Nicotto Town



長崎でお城とアートとグルメの旅3日目Part1

長崎旅行も3日目!


3日目は、長崎港から船に乗って、五島列島の一つ、福江島へ。
フェリーで行ったのですが、往復で17,000円ほどでした。
神戸、長崎の往復飛行機代と同じぐらいでした(;´▽`A``

お目当ては・・・
「福江城」
https://goto.nagasaki-tabinet.com/spot/348
幕末に、黒船来航に備えて作られた海城になります。
ただ、その後、すぐに明治時代になって、廃城されるのですが(;´▽`A``

お城の様子はこんな感じ。
https://1drv.ms/f/s!Ap8sP26m6aP0gpsUjSLlOcaYau4SwA?e=BmDbVd
見どころは石垣ですかね~
またお城の近くには「五島氏庭園隠殿屋敷」があります。
五島家第30代盛成公の隠居所として建てられた隠殿屋敷で、
庭も見事なお屋敷でした^^
庭を造られたのは京都の僧・全正さんだそうです。
さぞかし立派な僧侶さんなのかと思ったら、
なんでも女遊びが過ぎて、島流しにあって、福江島に来たそうです(;´▽`A``
でも、最後の仕事として、このお庭の造園に力を入れられたそうですw
ちなみにこのお屋敷ではガイドさんが案内してくれて、
上記のようなお話を聞かせてもらいました^^


お城を堪能した後は、
「山本二三美術館」
https://www.goto-yamamoto-nizo-museum.com/
あの山本二三さんの美術館になります!
・・・だれ!?
って言われそうですが、
『天空の城ラピュタ』『火垂るの墓』『もののけ姫』『時をかける少女』等の
アニメーションで美術監督を務められた方になります。
名前までなかなか知らないですよね(;´▽`A``
山本二三さんの手がけたアニメーションの背景画などが展示されています。
映画を思い起こされるステキな絵画でした(´▽`)


そんな感じで、福江島観光は終了。
本当は教会なども回りたかったのですが・・・車がないと辛そうで(;´▽`A``

最後に、
https://1drv.ms/i/s!Ap8sP26m6aP0gpsvDQndr3enw75KQg?e=uZXdRN
味噌ちゃんぽんを頂きました^^
普通のちゃんぽんと違って、ピリ辛の味噌味で美味しかったです♪

~ つ づ く ~

アバター
2023/12/09 22:38
>hanaさん
味噌ちゃんぽん定食でしたからね~
いろいろついていましたw
でも、どれも美味しかったですよ!
まあお腹はいっぱいになりましたけどねw
アバター
2023/12/08 21:36
味噌ちゃんぽん&ご飯・・・(;'∀')
ご飯て、普通の量ですよね
魚までついてるし
美味しそうですけど、食べた後、動きたくない・・・いや、動けないかも



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.