Nicotto Town


せんちゃん


冷や汗かいた

久しぶりにゲーム(3DS)しようと思ったら

お気に入りのゲームソフトが全部ケースはあるのに中身がない!?
え、どういうこと?
確か春に入院した時に病院に持って行ったのが
最後に手にした時だけど。
退院のどさくさで失くした???( ;∀;)

諦めきれずに探したら、思い出した!
荷物にならないようにゲームソフトを小さな缶に入れていたんだ!
ということで、その缶を見つけて事なきを得ました。

焦った~!

ただいま、3DS充電中。

スイッチも持ってるんだけどね。寝ながらプレイするには
3DSが一番いい感じ。
お気に入りのファイアーエムブレムシリーズ、今日は「覚醒」プレイしようっと♪

CDジャケットの結果待ち中なので気晴らしにはシミュレーションゲームが最適なの。

アバター
2024/02/03 15:56
とめました
もう助けてとおかしな事になるからが
ぐるぐるしちゃって、、、
アバター
2024/01/27 18:59
コメント訂正したんだね。
北川さんのご自身の日記でいろいろ書いて下さったら、わたしも確認して
出来る限りの助言(?)はしますよ。
アバター
2024/01/27 18:44
気にしてくださりありがとう
アバター
2023/12/20 16:37
ありがとう
回復の手がかりはつかめてないものの
お昼すぎあたりから今の夕方まで
気持ちが安定していて文字が書けてる気がします
アバター
2023/12/20 15:29
実際に病院に付き添ってあげられたら、もっとよくわかるのに。
決めつけた言い方をしてごめんなさい。
何とか今よりも症状が改善できる糸口があればと思います。
アバター
2023/12/20 14:37
私の心がまだ賢明であれた昔のころ
医師に対しあれこれ伝えるのではなく
沢山言っては医師も困惑するだろうから
端的な症状にしぼってお伝えしてきました
推論なども伝えていません
完全なゆだねです
その時におきましても心療内科という結論になり
すっきりしないままの治療になりました

今回において脳ドッグを申し込んで不調でもまっていたなかで
さすがにここから先待っていては壊れるなという状態から
朝の6じから3時間かけてよたよた歩いて休んで病院までいき受診したものです


ここで不満を書いていても
実際まくし立てたことはないですし
医師のこともせんさんのことも
最初から懐疑でみてるわけではないのです
上手に伝わるための方法さがしです

アバター
2023/12/20 10:18
脳ドックを申し込んだことなどは一つの前進だと思います。
ですが、北川さんにわかって欲しいのは医師に自分の症状をうまく伝えられないなら
そのまま「うまく言葉に出来ません。でもとても辛いのです」と訴えてください。
ご自分の推論を話さなければ、医師が診察できないと思い込んでいませんか。
免疫性の疾患で血液やリンパ管が詰まる、流れないといったことをまくしたてる度に
医師は北川さんを心療内科で診るべきと判断してしまいます。
何度も言いますが、科学的、化学的根拠や画像診断において病変を見つけることが先です。
それの原因を調べるのは医師の仕事です。
そこを北川さんが理解しない限り、あらゆる検査や治療が難しくなってしまいます。
アバター
2023/12/20 08:59
せんさん
私は迷いながらも脳ドッグを申し込みました
循環器も申し出ました
それらを上手に押せるだけの頭が働かないとせんさんに告げました
これを理解しない 受け入れてないと思ってほしくはないのです
世の中、理解のおよばない状態はたくさんありますから

せんさんも自分も 休まる日を願います
アバター
2023/12/20 08:18
北川さんは結局わたしの言葉をほとんど理解していないし、理解しようともしていないように
思えます。多分北川さんは自分自身以外を信じられないのでしょう。
北川さんは家族をはじめ、周りの人をもっと大事にすべきです。
心苦しく悲しいのですが、わたしは北川さんの助けにはなれそうにありません。

このスレッドは北川さんがお読みになったら削除します。
アバター
2023/12/19 17:47
高くから書いているようにとられては困るのですが
悲しみや残念さの気持ちでの書き込みです
アバター
2023/12/19 16:55
肉眼レベルで臓器を見ることだけが検査だと思っているのですか。
高次脳機能障害を見つけるためにも脳ドックを勧めたのですが。
自分が医師よりも医学について詳しいと思い込むことはやめたほうがいいです。

