Nicotto Town


ラッコ☆スター


意外と有効な煽り対策

何事にも距離感って大切ですよね。
バイク走行中に車から煽られることは減りましたが、ベタ付け程度はいまだにあります。当たれば死ぬかもなので怖いです。
でも狭い峠道とかではまずないです。普通は付いてこれませんので。
自分はバイクのミラー付近に後ろ向きのカメラを付けています。ツーリング動画に臨場感が出るよう、通常は右半身と後方が少し映る位置に設置しているんです。
めんどくせーのが来たなーって時は、真後ろが映るようにカメラ位置をじ〜っくりと、これ見よがしに調整します。それで大体の方は距離を空けてくれます。
意外と前車(前者)の動向を細かく見てくれてるんでしょう。いちいち注目されるのも気色悪いですがしょうがないですね。

アバター
2024/01/08 20:59
ちなちぃごめんご。
おばちゃんきをつけるよw
アバター
2024/01/08 19:33
ラッコさん、残念ながらこの世にはハンドルを握ると性格が豹変する
人がいるのですよ。
急いでなくても変わるんです。
特に母は悪態が酷くて、あまりの豹変ぶりに恐ろしくなります。
あんなに罵声してるのにトラブルになってない事に驚きます。
子供の頃は母の汚い言葉を真似して言ってしまったようで
親は保育士から汚い言葉をどこで覚えたのかと不思議がりながら注意を受けたらしいです。
アバター
2024/01/07 20:45
そうなんだよね!

距離間隔ない人にも、免許あげるのやめてほしい;
前の車が、縁石にタイヤこすってるの見た時失神しそうだった;
白線のオンラインで走り続けるとか、ほぼ90%ジジババやねん!!!!


そのラブちんお空にいってからも、ジジ(父ちゃん)守ってくれてね・・・。
屋根の塗り替え自分でやってる時に、屋根からおちたけど、大事なくってさ。
そのおちたとこ・・・犬がいつもおった場所やねんね・・・。w
アバター
2024/01/07 17:49
ピンクさん。
多分お年寄りの場合は「煽ってやるぜ!」みたいな悪意じゃなく、シンプルに距離バクってはる人もいるんかなぁ。
横並びでメンチ切っても(昔のことでっせ)「ん?私に何か?」みたいなリアクションが多かった気がしますねん。 
そのラブちゃん、なかなか良い守り犬神ですな~。
アバター
2024/01/07 15:48
バイクはね・・・

ってかさ!!車もさ!

ジジーババーにかぎって、距離感なくつめてくる人おらん?

おいじじー離れろ!って車内でどなっちゃう。w

昔、両親がラブを車によくのせて出かけしてたんだけど。
めったに吠えない子なのに、めちゃくそ吠えるじゃんって後ろみたら・・・。

びったりバイクが、つめて後をつけてきてて(たまたまだけど)、
必死に警戒吠えする犬が可愛かったです。

この子わかってるじゃん・・・って。

そのご、長距離旅行に何度も、じじばばとでるんですけど。
おりこうさんなことに、ちゃんとお守して、無事に皆で帰ってくるんですよね。
お宿の人も、車内とか、玄関脇とかに泊めさせてくれるのでありがたかったです。
アバター
2024/01/07 12:58
mi*さん。
ちゃんと読んでもらっているようでありがとうございますw
たま~にシレっと小ネタ紛れ込ませる系なので、ちゃんと気付いて
もらえることがこの上ない幸せです。
アバター
2024/01/07 12:54
チーさん。
さすがにそれは…逆切れの究極体みたいなヤツですねw
きっと「ワシの愛車のバンパーに傷いってんちゃうんか!?」
的な、自分のことしか考えられない人なんでしょうね。
ゴネるだけゴネ倒してやりたくなる案件ですねw

アバター
2024/01/07 12:47
ちなってぃさん。
まぁ自分にしても周囲の人間にしても、急いでいる時とか
ちょっと荒めの運転にはなることもありますからね。
誰にでもそういうところ、多少はあるのはしょうがないと
思っています。
ただ、たま~にホントしつこいヤツがいるんで困ったものです。
あくまで今はもうやりませんが、信号待ちで窓でもノックして
やれば、こっちを見すらしない大人しい人が大半だったりする
んですけどねw
アバター
2024/01/07 12:42
「恋」って!!面白い!!w
アバター
2024/01/07 12:42
「後ろべったり」でイヤなこと思い出しました。

バイクで下り坂の交差点で信号待ちしていたら
後ろから車に追突されたことがあります。(←軽くドスンと)
そしたら、その車の運転手が顔を突き出して
 「バカヤロー」
と罵声を浴びせてきたのですっ!

追突しておいてバカヤローだと! なんと傲慢な!
もー思い出すに腹立つ話です。

アバター
2024/01/07 12:37
mi*さん。
故意じゃない場合もあるんですが、やっぱり未だに
悪意のある運転をされる方は一定数いますね。
悪意でも故意でもなく「恋」ならまぁ許さんでもないんですけど。
ちゃっちゃと先に行ってもらうのが、お互いに一番ノンストレスですわ(>_<)
アバター
2024/01/07 12:31
チーさん。こんにちは!
あー幅寄せもムカつきますね。
単純に車幅感バグってる人の場合もありますが、
大抵は「邪魔だどけ」みたいな感じがします。
”撮影中です”はあまり付けたくないかなw
逆に付けてる車って「あぁこれは…察し」みたいな
運転の方が多い印象なのでw
後方カメラはうまく気付いてもらえるように
設置できれば有りかもですね。
アバター
2024/01/07 12:17
気をつけてくださいね。

ちなみに私の両親はハンドルを握ると性格が豹変するタイプです。
唯一の救いは煽り運転はしない事です。
アバター
2024/01/07 10:45
バイク乗らないのでわかりませんが、こういう事もあるんですね!
気をつけて乗って下さい^^
アバター
2024/01/07 09:42
こんにちは~

バイクは学生の頃乗ってたけど、あおりとか幅寄せとか
後ろべったりとか、イヤガラセの車ってありましたねー ウザっ

最近はドライブレコーダーが普及して、車の後方向きに設置した
やつにわざわざ「撮影中」とか書いてあるのを見かけることが
あります。

費用がかかるので「なんちゃってオービス」みたいにダミーの
webカメラで後方を牽制してやるのも一興かと思います^^;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.