Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


お年玉マシーンイベント結果・地震の話

画像


12月27日~1月4日の9日間開催されていた
お年玉マシーンイベントが終わりました。

お年玉マシーンから出たアイテムは、以下の8種類。

懐かしのお着物2024(ladies)/懐かしのお着物2024(mens)
和独楽2024
元旦掛け軸~2024~
・クイズ番組の早押しマシーン  ※黒字はお部屋アイテムです
・テレビ番組のスタンドマイク
・失敗しちゃった書き初め
・金賞の書き初め
魔法の肥料(すぐ咲く)

11人(い、ろ、は、に、ほ、へ、と、ち、り、ぬ、る)で
9日間参加した結果を表にしてみました。

    い ろ は に ほ へ と ち り ぬ る  合計  割合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お着物 1 1 1 2 1 1 1 1 2 1 1  13 13.1%
和独楽 1 2 1 2 1 1 1 1 1 1 1  13 13.1%
掛け軸 2 0 2 0 1 1 1 2 1 2 1  13 13.1%
早押し 1 3 1 3 1 3 1 3 1 2 1  20 20.2%
マイク 0 0 1 0 2 0 1 0 0 0 1   5  5.1%
失敗書 3 1 1 1 2 1 2 1 3 2 1  18 18.2%
金賞書 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 1   3  3.0%
魔肥料 1 2 2 1 1 1 1 1 1 1 2  14 14.1%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計  9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9  99 100.0%
種類  6 5 7 5 7 7  6 6 6 

出たアイテムの種類の数は、
8種類をコンプできたのは3人2人で、
7種類が2人3人、6種類が4人、5種類が2人でした。※取消線は1/5夜修正

きせかえアイテム・魔法の肥料は、
お着物和独楽魔法の肥料は11人全員、掛け軸は9人がゲットできました。
もしかしたら、完全なランダムではなく
まだ出ていない きせかえアイテム・肥料は、出る確率がアップするようになっているのかもです。

お部屋アイテムは、
アイテムによって、出る割合にかなりの違いがありました。
早押しマシーン・失敗の書き初めは出やすく、
テレビ番組のスタンドマイク・金賞の書き初めは出にくかったようです。


ーー

ここからは、地震の話。

12月31日に、富山県在住の家族が、こちら(愛知県)に帰省してきました。

1月1日に、家族みんなで、車でハードオフへ向かっている途中、
富山在住家族のスマホが鳴り出しました。
画面を見たら、緊急地震速報。

石川県で震度5強!? 富山県も震度3??
まさか、元旦にこんな大きな地震が起こるとは。

ハードオフに着く直前に、今度は家族みんなのスマホが鳴り出し
駐車場に止まったら、車ごとゆさゆさと揺れてびっくり。
ハードオフの中から、店員さんたちとお客さんたちが、慌てて外に出てきました。

もし震源が同じ石川県で、愛知県でこれほど揺れたなら(震度3でした)
石川県のほうは、かなり大きい地震だったのではないか。
と、震度を調べたら、今回は震度7!! 富山も震度5や4!

すぐに家に帰り、テレビでニュースを見て
被害の大きさがだんだんわかってきました。


富山在住の家族は、当初の予定では、2日に富山に帰るはずだったのですが
乗る予定だった特急が運休になり、富山駅発のローカル線も止まってしまい
帰るに帰れない状態に。

他の路線や高速バスを使う、という方法もあったけれど
まだ大きめの地震も続いているので、
無理に帰ろうとはせず、愛知県に留まり、しばらく様子を見ることにしました。
その間も、富山在住家族のスマホの地震速報が定期的に鳴っていました。

4日には、地震の回数は減り、規模も小さくなり、
特急も運行再開し、富山のローカル線も復旧したので
ようやく富山に帰ることができました。
幸い、家の中は、とくに何事もなかったようです。

富山在住家族は、今までは、防災用品を何も用意していなかったので
家に帰ったら、必要な物や量をネットで調べて買うことにしたそうです。


今回の地震では、
古い木造住宅の1階部分が潰れて下敷きになる、という被害が多かったようです。

ネットで調べてみたところ、
1981年6月より前に建てられた建物(築42年以上)は
古い耐震基準で作られているので、そうなるリスクが高いらしいです。

ご自宅が心配な方は、耐震診断を受けて
必要があれば補強をしたほうがいいかもです。


あと、
共感疲労(災害を自分事と感じて疲弊してしまう)を起こさないために
こうした災害のニュース映像を、長時間繰り返し見続けるのは
やめたほうがいいようです。

情報収集は必要だけど、ニュースを見過ぎて、一緒に疲れてしまわないよう。

アバター
2024/01/08 13:44
>メルモさん
うんうん、地震の怖さを知って、自分の防災に生かすことは大事ですよね(´∀`)
ニュースというのは、何が起こっているかを知るためのもので
当事者でない人が一緒に苦しむためのものではないので、
観ない方がいいと感じた時には、観るのをやめたほうがいいんでしょうね。