わたしのアドバイスは不要なご様子ですのでどうぞご自身の信じる方向に進んでください。

アバター
2023/12/19 10:53
循環器を受診したい理由が「人に勧められたから」というのは一番言ってはいけない答えですね。
わたしが再三、ご説明したのですが。
「夜眠れず疲労感がある」「少し散歩しただけで非常に疲れてしまう」この二つの症状だけを
真摯に訴えたらよかったのに。

でもMRIで脳動脈検査が受けられるのは良かったです。

体感による北川さん自身の推測は今は考えるべきではありません。
先日お伝えしたように「客観的病変」を見つけるのが先です。

睡眠導入剤が少しは効果あったようでなによりです。
睡眠によって脳内の老廃物が流されますので、このまま少しでも眠れますように。
アバター
2023/12/18 17:09
北川さん、直感というより長年の経験と知識からお話しています^^

MRIはどこの部位を調べるのですか?
循環器科が向かないと言われた理由に心当たりはありますか?

先週から飲まれている漢方薬と睡眠導入剤は効果ないことは医師に伝えましたか?
アバター
2023/12/18 06:47
それは心配です。
脳神経外科になるべく早く受診できますように!
アバター
2023/12/17 16:41
一番良いのは脳神経外科と循環器両方の精密検査を受けることです。
どちらが先でも構いませんが。
循環器受診の際にはわたしが提示した2点の症状のみ話してください。数年前のことは言わないでください。
そうしないと、通常の心電図だけとって終わり、問題なしと判断されるだけになってしまいそうですから。

循環器は免疫系の治療や発見に向くのかという質問自体医療者としてはナンセンスです。

北川さんの思考は死体が見つかっていないのに「殺人犯がいるから見つけなくてはいけない」と
警察に掛け合っているようなものです。
まず死体を(客観的病変)見つけてその状態から殺人犯(原因)を解明する必要があります。
感染症が原因かもしれないし、血管の狭窄が原因かもしれないなどなど。
どの課にかかっても病変を見つける→病態によって根本治療と原因を探るという流れです。
この時に別の課を勧められることもあります。
北川さんの推論は絶対に話さないでください。理由は以前も書きましたように心療内科を
勧められてお金と時間を無駄にする可能性が高いからです。
ご自分の判断や推察はここでのみお話してください。
アバター
2023/12/17 09:51
わたしは北川さんがきちんと「客観的」事実に即した治療を受けられることが大事だと思います。
なので、たとえ北川さんが免疫的原因から体調不良になったと確信していたとしても
診察の際にそれは絶対に医師に話さないでください。

わたしのプランはそれが第一条件です。たとえばギランバレーを疑うとか
ワクチンを家族が接種してから症状が出たとか医師に話したりは絶対にしないでください。
そうしたら前回の二の舞でまた高い受診料を払って心療内科を勧められて終わりです。

わたしのプランは循環器の病院を受診すること。それで、異常が見つかればそれに即した治療をする。
見つからなければプランを練り直す。

受診の際には「わずかな散歩でも体が苦しくなる」「夜眠れず疲労感がある」この二つのみ
症状として訴えてください。他の症状は伝えないでください。もちろん、北川さんの予想原因と
病名も話さないこと!!
おそらくホルター心電図はしてもらえると思いますので、その結果を待って次に進みます。

よろしいですか?
アバター
2023/12/16 06:54
「下手にお医者さんにいっても心療系でも焦点がそれる」( ^ω^)・・・
だから、最初に脳ドックを勧めたのに(笑)。

意外と心療系の治療でも効果あるかもしれないですよ?
全く違う病気なのに同じ治療薬が効くこともあるから。
でも、それ(心療系にかかる)は最終手段で。他に何か手はないか考えてみます。

ただ、わたしが提案したことを「できない」じゃなくて「やらない」可能性が
あるからなあ。どうしようかなあ。
アバター
2023/12/16 06:01
北川さん、大丈夫です。謝らなくていいです。
ただ、「一回目から20年と時間があいてほぼ症状も薄れたころ
接種者との同居による2、3回目接種のタイミング後に起きています」ということは
絶対に医療者に言わないこと。
わたしもワクチンには懐疑的ですが(健康な知人が心臓病で直後に急死したため)
他の医療者に言った時点で「アタマのおかしい人」認定されてしまいます。
北川さんが不必要な偏見にさらされないために。
アバター
2023/12/15 14:37
北川さんに限らず、医療について断片的な知識しかない人は自分の「症状」だけで自分の病名を予測しがちです。実際は「症状」は確定診断にほとんど結びつきません。例えばネットや本で***という病気の症状はA,B,,Cなどがあります、というのを読むとそれに当てはまるだけで***という病気に違いないと思い込んでしまうのです。北川さんは特にそういう傾向が強いように思えます。
実際にはバイタルサイン、一般血液検査、胸腹部レントゲン、心電図やエコーなどで異常がないか確認して
更にその結果からより精密な検査を経て病名がつくのです。

