Nicotto Town



長崎でお城とアートとグルメの旅3日目Part3

美術館巡りをした後は、晩御飯♪
「元祖茶碗むし 吉宗(よっそう) 浜町本店」
https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000059/
で、
https://1drv.ms/i/s!Ap8sP26m6aP0gpswT9E4bQCYC8uOiw?e=7oo79J
吉宗定食を頂きました。
茶わん蒸しの発祥の地って、長崎みたいですね~
右下にあるのが店名にもある茶わん蒸しなのですが、
どんぶりに入って出てくるのででかいですw
でも、茶わん蒸し好きなので、満足の定食でした(´▽`)

また、食後のデザートは、1日目のお昼で別の店に並んじゃった、
「Cafe & Bar ウミノ」
https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42004901/
で、
https://1drv.ms/i/s!Ap8sP26m6aP0gpsyIcSQWY82tEH0rQ?e=S8VYkG
栗のミルクセーキである、マロンセーキを頂きました^^
長崎のミルクセーキは、飲み物ではなく、食べ物なのです。
シャリシャリのシャーベットみたいな感じですね~
旬の栗の味で、食後にも美味しくペロリと頂くことができました(´▽`)

そして夜食は・・・
https://1drv.ms/i/s!Ap8sP26m6aP0gps0XFAqwFDQORvD1w?e=HmNyX7
3日目の宿は、いつもの、ドーミーインだったので、
無料の夜泣きそばを頂きました♪
さっぱり醤油ラーメンで美味しいんですよね~

そんな感じで、3日目も終了。
いよいよ、あと一日!

~ つ づ く ~

アバター
2023/12/13 20:56
>hanaさん
長崎は美味しいものがいっぱいですからね(´▽`)
茶わん蒸し、たしかに家で作るのは面倒ですよね・・・
でもおいしいですよね♪
カレーとミルクセーキは全然違いますけど、店は隣なので仕方ないのですw
アバター
2023/12/12 23:12
食事がメッチャ充実してる( *´艸`)
どれも美味しそうです
茶碗蒸しもイイねぇ
作るのは面倒ですが、食べるのは好きです
カフェのリベンジ出来たのですね
カレーとミルクセーキじゃ全然ジャンルが違う(笑)




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.