Nicotto Town



クリスマスに食べたい料理

さて、我が家のクリスマス週間が始まりました。
っていっても、これは女房がパートで忙しくなるのが今日から、、、
パート先はケーキ屋さんです。来週月曜まで、朝から夕方迄のシフトだとか、、
ということで、この週末の買い物から、クリスマス料理から、全部私が担当します。
ということで、このクリスマス、何を作ろうかな?
まぁ、リクエストがあるので鶏の唐揚げはつくりますが、フライドチキンも作ります。子供たちに食べたいモノをリクエストしたら、コロッケとか餃子とかにぎり寿司、手巻き寿司、、、全くクリスマスらしくありません。フライドチキン、唐揚げの他に、当初はピザで済ませようか?とも思いましたが、何となく、手巻き寿司も面白いか?共思うところ。買い出しに出掛ける土曜迄に決めたいですね。
忙しくなりそうなので、息子にも手伝わせようと思います。

ふと思いました。私が高校、大学生の頃は家族でクリスマスって感じじゃなかったですが、自分の子供たちは高校、大学生ですが、家でクリスマスを過ごすみたいです。時代が変わったためか、或いは自分の子供だけなのか、、、よく分からないけど、自分に比べると、随分と真面目な感じがします。真面目が良いのか、或いは、やんちゃなのが良いのか、、、よく分かりません。

#クリスマスに食べたい料理

アバター
2023/12/21 23:56
こんばんは!コメント有り難うございます。
>>usamimiさん
ツリーはハロウィンが終わってからずっと出てますよ。クリスマスって助走期間が長いですね。それに比べると、正月は寂しい感じ。クリスマスと正月はもう少し離れていた方が良い気がします。日本も旧暦で祝うようにしたら新年の盛り上がりがような気もします。
>>侑奈さん
今週は基本、一人で準備なんで大変です。
クリスマスが終わったら一気に年末モードになりますね。
我が家は子供が小学生の間はサンタさんがプレゼントを持ってくる設定を通しました。
サンタの存在を疑った時点でサンタは来なくなる、、、そんな話をしてました。
>>poiさん
グラタンは良さそうですね!サラダの盛り合わせを考えてたところですが、どうしようかな?
自分の学生時代というと、、、バブル真っ最中でした。卒業が1991年春でしたからね。
クリスマスというと、、、家に居た記憶がありません。考えれば、親にさみしい思いをさせていたかも、、、
アバター
2023/12/21 22:46
フライドチキンにベジタブルグラタンはどうでしょうかー?
栄養バランスは良いかと・・・フフフ。
バ蓄でしたね。私の大学時代は。家にいるのは喜ばしいことかもしれません^^
アバター
2023/12/21 16:40
今週はいつにもまして大忙しですね。
でも少し準備も楽しそうです♪

クリスマスらしいお料理って思いつきません。
家族と過ごしたころはポテトサラダでツリーを作ったりしました。
ニンジンを星の形にしたり、ブロッコリーで木の感じをだしたり・・・
それぐらいですね。

サンタさんは来ますか?
アバター
2023/12/21 00:54
こんばんは。
うちは二人暮らしなので、クリスマスも特別な料理はなく
ケーキを食べるだけです。
あ、ミニツリー出しておかなくちゃ。おやすみなさ~い。(-_-)zzz



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.