Nicotto Town



【川柳】2023年の思い出を5・7・5で一句

血に塗れ 愛しき友と ひた走る

うーん最初の文字が不穏。ちょうど中二病ってことで許してください……。

今日の日記はちょい長めな自分語りなので、とりあえず閲覧注意です。
FE知らないと何言ってんだこいつ状態になるかと。



今年、なんだかんだで一番ファイアーエムブレムにハマった年だと思います。
もともと小2のときに親がやっていたエコーズを見て興味を持ち、
小3の時にこっそりプレイ。

それから小4でFEというシリーズを知り、
小5のコロナ自粛期間で風花雪月にのめり込み、
家にあった覚醒をやり込み、新暗黒竜もひいひい言いながら無犠牲クリア。

小6のときは中学受験に集中してたり、ポケモンに浮気してたりで
あまりFEはプレイできていなかったのですが。

中1の夏、もうすぐでニンテンドー3DSのe-shopが利用できなくなる……と知り
15歳になるまでお預け……と思っていたifをフライング購入。
(ifは3ルートあってそれぞれ分割して売られていたのですが、そのうち1つはDLCでないと買えないシステムだったのです……)
某弓使いの弟のスキルを沢山習得させて最強にしようと頑張って。
でもやっぱり他のゲームもやり込みたいなあ、と思って色々浮気したり。

そして今年の1月20日、待望の新作、エンゲージが発売。
ずっと過去の作品を追ってきたけどようやくリアタイでプレイできるんだ……
という喜びから、約一年貯めたお小遣いをはたいて発売日前にしっかり予約。
発売日当日、学校帰りにwktkしてスイッチ起動。難易度はハード、クラシック。
クラシックとカジュアルから選べる作品でクラシックにしたのは初めて。

初代からは考えられないくらいイケメンになってキラキラしたマルスにわーわー興奮し、これ覚醒とifで見た展開だ! 絶対母さん死ぬじゃん!
と叫びながら進めて。
ハードのくせになんか難しいぞ、えっその増援は反則だろ、うわシグルドこわ……とはしゃぎながら、なんとかクリア。
その後DLCも勿論購入し、邪竜双子に性癖をガツンと殴られ。

そのままいつの間にかFEのソシャゲ、ヒーローズもインストール。
伝承だの闇落ちだの浮かれポンチだのおっさんが書いたセクハラ文章だののお陰で、今までと違ってクリア後に熱が冷めることがなく。

夏にはとうとうニンテンドースイッチオンラインに加入し、スイッチに移植されている聖戦の系譜をプレイ。
ずっと前から気になっていた作品。正直一番語りたいけど余白がないので省く。
評判通り、ストーリーが本当に分厚くて、妄想のしがいがあって。
子供への継承とストーリー性を両立できるカップリングを考えたり、と一回プレイしただけですっかり虜になって。

そして秋にはさらに遡って紋章の謎をプレイ。
ここ新暗黒竜で見たところだ! あっ、こいつリストラされたんだな、可哀想……
とまたもやきゃっきゃしながら進撃して、無事に第一部をクリア。
続く完全初見の第二部では主要キャラの能力がかなり低く戻っていたり、知らない人が大量に増えたりしていることに唖然としつつ、一部とは打って変わって不穏なストーリーに悶々としつつ……。
あるやらかしでチキちゃんに会えず、失意の果てになんとかラスボスの前座を撃破すると、攫われていたか弱いシスターズがラスボス倒してきたとかいう衝撃発言をしてそのままエンディングになったり。

……そんなこんなやってたら、いつの間にかエンゲージからもう一年ですってよ。

なんか、FEばっかりやってた一年でした。
なので、FEのシリーズを通しての魅力というか、コンセプトというか……で一句とさせていただきました。

戦う中で沢山の人を傷つけ、自分たちも傷つけられてきた。その事実は変えようがない。でも、綺麗事と言われても、この傷を無駄にしたくはない。だからこそ、今日も戦い続ける。平和を、光を、求めて――。

って妄想しながらプレイしてます。
来年はまず封印と烈火をやって、その後聖戦2周目、紋章2周目……としていきたい。

23時の書き殴りにお付き合いくださりありがとうございました。
それではお休みなさい。

#【川柳】2023年の思い出を5・7・5で一句




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.