Nicotto Town



血液型のこと


高校時代の生物の時間に血液型を自分で調べる授業があり

判定はBでした。
なのでずっと、自分の血液型はBだと思っていましたが
一度ちゃんと調べた方がいいかと思い
数年前に検査機関で調べてもらったところ
結果はAでした! うそぉ~~~!
A型の性格は几帳面と言われていますけど
私の性格は自他共に認める大雑把。
とはいえ、血液型が性格に影響するとは思っていないので
全く問題なし。
検査料が高かったけれど正しい血液型がわかって
よかったです。( ^o^)

アバター
2024/01/07 12:08
>ちなってぃさん
そんなジンクスがあるんですか。面白いですね。^^
アバター
2024/01/07 09:16
そんな授業があったのですね。
私は父方は祖父母も父もO型、
母方はO型とB型の家系です。
母もO型なので姉も私もO型ですが、
そのせいかアレルギーを持っている人がいない家系です。

ちなみに母方の家系にはジンクスがあり、
結婚が長続きするのはO型B型、
A型とAB型と結婚すると必ず離婚するらしいです。
そのジンクスは今も続いてます。
アバター
2024/01/06 13:41
>ピンクコーラルさん
感染症が増えているから、O型がいいのかなぁ。( ^^)
アバター
2024/01/06 12:08
氏よりなんとかっていいますよね。
産まれた血筋や身分より、育った環境や教育だって・・・。


ちなみに・・・海外では、O型しかいない国もあるそうで、
以前何かの番組で、「世界の血液比率」ってのを図解で解説してました。

南米とかアフリカには、O型しかいない国も多くて。

おもうに、マラリアとか、赤道直下や、ジャングルには、菌もウィルスも多そうですから、
原始的な菌から生き残りやすい血液抗体をもってるのが、O型で、最強なのかもしれませんね。
アバター
2024/01/06 11:54
>御狐神 蒼織さん
やっぱり血液型は性格とは関係ないと思います。(^◇^;)
アバター
2024/01/06 07:36
私は 人を信じないし、頼むなら自分でするタイプで、こだわるし、根暗であまり愛想が良くなく、突き詰めて働くので、皆 私がO型と聞いたら驚きます。
アバター
2024/01/06 07:33
ある夫婦の赤ちゃんの血液型が 合わなくて、離婚裁判になりました。勿論浮気などしていません。調べた結果、女性は、キメラで、へその緒が違う血液型で、裁判に勝った話です。
アバター
2024/01/05 20:18
>御狐神 蒼織さん
几帳面なんですか?
2つって、キメラなんでしょうか。
アバター
2024/01/05 17:49
私は 周りからA型だと、思われてますがO型です。
何かの話で、二つの血液反応の人の話が、ありましたよ
アバター
2024/01/05 10:35
>ピンクコーラルさん
私は本当に大雑把で、必要なものを探し出すのに時間がかかります。
主人はきちっと分類する人なので、私が適当にしまうと怒ります。(^^ゞ
アバター
2024/01/05 10:28
生粋の A型 です。


でも、人には、B型でしょう?あなた。ってほぼほぼいわれます。

いい~加減~の、A型だからでしょうか。
でも、収納とか、管理したい根性があるので。

文具は、切るもの、書くもの、貼るもので分けてしまいますし。
キッチン用具も、同じような場面で使う者同士を一緒に収納します。

ただ問題は・・・収集クセがあるので、あつめすぎて、
煩雑になってしまい、結果、汚れたようになる・・・という。
規則正しく分類してしまってあるけど、物があふれるという。(笑)


移植してると、血液型が、移植した臓器の影響うけて、
本来の血液型と変わる・・・という珍事件もテレビでみたので。
何か、奇跡がおこったのかもしれませんね。(正月あけは奇跡の話にもっていきがちw)
アバター
2024/01/05 09:41
>ぴろたん☆さん
おはようございます。
血液型は性格に関係ないと思います。^^
アバター
2024/01/05 01:57
こんばんは。
私も授業で調べました。私のは合ってましたけど(笑)
献血するので間違いないです。
家は家族がA型2人O型2人です。
私は大雑把なOですが、Aの人は自分の大事な所は几帳面ですけど
その他に関しては、大雑把の私がそれは無いでしょう?って思う位
大雑把だと思います(笑)
性格もありますよね。
アバター
2024/01/05 00:24
>ひとみねこさん
そうなんですね。( ^^)

>ナオさん
性格は結局、持って生まれたものと環境で変わるんじゃないでしょうか。

>ひよさん
そうですよね。
はい、わかってよかったです。^^
アバター
2024/01/05 00:06
昔、職場の同期の友人が、ずっとĄ型と信じていて周りにもA型気質だと言われ続けて納得していたのに、
入社時の健康診断でO型と判明。私の今までの人生は何だったんだ、と言ってた話を思い出しました(笑)
血液型の性格診断なんてそんなものなのでしょう。
正しい血液型、わかってよかったですね。
アバター
2024/01/04 23:02
私は中学生くらいまで自分の血液型を知りませんでした。
ある日曜日、駅前で無料の血液型検査をやるから行ってこいと親に言われて出かけました。
検査コーナーには何人かの人が座っていたのですが。私の担当は結局、父。
お互い、なんだか気まずかったです。
検査は、何回か受けましたが、父の診断は正しかったようでO型です。
その後、大学病院で研究に協力するための血液検査を受けました。
血液の型にはABO以外にも何種類もあるのを知りました。
だからABOだけじゃ性格は決まらないですよね。
アバター
2024/01/04 22:39
私はOBのB型、夫はOAのA型。なので子どもはどれになっても不思議じゃない。結果、B・AB・Oと家族の中で4つすべて揃いました(^^)
アバター
2024/01/04 20:30
>四季さん
そんなことがあるんですね。今度はだいじょうぶだと思うんですけど。(^_^;

