Nicotto Town



クビにしないのか


物流業の人手不足は、年々酷くなっています。

四輪も二輪も人が足りてませんが、特に四輪の委託業者は悲惨です。

時給契約の社員(バイト)は良いですが、委託業者は1個配達して何円の歩合制。
いくら配達に回っても留守だとお金になりません。
会社員宅は昼に行っても留守。夜に配達となると自然と労働時間は長くなります。
もちろん残業代はありませんし、ガソリン代も自腹、車も自前。
儲けが少なければ、続ける事は出来ません。
9月だったか、委託全員自主退職した月もありました。

人が入れ替わると、真面目な人も居れば、そうでない人も。

今、私の地域を配達している四輪のオジサン、この人最悪ですよ。
モタモタ配達してて22時過ぎまで働いていて可哀想だと思ったのは最初の頃だけ。
咥えタバコで運転しているのを見たり、
地図を調べているのか、全然移動せず、ただ車の中で座ってるのを見たり。

そのうち、ジャンジャンと荷物を二輪に回して来るようになりました。
1個何円なんだから、荷物を回したら稼ぎが減る訳です。
だから、委託の人ってあまり荷物を回さず、自力でやる人が多かったのに。
それだけ終わらないってことなんでしょうか。

それにしてもですよ。
こっちだって通販物がいっぱいあって、積み切れるか分からないのに、6個も7個も回して来ます。
昨日なんか年賀準備期間(通常はもう小包は二輪には回さない)だって言うのに、13個も回って来ましたよ。

オイオイ。
こっちだって午前中で配達全部終わらせないと、年賀の準備が間に合わないって言うのに、それでも四輪の手伝い優先とは困りもの。

何で?
そこまで?


どうもそこには特殊な事情も絡んでいるようで。


先日、このオジサン、小包を紛失したみたいです。
朝、自分が配る荷物は、端末にピッ、ピッ、と受け入れ入力します。
そして1軒配る毎にピッと配達完了、もしくは不在を入力します。

配達を全部終えると、「残数0」となりますが、オジサン「残数2」だった模様。
そういう場合はどうするか。
課長に電話して、「2個足りない」ことを報告します。
小包は番号で全て誰宛ての荷物か分かりますから、その近辺を捜索します。
前の家で間違って渡して無いか、近くで一旦置いたりしてないか。

とにかく見つかるまで探します。(当たり前)

ところがそのオジサン、報告も何もせず、知らん顔して「受け入れ削除」して終わりにしました。
つまり、元々そんな小包自分は受け取ってないよ、と。

書留だと即分かります。
どの地域で、誰が担当か、すぐ分かります。

小包がどういう管理されてるのか知りませんが、2個足りないのは分かっても、誰が担当だかはすぐには分からないらしい。
紛失の状態のまま、誰が失くしたのか、調査に時間が掛かるみたいです。


そして翌日、オジサン非番だったので、他の人がその地域を配達に行くと、、
あるマンションで管理人さんから、「これ、昨日の忘れ物」
と荷物を2個渡されました。
それも結構大きめの荷物だったみたいで、一体どこに置いたんだか。

小さい小包だと、よく集合ポストの上に忘れたりとか、それはありがち。
もちろん戻って自力で回収するのが普通です。

オートロックマンションだと、2つ3つの荷物は同時に抱えて、一気に回ったりするからなあ。
どこかのフロアに忘れたのか、不在票を書いてる間、やっぱり集合ポストに忘れたのか。
いずれにしても、本来は前日に配達するはずの小包ですよ?

それが紛失してるのに知らん顔。
これ、普通ならクビになるケースですよ。

二輪配達員も、以前書留が1本足りなくなって、配達証を作って自分でサインしたなんて事件がありました。
即クビでしたけどね。
それと変わらないと思うんですけど。


そのオジサン、まだ働いてます。

四輪フロアの人に聞くと、
「今クビにしたら、丸々1人分の荷物が配達出来なくて宙に浮いちゃうから」
だと。
どうしようもない人材でも、居なくなられるよりはマシ。
ってことなんですかね。

しかしなあ。
お客さんの荷物が失くなっても、いや失くしても、平然としてる人ですよ?

どの程度怒られたのかも分かりませんが、お陰でこっちに荷物が多く回って来るって言うのもなあ。本末転倒ですよ。

こんな12月の最後の最後まで、サボリ野郎の後始末とは。
物流の人手不足も解決しないです。


二輪のメインイベントの年賀より、オッサンの小包手伝いが優先になるとは。
(;´д`)トホホ
な毎日です。

アバター
2023/12/31 19:34
poiさん、こんばんは。

ウチの場合だと、朝荷物が配達員の手に渡ると、その人が受け入れ入力します。
すると受け入れただけですが、PC上では「持ち出し中」と表示されます。
そして1日配達を続け、どうにも配り終わらないと、局に持ち戻って「翌日配達」と入力。
お客さんは、いつ来るか、今来るか、と待っているのに突然「明日配達」になるのでクレーム。
強く苦情を言って来た家だけ配達すると言う対応だったりして。(;^_^A

小包はそういうのありますが、通販物はほぼその日に配るのがルールですけどね。
オッサンは次から次へ問題を起こすので、早く辞めて欲しいですが、代わりが居ないことで首が繋がってます。
アバター
2023/12/31 16:49
ア◯ゾンでヤ◯トさん受け持ちの品が集積所から一向に移動しないので、
問い合わせてみたら、見つかりましたって。
どこに置いてた?^^;

って感じです。オッサン、働くの向いていないのでしょうね。困りものです。
アバター
2023/12/31 06:45
Summyさん、おはようございます。

バイト(契約社員)が配達証を偽造した時は、即クビだったのに納得行きませんね。
しかもそのバイトの子、普段は配達も速くて社員への登用間違い無しの人材だったのに。
サボリオジサンの派遣元?の会社へは、何度も苦情の電話をしているらしいですが、その電話にも誰も出ないとのこと。
そのオジサンでけでなく、その会社自体がダメ会社って感じです。
アバター
2023/12/31 06:42
ぽんさん、おはようございます。

バイト(契約社員)はクビになったのに、委託業者はそのまま働いている。普通なら逆だと思うんですけどね。
それだけ人が足りないと言うことでしょうか。
ついつい長文で書いてしまいました。アドバイスありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2023/12/31 06:06
始末書案件になりますよねぇ
アバター
2023/12/31 01:51
ばんっす! 最後まで読みまった あい!不条理だね 困ったオッサンだねン!! ただ この文章 多分・・長すぎるので 読んで貰うのが 大変かと・・ 色々工夫をして この半分位の長さにすると 誰にも読み易くなるカモン・・ 年末年始 普通に考えても大変かと 御身大切にね!  



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.