Nicotto Town



電話が怖い(ノД`)・゜・。

今日、家の固定電話が鳴った。

北海道旅から帰ってきて初めて。〈つまり一か月半は確実に電話がない〉
電話が鳴るとドキッとする。
最近では用事の電話〈友達とか〉は携帯にかかってくる方が多いから。

トノが出て、はい・・はい・・と硬い口調。
これは知り合いじゃない、話し方だな。ん?お役所??

電話が終わって用事を聞くと、
「区役所の健康保険課からで9月に書類を送ったけれど、その中に返信用の葉書があったが送られてないので直接役所に「身分証明」を持ってきてくれと言う事なんだ。行くのはどっちでもいいらしいよ」とね。

じゃあ、。昼ご飯を食べてから行ってくれば・・・なんて話して昼ご飯を食べた。

その後にまた電話が鳴った。
私は出なかった。
ほとんどかかってこない電話が一日に二回も鳴るなんて変な感じがしたから。
トノが出て、ちょっと話したら「相手が切ったよ」と。

今度は前とは違う名前で、やっぱり役所を名乗ったらしいけど、いきなり相手が切ったので、二人とも固まった・・・凄く嫌な感じ。

で、区役所に電話した。保険課に廻してもらい、事の次第を話したら「そんな名前の人間はいません。ほかの課にも居ません。最近、そのような内容のお電話を頂くことが多いのですが還付金詐欺かもしれませんのでお気を付けください」と言われたって・・・

じわじわ~~~っと二人とも気持ち悪い。
いろんな推理をする「あれもおかしい」「これもおかしい」と変な部分が後になって考えると出てくる。

内容を選さすると、
①私の旧姓のフルネームでかかってきた。〈これはおかしいよね〉
②トノの名前は確認されてない。〈と言う事は相手の情報は固定電話と私の旧姓〉
③最初の電話でトノが自分の「携帯番号」を教えてしまった。
④二度目の電話が開いてから切ったということは、在宅の確認電話だったのか?

こんな貧乏な家に泥棒に入るのか???
老人二人で考えてもらちが明かんので、
固定電話の線を抜いた。
これが一番の安心。
本当に用事のある「知り合い」なら携帯電話にかけてくるだろうからね。

本当は固定電話も要らないんだけど・・・ネットの通信が電話回線使ってるから「廃止」できないんだがね。
ホント気持ち悪い一日でした。

アバター
2023/12/16 20:15
usamimiさんへ

いつもコメントありがとうございます。
うちの家の電話は多機能じゃないので相手の番号も出ないし、その後でも確かめようがないので、怖いから抜いちゃいました。
携帯が無いと、固定電話は外せませんね。

うちもうっかり携帯番号を教えてしまったというのも気になっています。
何か悪いことに使われやしないかと・・・(;´・ω・)

domiさんのお話を聞いて〈空き巣〉用心しなくてはと思っているところです。
〈ホント何も取るものない感じです(;^ω^)
アバター
2023/12/16 20:06
domiさんへ

コメントありがとうございます。
そして的を得たお話に、感心しています!
確かにうちは団地で「口止め」できないような状況です。
つまり情報が駄々洩れ。どこかに行くとは言ってないのに、うわさがうわさを読んで・・・
知らぬうちにお隣さんが出来て〈空き室だったのですが〉その方が「組長さん〈各階に組長がいます〉から、お隣の方は長旅に出て留守名なのよ。という話を聞きました」って言われて・・・ちょっと焦りました。そういうところが団地は困っちゃうんですよね〈(;^ω^)

でも恐ろしい空き巣の話を心にとめておきます!
情報ありがとうございます!
アバター
2023/12/15 19:02
役所やら警察からの電話かなり信用しますよね
色々と思い当たる節がおありのようなので気を付けられた方が
良いとは思います。
昔家の周りに一度弁当の空が落ちてましておかしいねって言ってて
その数か月後に空き巣に入られました。(電気の位置、留守の時間等を時々見張りに来てたようです)
最近はもっと巧妙にやってると思いますから用心するに越したことはないですよ
特におさかなさんとこは車で出かけて帰ってこないことを知ってる人が近所に
いてついしゃべってるケースもありますから^^;
アバター
2023/12/15 16:53
こんにちは。携帯番号を教えたのはまずかったかも。
うちにもおかしな電話がたまにかかってきます。
携帯はなくて固定電話だけなので、抜くわけにいきません。(^_^;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.