布団の上で寝られたり、他の人の目を気にせず過ごせたり、いつでもトイレに行けたりするのは
すごく幸せなことですよね(´∀`)
それを後ろめたく感じるよりは、当たり前と思っていたいいことを再認識して
よかったなあ、嬉しいなあ、幸せだなあ、という気持ちを持てばいいだろうと^^

メルモさんの日常は、震災とかがなかったとしても、十分に大変だろうから
休める時にはしっかり休んでくださいね(^ー^)
アバター
2024/01/08 13:29
>kyuさん
家族がこちらに来ていたのは本当によかったです。
逆に、お正月で帰省していたから被災された方もいて、本当に運だなあと。
kyuさんの関西のほうもかなり揺れていたんですね(´・ω・`)
阪神淡路の地震の怖さを思い出された方も多かったかも。

アナウンサーさん、かなり頑張って避難を呼びかけられていましたね。
テレビを見ていないで避難を、というのはなかなか言えないことだろうと。
今の状況を知るために、ニュースをまったく見ないわけにはいかないけれど
共感しすぎて辛い思いをしたり、自分が大丈夫なことにうしろめたさを感じたりして
心にダメージを受けるのはよくないので、見る時間を調節したほうがよさそうです。

お年玉マシーン、コンプを狙うなら早く出たのは運がよかったと言えるすね^^
いちばん狙っていたきせかえ3種をコンプできなかったのは、ちょっと残念だったけれど
お友だちさんに譲ってもらえて、お友だちさんもkyuさんを助けられて嬉しく感じたなら
結果的に運がよかったってことかもすね(^ー^)
アバター
2024/01/08 03:41
地震のニュース(動画)をあっちこっちで観ますが
地震の怖さを知る事は大事なのですが
観ると気持ちが落ち込むので観ないようにしてます(☍﹏⁰)

被災者の方々の事を思えば布団の上で寝れるだけでも
幸せな類なんだと改めて思います(☍﹏⁰)

今日は一昨日が当直(夜勤)だったので時差ボケです
こんな時間に起床しましたが~また寝ます(笑)
アバター
2024/01/07 17:01
富山のご家族は愛知に来られてて、無事でよかったですね(>_<)
愛知の方も、ネットでショッピングモールが揺れている画像が出ていて
結構揺れてる!って思いました。
関西のうちの方も長時間大きな横揺れがゆっさゆっさとあって、
立ってられなかったです。怖かったです…。

テレビではアナウンサーが声を枯らして叫んでたので
かなり恐怖感に襲われてちょっと泣いてしまいました(>o<)
すぐテレビを消したんですが、見ない方が良かったんですね~!
これからもあまりに影響を受けるような時にはすぐに見ないようにしますね…!

お年玉マシーンは金賞の書初めがかなりの出にくさだったのですね(@_@)
これ、最初の方で出たっていうのは運が良かったってことなのかしら。
でも、独楽が結局でなくて、お友達に助けてもらいました(>_<)
アバター
2024/01/06 14:35
>周平さん
人間には共感能力があるから、困っていたら助け合えるんだけど
何もできない立場なのにこういうニュースを見続けると疲れちゃうすね(´・ω・`)
そういえば、
今回の地震について、BBC制作のニュースをYoutubeで見たのですが
日本の報道機関が作るものとはだいぶ違う感じがしました。
事実を伝えようとするのと、辛いという感情を揺り起こそうとするのとの違いなのかな。
古い木造家屋の多くが潰れた、と、夫婦で下敷きになり夫だけ助かった、のような。

海外のニュースを見て、共感して一緒に辛くなって心を病む必要はないと思うす。
辛く感じるのは当事者がやることで、それ以外の人は別のやることがあるだろうと。
地理的にも社会的にも遠いからこそ、冷静に客観的に判断できることもあるだろうし。

とりあえず、自分の手の届く範囲にいる人を大事にして
その外側にいる人を尊重する気持ちを持ち続ければいいと思うすよ(´∀`)
アバター
2024/01/06 13:57
>とまとさん
こちらこそ読んでくれてありがとです~^^

きせかえコンプおめでとです(^▽^)
きせかえは出やすくなってはいるかもだけど、絶対出るわけではないので
コンプ出来たのは運がよかったですね(^ー^)

たしかに、いちばん被害が大きい県を中心に報道するから
それ以外の県のことは外部に伝わりにくいすね(^^;
ローカル線の被害状況とかも、全国ニュースではなく、運営会社のホームページで知りました。
自分から情報を手に入れられる時代なのはありがたいです(´∀`)
アバター
2024/01/06 10:45
災害ニュースは確かに疲れますね。
ガザ関連のニュースも悲惨なのに見続けている一方、国内の震災ニュースは途中で見なくなりました。
遠くの海外の出来事と国内の身近な出来事で、感じ方に差が出ています。同族意識があるのな。
同じように感じ、憤りを覚え、共感すべきなのかもしれませんが、できない島国根性を痛感です。
アバター
2024/01/06 00:44
情報まとめ・・・いつもありがとうございます。

マシーンイベント・・・私も着せ替えアイテムコンプ出来ました。♪
金賞とスタンドマイクは出ませんでしたが、満足です。!(^^)!

