Nicotto Town



息子、テコンドーの昇級試験でした

本日、息子のテコンドーの昇級試験の日でした。 

 
 
 
道場は9時から開放、試験は10時から。私達は9時から行きましたが、みんなやはり試験前に来て練習をしていました。 
 
 
 
10時になり試験開始。私てっきり白帯組から試験開始かと思っていたら黒帯組からでした(下の階級の子たちに先輩の動きを見せる、という意味合いもあるんでしょうね。子供たち、みんな大人しく見ていました)。いやーさすが黒帯、すばらしい動きに目を奪われました! 
 
 
 
そのあと、赤、赤青、青、青黄、黄と試験が続きます。  
 
 
ちなみに試験の項目の中に板割りが組み込まれるのは黄帯から。いつも教室で顔を合わせている子達の板割りの時には、心の中で熱いエールを送りました。
 
 
そうこうしている内に、いよいよ白帯組の番がやってきました! 
 
 
 
白帯は18の型からなる太極第一章及びアプチャギと言われる前蹴り。 
 
 
 
第一章はミスもなく、蹴りのほうもちゃんと出来ていました^^ 
 
 
 
そして無事に合格し、黄帯を手にした息子は心から嬉しそうでした☆ 
 
 
 
黒帯から白帯まですべての試験を見ましたが、誰一人動作忘れた、(明らかに)間違った、っていうのがなくて、やっぱりコーチ達の指導の賜物だなぁと改めて思いました(さすが100を超えるグーグル評価がすべて5つ星だっただけある)。 
 
 
そのおかげか、試験を受けたなんと全員が合格☆
  

 
『全員合格!?万が一できてなくても合格できるものなのかな?』と思ったんだけど、決してそういうわけではないらしい。審査員として来て下さっていたテコンドー協会の方は『今日はみんな素晴らしく、誰一人として動きを忘れていた子はいなかったから、全員合格にしないわけにはいかない。』と仰っていたから。 
 
 
コーチ達は本当に厳しいながらも、いつも愛情をもって指導してくださっているなぁというのが見ていてすごく伝わるし、いつも一人一人にあった指導をしてくださっている。生徒達に対してもとても辛抱強い。 
 
 
やっぱりここの教室に通わせていて、よかった。 
 
 
 
型を覚え、黄帯を手にした事で、息子はこれまでにないくらいやる気スイッチが入った模様。 
 
試験は半年に一度だから、次の試験は6月。6月の試験では型の数も大幅に増え、板割りも項目に入ってくる。 
  

がんばれ、息子☆そして、本当によくがんばったね。  
 
 
三か月で大きく進歩したと思う。本当におめでとう☆

アバター
2024/01/01 00:08
>沼子さん

こんばんは☆

あけましておめでとうございます☆私も内心心配はありましたが、最近は間違えずにできるようになっていたし、きっと大丈夫だと言い聞かせて。よく頑張ってくれました^^

息子本人は全然緊張しなかったらしいです。笑 私は上がり症だから羨ましいw

私が受験したら、保護者の方々に二度見されちゃいそうですねw
アバター
2023/12/31 23:55
>ねこまろさん

こんばんは☆

ありがとうございます、やっぱり頑張りが報われると、やる気につながりますよね☆

私は見守りに徹しましたよ~笑 
 
 
>usamimiさん

こんばんは☆

ありがとうございます☆今回のことで自信もつき、やる気も俄然出てきたようです。笑
今後も頑張って続けてほしいですね。黒帯を締めている息子の姿が見られたらいいなぁ^^ 
 
 
>ねんざ6号さん

こんばんは☆

ありがとうございます、あそこまで嬉しそうな息子を見たのは初めてかもしれません。
自分で練習し、結果が出ることの素晴らしさを知ったからでしょうか^^

これからも頑張ってほしいですね☆ 
 
 
>ピンクコーラルさん

こんばんは☆

そうですね!来年は中華圏では龍年、ドラゴンイヤーで特別な年のようです。龍のようにたくましく、ぐんぐん昇る、上昇していってほしいですね☆

いえいえ、途中で挫折しかけた息子に『自分でやりたいと決めたことなら、最後までやらんか(怒)、やる気ないならやめちまえ~』と怒ったりもしましたし。苦笑
でも主人と二人で型を覚えたことって、すごく大きな一歩になったので、やってよかったなぁと思いました。私達の苦労?も報われました。笑

これからも親子で頑張っていきたいと思います。 
 
 
>domiさん

こんばんは☆

ありがとうございます。 そうですね、武道は体の成長だけじゃなく、精神面や礼儀という面でも得られるものが多いと思いますし、そこもしっかり身につけていってほしいと思っています。
まだまだ未熟な両親ですが、来年も親子で頑張っていきたいと思います。

こちらこと今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
アバター
2023/12/31 23:53
おめでとうございます( ≧∀≦)
親としてはとっても嬉しいですね♡
そして全員合格は素晴らしい!!
日本人だったら、皆親は自分の子が失敗しないか、凄く心配しそう(^^;
私だったら、もうハラハラです(^^;

ねこまろさんの「ちぃさんは受験しなかったの?」は面白かった(^O^)
アバター
2023/12/31 15:08
昇進おめでとうございます。
ずっと続けることで体も心も鍛えられるし
親も一緒に成長できますね。

日本流ですが来年もどうぞよろしくお願いします。
アバター
2023/12/31 10:11
おめでとう~ございます!

来年は~龍/ロンの年ですから、またさらに、どんどん上昇されることでしょう。


先生もすてきなんだけど、
見極めた心眼のある親・・・
最強のおかあはんバックについてるんやもの。(笑)
練習につきあうために、はじめて、一緒に習うってなかなかできないことですで。
アバター
2023/12/31 09:31
おめでとうございます
次に向けてまた精進ですね
頑張って息子君\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
アバター
2023/12/31 00:18
おめでとうございます。よかったですね。
これからも頑張ろうね。>息子くん (^_^)
アバター
2023/12/30 23:54
息子さん、黄帯合格おめでとうございます♪ \(^o^)/
合格すると自信につながりますね。
目指そう黒帯!
ところで、ちぃさんは受験しなかったのですか?
( ^ω^ )



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.