>蒼妟堂さん
いろいろあるんですね。勉強してみようかしら。

>あかとんぼさん
血液型に特にこだわりはありません。何型でもいいです。^^

>一ノ谷博士さん
なるほど。破天荒な方だとは思っていませんでしたけれど。(°°;)
アバター
2024/01/04 20:17
父は、破天荒な人間で、私は嫌いだったんです。
だから親子でないとなればそれは素敵なことだと思ったんですが、母からは、あんたはお父さんそっくりと言われました。
兄弟の中では最も父似の破天荒な人間らしいです。
自覚はあります(笑)
アバター
2024/01/04 19:18
血液型って フシギですよね。

時々間違った結果を知らされる(笑)

A型の人は日本人で一番多い血液型なので平凡でつまらない。他の血液型がいいという人多いです。

私の周りはAB型にあこがれる人が多くて(笑)

ちなみに私はO型です(^^; 


アバター
2024/01/04 19:17
ボンベイ型と言って、
A型やB型の遺伝子を持ちながら
血液検査だとO型に判定されるものもあるそうです。
アバター
2024/01/04 19:15
正しい血液型がわかって良かったですね。
私は両親共にO型と聞いていました。福祉団体のイベントで市内の小中学生の血液型を調べたのですが、B型と言われました。母が調べた時に間違いがあったらしく、その後、手術時にB型とわかりました。
プロが調べても間違いがあるのだなぁと思う出来事でしたよ。
アバター
2024/01/04 19:00
>あめぶるさん
情報、ありがとうございます。
残念ですが、もう献血ができる年齢ではありません。
古希を過ぎてますので。(^_^;
アバター
2024/01/04 18:46
ABO式血液型は一つの検査だけだと血液型の間違いはよくあるのですが
表検査と裏検査をペアで行う方法が間違いが少ないと思います
今無料で…と思ったら献血をお勧めします
血液型だけではなく生化学的な検査(肝機能・腎機能)もざっとやってもらえますし
感染症(梅毒やエイズ・肝炎)などもやってもらえます
いろんな要因で一見親子関係が成り立たないように見える血液型もありますし
献血で稀な血液型が分かることもあるんですよ^^
アバター
2024/01/04 18:45
>一ノ谷博士さん
残念ながら、なんですか? やっぱり血液型はちゃんと調べないと駄目ですね。(^^ゞ

>a-kさん
主人もAですけど、細かい面もあれば大雑把な面もあります。^^

>よんさん
父母の血液型は聞いたことがありますが、もう忘れてしまいました。
血液型に限らず、占い全般、全く信じません。('-'*)
アバター
2024/01/04 18:31
私はBです。父がAB 母がOなので問題なく。
私は今の実家 自宅出産で 産婆さんが駆けつけて
取り上げてもらったらしいです。
献血も何度もしましたが 変わらずB.
血液型占いはしんじません。
アバター
2024/01/04 18:03
私もA型ですが、大雑把です(笑。
そんなもんですよね~。
アバター
2024/01/04 17:22
私は、AB型なんですが、父がO型だと主張して、親子関係の問題が発生しました。
母が父にあんたバカやないと言って一笑に付して解決しました。
残念ながら父は間違いなく私の父だったようです(笑)
その後、父は手術を受けて本当の血液型は判明してました。
アバター
2024/01/04 17:18
>こがねさん
みんなやっているのかな?検査シート、記憶にありません。(^_^;
アバター
2024/01/04 17:16
>hiroroさん
血液型による性格診断は信頼できる科学的根拠がないそうです。
私、本当に大雑把なんです。(^^ゞ

>きいなさん
私のやり方が間違っていたんでしょうか。
わかってよかったです。^^

>ばんびさん
献血したことがなくて、わかりませんでした。(^_^;
アバター
2024/01/04 17:11
私もそういう血液型調べる授業受けました…
実は、その時の検査シートをいまだに持っていたりします…( ´艸`)
アバター
2024/01/04 17:06
A型が一番多いから~
血液型って中学の時に自分で指を針でつついて検査したかなあ?
親の血液型からはBはないなと思ってて案の定Aでした。
高校生の時に献血に行ってちゃんと調べたらやっぱりAだったのでほっとしました。
几帳面じゃないです。
アバター
2024/01/04 16:51
せっかく面白そうな授業なのに、間違った判定だったのはビックリですね!
正しい血液型をちゃんと把握できて、よかったです♪
アバター
2024/01/04 16:50
わかってよかったですね。
でも血液型の性格診断て
ある程度正しいと思います。
私はO型で もちろん大雑把です。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.