれる
という心構えでお願いしますー(笑)

身内だと余計に「かめ」も色々と
常にまして勝手な行動が多くなるんですけど。

出雲でのそば事件は「とにかくソバ屋に時間に集まる」
ということで後は自由行動にしておけば良かった。

そうすれば問題はなかったんだろうけど。
次はそうしよう(次があるのか?

さて、エレベータで宿泊階について
部屋に戻ります。

おお、なんとコーヒーの粉が綺麗に
掃除されているじゃないか。

ありがたいヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
突破ーーみたり、プレバトみたり。

さあ今日の一冊
「ななちゃんの おかたづけ」赤ちゃんとママ社
タイトル通り、おかたづけの絵本♪



アバター
2023/12/02 10:38
あー、毎年コスプレしてますからねーナナちゃんサンタ♪
そろそろそういう画像がアップされる季節♪
アバター
2023/12/02 09:52
ななちゃんと聞くと 「ナナちゃん」を思い出しますね
そろそろサンタさん?
アバター
2023/12/02 07:21
大喜さん>島根ではローソンに必ず「ポプラ」という
     言葉が必ず看板にあって気になってたんです(笑)
     現在、株主中。財務好転したらしいので楽しみにしてます♪
     ウォーターサーバーの件は気圧の問題では?と推測できたのと
     関西のおねえさまがただったので気安く手を出せました(笑)
     
hanaさん>もちろん長野と岐阜、山梨、えーと・・・(笑)
     長野は多くの県に接しておりますからねぇ。
     そして陸流しの場所として古来よりいろんな方が
     幽閉されてたりしますんで、ネタは豊富だと思います♪  
アバター
2023/12/02 02:25
>ローソンだったら謎の「ポプラ」
???「LAWSON + ポプラ」
ローソンは現在ポプラに約20%を出資しており、
ポプラは全体の3分の1弱にあたる140店舗をローソンに売却すると発表してますね
三重ではまだ見かけないけど「ポプ弁」楽しみです

>サーバーの上の蓋をちょいと緩める
勉強になります!www

>「その場の思いつきで動く」きらいはある
わかります!www

>そうすれば問題はなかったんだろうけど。
>次はそうしよう(次があるのか?
まだ、何かあるのか?www
アバター
2023/12/01 23:42
あら、長野がでてくるなら岐阜も黙ってませんよ(笑)
アバター
2023/12/01 20:01
なんか最近、岡谷で映画のロケハンやることが
ちょいちょいあるらしくて、観光案内所の
おにいさんが熱く語ってくれました(笑)
アバター
2023/12/01 19:47
岡谷とうちの町は姉妹都市\(^o^)/


あと過去に地元でドラマ撮影してるの知ってたけど、そのドラマ見てうちの近所で竹野内豊、菅野美穂、陣内孝則が撮影やってたんだーって知ったw
アバター
2023/12/01 18:28
ネタバレしちゃいけない期間なので詳しく言えない(笑)
ただここのところの琵琶湖の渇水は「さいたま」の
せいなのかもしれないと上映中に思った♪
B型は皮肉だと思っていうことは
少ないけど結果的に皮肉になることはある(笑)
アバター
2023/12/01 18:25
埼玉県民はそこら辺の草でも食っとけ!2~ヽ(´ω`)ノうははは。
B型の子も皮肉を言うんだ…(=゜ω゜)ボー…
そんな密閉された入れ物だったのか~( ´Д`)~3



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.