Nicotto Town



福岡空港の誤進入

猫かぶり・猫科ぶり

もらったステキコーデ♪:18

福岡空港でまた“誤進入”チェジュ航空機が立ち往生、注意喚起の目印を塗り直すなど対応 | TBS NEWS DIG (1ページ)

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/949143?display=1
2024年1月18日(木) 16:14 動画あり

17日午前8時前、福岡空港に着陸した旅客機が、駐機場までのルートを誤り、立ち往生するトラブルがありました。

◆誤って行き止まりに進入し立ち往生
17日午前7時40分ごろ、韓国の航空会社「チェジュ航空」のJJA1452便が福岡空港に着陸しました。
管制官はチェジュ航空のパイロットに駐機場までのルートを指示。パイロットも指示された内容を復唱しましたが、旅客機は誤って行き止まりに進入し、立ち往生したということです。

国土交通省大阪航空局福岡空港事務所によりますと、管制官が旅客機の誤進入に気づき、パイロットに停止を求め、旅客機はトーイングカーに牽引されて、午前8時6分に駐機場に到着しました。
このトラブルによる他の旅客機への影響はありませんでした。誘導路には行き止まりに誤って入らないように注意喚起をする「×印」が書いてありました。

◆今月10日にも同じ場所で誤進入
福岡空港では、今月10日にもタイの航空会社「タイ・ベトジェットエア」の旅客機が同じ場所に誤って進入し、立ち往生していました。

航空機の運航を管理する国土交通省大阪航空局福岡空港事務所は、トラブルがあった場所で、誤進入を注意喚起する「×印」や標識を増やす方針を示しています。

また、滑走路や誘導路を管理する福岡国際空港は、誘導路の「×印」の視認性の向上を図るため、17日夜に明るい塗料で塗り直したほか、福岡空港に就航する国内外の航空会社に注意喚起をする方針です。

◇ ◇
・今回は誤進入といっても、誘導路を間違えた話

・「トーイングカー」ってどんな車だろうと思って検索したら、写真付きのサイトがあった

空港の珍しい特殊車両が大集合! JALのはたらくクルマをご紹介 - OnTrip JAL
https://ontrip.jal.co.jp/jalstyle/17502504?utm_source=yahoo_dsa&utm_medium=search&utm_campaign=01_dom&utm_term=_dsa&utm_content=02__754457_1457430946_53465275421_650660343996_dsa-922919467910&yclid=YSS.1000243627.EAIaIQobChMIja-OwcXmgwMVm9sWBR2yyQCvEAAYASAAEgLNuvD_BwE&gclid=CJjQhsbF5oMDFZ7ghAAd8IQF8g&gclsrc=ds

・案外小さい
 よく見ると 空港内でわりとよく見かけるやつ

 でも あの大きな旅客機を引っ張ったり 大量の荷物を載せた台車を引っ張ったりできるのだから、タグボートくらいの馬力がありそう
 すごいなぁ・・

・それにしても 道を間違えた飛行機を、正しい場所にけん引するときって、旅客を載せたままやるのだろうか?おろすのだろうか?
 客を乗せたままやるのなら・・急ぎの用がなければ 「珍しい体験をした~」と窓際の人ならワクワクしてしまいそうだ。いや やっぱり 窓際でも見えないだろうなぁ、たぶん。

・ところで、進入禁止の「Xマーク」って 世界共通なんだろうか?
 外国だと、曲がり角や進入口を示すなどを示すポイントを示す「X」扱いだったりしないのかな・・?
 もっとも 日本にしょっちゅうくる隣国の航空機が そんな思い違いをするようでは困るのだけど(ちゃんと 日本事情を勉強してから来い!と言いたい)

 空港内の目印とか標識って 国際基準はないのだろうか??


◇ ◇
・2000皿販売イベ参加中です
 気軽に食べに来てください♡
  履歴を見て こちらからも食べに伺います。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.