①脳ドックを受けるのが難しい状況になったということ。上記の検査で特に異常はなかったということで間違いありませんか?
②筋力の低下は感じますか?または左右差がありますか?
③眩暈や吐き気はありますか?
④目を閉じて片脚でどのくらいの時間立っていられますか?
⑤最も辛い「現在の」症状はなんですか⑤

五つの質問に答えて頂けますか。
アバター
2023/12/14 06:43
北川さん、そうですね。
ゲームしたりして、強制的に他のことを考えるようにしたら
少し浮上してきました。
アバター
2023/12/13 12:18
北川さん、ありがとう。
アバター
2023/12/13 09:30
たぶん愛を何より欲してきたがゆえに
その可能性を失ってしまうのが相当、相当お辛いのだと思います


母上も優しい部分が会間みえることがあったのですから
二人とも強くありたい自分と優しさを欲する自分との内部衝突で
つぶれそうな気持ちの中生きてきたから今があるのだと思います


優しさに向かえず辛いときあります
強さになり切れずわからなくなる時あります
どっちも正しいことも多いのです


崩れた自分の思考でひろっていける せんさんの気持ちです
二人ともきっとどこか通じ合おうとしていた部分を
勲章として今は保たれることを願います

北川ほくせん
アバター
2023/12/13 06:02
いろんなことが、どんどん悪化していって特に母の認知症による幻覚が怖ろしくて
わたしを娘と認識できないことが辛いです。私自身の精神が壊れそうです。
そういうことがあって北川さんにも優しくなれなくて。
ごめんなさい。
アバター
2023/12/12 17:08
最初にかかわった医師と関係のない病院でドックを受けるのがベストだと思います。
「自分の感覚」だけを信じて行動した結果、何か好転しましたか?
アバター
2023/12/12 12:38
北川さん、わたしが最初に危惧したとおりの結果になってしまいとても残念です。
わたしのことを信頼してくれているかと思ったのですが。
脳ドックがキャンセルになった原因は北川さんを最初に診察した医師の判断でしょう。
だから、最初に診察を受けて欲しくなかったのです。
脳ドックが問題ないとわかったうえで次のステップに進むか、または脳ドックの結果を踏まえた
治療をするかという道筋の二つがありました。
どちらも絶たれました。
わたしにアドバイスできることはもうありません。
ごめんなさい。
アバター
2023/12/12 09:02
北川さん、点滴で症状が緩和されるなら逆にギランバレーや慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーなどではない気がします。血液浄化には特殊な血液製剤が必要だったりします。一般的な点滴は効果がありません。
また慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーのほうはギランバレーと違いステロイドが効果があったとする意見もあります。どちらにしても診断確定しない限り、治療には進めませんが・・・。

母は認知機能の低下だけでなく幻覚症状が現れており、それがわたしの精神を蝕みます。
わたしを娘と認識できる時も少なくなっています。決して良好とは言えない母との子供時代。
わたしはほぼ放置され育ちました。小学生から生きるために自分で料理しました。生の魚を食べて
「よくお腹壊さなかったね」と母に笑われたことを思い出します。
温かい料理一つ与えられなかった自分がなぜ母を介護しなければいけないのか。ずいぶん長年苦しみました。
わたしは自己中心的な人間です。
それでも、ごく最近母が安らかでいれば自分も楽なのだということがわかりました。
北川さんに楽になってほしいのも自分のためかもしれません。
大して、アドバイスも出来ず北川さんが本当に欲しいものも与えられずにいますが。

猫も21になりまして、人間でいうと100才以上でしょうか。
他に7才の猫と15才の猫がいます。
母は21になる猫の名前は憶えています。わたしが娘だということは忘れても。やれやれです。
アバター
2023/12/11 18:54
ギランバレーと似ていますが機序や治療法が違う慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーという病気があります。わたしは、北川さんの症状的にこちらかと思いますが確定診断はやはり詳しい検査が必要です。
一般診療では難しいと思います。
アバター
2023/12/11 18:45
でも、経済的な問題もありますから強制するわけではないです。
決めるのは北川さん自身ですから。
アバター
2023/12/11 18:39
こうなることがわかっていたから、北川さんに一般診療をお勧めしなかったのです。
応急処置できる病気でないから。辛くて早く楽になりたいと願っての行動だったことは
わかります。
でも、過ぎてしまったことは仕方ありません。漢方薬も全く効かないとは言い切れません。

