Nicotto Town



ニコタ建設方針とか

ニコタの「新年のご挨拶 > 2024年建設方針」を見た。
2024年の主な建設方針 > 「Nicotto Town」から社会に優しさを広げていく

「素晴らしい」というか、「大きく出たな」というか、「何それ?」というか、
具体的にどういう内容なのか、さっぱり見当がつかない。

過去の正月には何を言っていたのか、ちょっと調べてみた。
2011年から正月早々に「今後の建設予定」を出すようになり、
2016年から少し大雑把に「主な建設方針」になったようだ。

2011年 アイテムボックスの改修、家の外観変更、ニコッとタウン携帯版
    仮想生活的な新サービスの追加
2012年 「もっともっと、仮想生活」
2013年 料理を作って店で販売、もっとアバターを大きく、マイ船で釣り
2014年 より自分らしい仮想生活を―「家」と「店」のカスタマイズ
2015年 占い、ニコペット改修、釣りバージョンアップ、サークル機能改修、
    フリマのスマホ版との連動、新イベント
2016年 無料コインの再活性化
2017年 高額ステージの無料コインガチャ
2018年 ニコっとタウンの脱Flash化
2019年 ニコっとタウンの脱Flash化
2020年 ニコッとタウンの脱Flash化
2021年 フリマ機能・既存コンテンツの改修
2022年 スマホ版のリニューアル
2023年 いつでもどこでも居場所となるニコッとタウンへ

昔のは具体的で、ちょっと訳の分からないことを言い出したのは今年からだ。
FlashからHTML5への移行がまあまあ進んで、成熟期になったのか…
訳の分からないことを言い出すと、ちょっと危ないという気もするのだが…

アバター
2024/01/06 22:06
芝麻醬さん、こんばんは。
まぁ、タウンなので「建設」という言葉を使うんだと思います。

だいぶ遊び方には慣れてきましたが、
ニコタの雰囲気みたいなものは、まだつかめません。
(移住者コロニーに居るからですが…)
だから、こういうのも手掛かりになってありがたいです。

ところで、早く改善してほしいところと言えば、
Pコイン稼ぎのために毎日やるミニゲーム、
画面が上下にギクシャクするのをさっさと直してほしいですね。
アバター
2024/01/05 22:17
こんばんは~

年初の「建設」方針というのがちょっと違和感ありますね。
どっかの社会主義国家のスローガンみたいでやだなー。
 「〇〇達成に向けて革命的な社会の建設を云々。。」

思えば、「あちら」ではその方針がサッパリ判らなかった
のに比べれば、こちらはまだマシなような気もしますが。

どっかの国の選挙の「お約束」が勝手に反故にされないように、
年末には「建設」実績の採点も必要かもしれませんね。
アバター
2024/01/04 20:18
月見草さん、こんばんは。
こちらでも、ますますよろしくお願いします。
アバター
2024/01/03 23:07
友申受けてくださってありがとうございます。
私はここの母体がスマイルラボと知って運営方針により好意的になりました^^
アバター
2024/01/03 21:51
ひよっちさん、こんばんは。
今年のは「何だかなー」とは思いましたが、
毎年こうやって方針を公表するのはユーザーに親切だし、
何より、やる気が感じられて、いいですよね。

2013年の新年の挨拶には「ずっと工事を続ける街」と書いてあって、
これも私好みで、いいなーと思いました。
アバター
2024/01/03 00:22
私も、何だか大きなこと言ってるなぁ、と思いました。
でも、そこで終わらないのが小遊星さんですね!(笑)
確かに、以前は具体的だったのに、急に、なんのこっちゃ?って感じになってますね(笑)
お知らせ見たところ「スマホ版ニコットガーデンの充実」「ミニゲームの復活」
辺りを掲げればいいと思うのだけど、、、方針が変わった時のために、わざと具体的に書かないという姑○な手法なのかな、なんて思ったりも(笑)
まあ、まだまだ続くようなので、安心して遊んでいられそうですね♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.