Nicotto Town



後払い97%?

大谷がドジャースと10年で7億ドルの契約をした。

日本円で1015億円と言われているけれど、これは1ドル145円の計算で、
行き過ぎた円安が是正されて1ドル135円になると945億円に減ってしまう。

…という話はどうでもよくて、
それより、7億ドルのうち6億8000万ドルは後払いで、
ドジャースにいる10年のうちにもらうのは2000万ドルなのだとか。
10年で29億円だから1年につき2億9000万円。え~?

これは、ドジャースが他の有力選手も補強できるようにするためだそうで、
日本では「いい考え」という報道が多いけれど、そうなのだろうか?

大谷がいる10年間はいいとして、その後の補強に支障が出るのではないか?
また、メジャーでは金持ち球団だけが強くなることを抑制するために、
「ぜいたく税」の仕組みがあるが、後払いはそれを壊すことにならないか?

そうした懸念があっても、ドジャースは大谷を取りたかったし、
また大谷は、自分が稼ぐだけでなく、ドジャースで優勝したいのだろう。
それは分かる。

でも、こういう裏技的なやり方は引っ掛かりが残る。

アバター
2023/12/14 20:57
芝麻醬さん、明さん、こんばんは。
私も、もし故障したらとか、活躍できなかったらとか、考えてしまいます。
まあ、それで値切られたら、「給料泥棒」とか言われなくて済むから、
そういう意味では後払いの方が気持ちが楽なのかもしれませんが…

大谷選手は本業以外の稼ぎも相当あるらしいので、
10年間にもらえる分が3%でも困ることはないのでしょう。
それにしても、1000億円という数字にはインパクトがありますが、
もはや生きる伝説ですから。完全にフィクションを超えています。
アバター
2023/12/14 17:18
「ぜいたく税」ってなんだろ?と思っていましたが、
そういう意図があるんですね。なるほど~。

次からは、こういうやり方が出来ないようになりそうですね。
アバター
2023/12/13 22:50
こんばんは~

大谷は今後10年間ドジャーズでプレイするんでしょうかね。
途中で故障したり、なんらかのトラブルで出場できなくなったら
のこりの97%は「契約違反だ~」とかいって支払ってくれない。。
とか、ありそうな気がします。

でも庶民としては、
 3%だけでももらえるっていいなー。
 うらやましーなー^^;
と思ってしまいます。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.