一刻でも早く北川さんが楽になるために原因を究明するために、一番いいのは脳ドックを受けることだと再三ご説明いたしました。
申し訳ありませんが、今現在わたしの85再の母が(認知症、心臓病、乳癌、糖尿病持ち)精神的にも
肉体的にもひじょうに危険な状態でして、私自身も明け方に(ほぼ眠れていないので)眩暈がして倒れそうになりました。

いろいろお力になりたい気持ちはありますが、難しいです。
でも、わたしとしては6万円を脳ドックを受けることに使うことがベストだと思います。理由は先日ご説明したとおりです。
アバター
2023/12/09 05:51
どうして脳ドックが最初でないとダメなのかは説明すると長くなるし
多分に専門的な事項もあるので今は省きます。
でも、脳ドックを最初に受けないならステップの最初の一段を間違えると
「北川さんの現状打破、状態改善」のゴールに辿りつけません!!
アバター
2023/12/09 05:47
北川さん、最初に脳ドックを受けてください。
お金の問題でステップを間違えるとあとで困ることになります。
これだけは譲れません。家族に借金してでも受けてください。
自分の体感としての予想で動かないでください。
何としても脳ドックが最初。それから免疫系の検査(これは保険効きます)にしないと
絶対にダメです。
アバター
2023/12/07 16:49
北川さん、わかりました。
アバター
2023/12/06 12:31
ちくちくたん、ニノ国は知らなかったです。
3DSじゃなくて、DSかあ(@_@;)。
発掘したはいいけど、起動できるかなあ。
動画サイト観たけど、これはワクワクだね~!!
入手できるなら絶対遊びたい!!攻略本必至だとしても。
ネットで探してみるか。
アバター
2023/12/06 12:28
鳩羽さん、教えて下さったリンクの動画観ました♪
スイッチしばらく使ってないので、購入して遊ぼうっと。
なんか、ネットの情報だとこれの次に出たシリーズがあまり評判良くないみたいですね(;^_^A
FEシリーズ、難易度調整とかいろい恋愛要素とかやり込みがいがあるので
のんびり、風化雪月楽しもうと思います^^
アバター
2023/12/06 08:36
ファイヤーエンブレムやったことないけど、絶対に面白いよねぇ。
見つかってよかったよかった。

うちの息子、数年間DS探してたんやけど、こないだ魔境から発掘されたわー( ̄ー ̄)・・・ニノ国の本と一緒に。・・・Σ(゚∀゚*) ニノ国ds発売13年前だってぇーーーー!!??

dsのニノ国ってゲーム知ってる?遊ぶのに、ゴッツでっかい本を持ち歩かないと遊べなかったゲームなんやけど(・ω・) https://www.youtube.com/watch?v=iFjg2et2_j8 アニメをジブリが描いて、音楽久石先生とか、豪華すぎた・・・
アバター
2023/12/05 20:59
風化雪月は細かいストーリー分岐が、楽しいです。
ゲーム前情報で、
「とうとうFEも、学校生活でリア充が、きゃいきゃいする
ようになったか…;w;」
と思った後の、CMに度肝を抜かれたのは良い思い出です。
(↓音量注意)
https://www.youtube.com/watch?v=k73RENsZ464
アバター
2023/12/05 20:18
鳩羽さん、ファイアーエムブレムシリーズをプレイしてるんですね!
仲間~!なんか嬉しい。
実はわたし風花雪月はプレイしてないんです。
あれは確かスイッチのソフトですよね。
購入しようかなあ。
アバター
2023/12/05 20:16
もふもふさん、ありがとうです♪
ここにしまったはずなのに! と見つからずに焦って
入れ物を入れ替えてたことに最初気付かなかった(;^ω^)。
長年の戦闘経験が詰まっている宝物だから、本当に良かったです。
アバター
2023/12/05 19:48
コンパクトにしたら、探しだせない罠。
ありますねー_(┐「ε:)_
ゲーム記録はプライスレス。
見つかって良かったです!

1番最近のFEは、風花雪月で止まってます:
アバター
2023/12/05 19:43
しまった場所が思い出せないって、たまにあるよね。
見つかってよかったねえ。
白黒にゃんここーで、素敵です。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.