富山県のご家族・・・家が無事で良かったですね。
ニュ-スでは石川県中心に報道されているので、それ以外はわからないですよね。
アバター
2024/01/05 23:25
>アイスさん
家族がこちらにいる時の地震だったのは、ほんとよかったです。

七尾市も、被害が大きいですよね(´・ω・`)
ご自宅が無事だったのはまだよかったけれど、
大事なもので壊れたものも多いだろうし、家の中や周りの片付けも大変だろうし
買い物も思うようにできなかったりで、ストレスが大きいでしょうね(´・ω・`)
従業員さんもご家族も疲れすぎなければいいのですが。

アイスさんも他の会社の皆さんも、仕事の穴埋めお疲れ様です(´∀`)
間接的に復興を手助けできているすね^^
アバター
2024/01/05 23:16
>★☆Luna☆★さん
こちらこそ読んでくれてありがとです~^^
やっぱり金賞の書き初めは、マイク以上に出にくいのかもすね(^^;

結果をよく見たら、コンプできたのは3人ではなく2人でした~慌てて修正しましたw
それでも運がよかったほうなのかな♪
4人同時のセリフは、4つのブラウザを使ってやりました(^^ゞ
アイテムを何度も配置し直して写真を何度か取り直し、クロム以外のブラウザを閉じた後で
卯年のセリフで早押しマシーンが隠れているのに気づいたけれど、
さすがに撮り直す気にはなれなくて(^^;;;

元旦の地震、たしかに結構長い時間でしたよね(´・ω・`)
阪神淡路や東日本の時もそうだったような。
ゆらゆら揺れるのも、遠くて大きい地震の特徴なのかも。
直下で起こった地震だと、突き上げる感じの揺れすからね(^^;
富山の家族がこちらに帰省していて無事だったのは、本当によかったです。
帰るまでは大変だったけど、
本人が無事で、家に被害もなかっただけでも、運がよすぎるくらいで。

なんと、人工地震なんていう噂まであるんすね@@
今は誰でも情報を発信できる時代だからこそ、正しい情報源を自分で見つける必要があるすね。
被災地の方々が、少しでも早くよい状態に落ち着けますよう。
アバター
2024/01/05 22:59
>ピンクうさぎ♥さん
ほんとびっくりしました(´・ω・`)
家族が無事だったのは、本当に良かったです。
震源に近いけれど被害がなかったのも、移動中に地震に遭わなかったのも。

災害のニュースは無理して見ないほうがいいでしょうね(´ー`)
被災地やそこに住む皆さんが、少しでも早く、少しでもよい状態になるといいですね。
アバター
2024/01/05 22:46
不幸中の幸いでしたね><

石川県の従業員がいますが支店長から1週間の特別休暇が出たので
今日は石川県の七尾市の子が帰省しました(会社に連絡あり)
その子の自宅は無事のようですが周りは悲惨な事になってるようです><
ただ・・・自宅が無事でも各部屋は散乱のようです

この子の穴埋め(シフト)は皆で協力して補い合うので
自宅が無事ならば周りの被災者の方々に手を差し伸べて欲しいとこです

アバター
2024/01/05 22:37
イベント結果まとめ、ありがとうございます^^
ちゃんとデータをとってなかったのですが、金賞の書き初めが出ませんでした^^;
お友だち5人も出た人いませんでした。
11人のうち、3人コンプできたのはなかなかの強運だったのでは?^^
4人同時にセリフ出せてるの、凄いです~^^

元旦の地震にはビックリしました。
物が落ちたりはなかったのですが、結構長い間ゆ~らゆらと言う感じの
揺れが続いた感じがしました。
富山のご家族は帰省されていてよかったですね。

SNSは人工地震だとか、怪しい情報も流れて来るので、あまり見ない方がよさそうです。
被災地に早く安全と平穏な日常が戻りますように☆

アバター
2024/01/05 17:41
びっくりでしたよね
お身内の方のおうちも無事で良かったです

災害のニュースは怖くて見れないです
行方不明の方が1日でも早く見つかるように
そして1日も早い復旧を願ってます



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.