Nicotto Town


とし君の日記


15年使った車は、まだ乗れるか(車検)

 今日は、4年前に亡くなった父親の残した軽自動車(ワゴンR)の車検日でした。

15年経過した車です。
通常、車の寿命は、
10年、10万kmともいわれますが、
うちのは、距離は、3万km。
エンジンは、大丈夫ですが、ゴムが劣化して、あちこち取り換え、
見積12万円位となりました。
これで、車検だけなら、通る見込みです。
 他方、タイヤのひび割れもあり、
本当は、もっとお金をかけたかったところですが、
予算の関係上カット。
結論は、15年の車も、まだ、乗れますが、
難しい年数には、なってきたようです。
修理工場の人と、
話し合いをしながら、延命を図る必要があると思います。

アバター
2024/01/21 18:07
poiさんへ

 うちは、軽自動車2台、軽トラも含めると3台で、
もう1台の軽自は、7年半、18万kmです。
3千キロごとに、オイル交換、合成油(5千円位、高いけど高品質、あと2回に1回のフィルター)、
でエンジンももたせば、まだ大丈夫のようです。
 値段の4割は、エンジンのようですので、
エンジン大事にされて、長寿命を。^^
アバター
2024/01/21 18:00
>壱源さんへ

 自動車は、丁寧に乗れば、15年以上可能のようですが、
水道の蛇口と一緒で、ゴムの劣化があり、
それなりの箇所なので、費用がかかるかもしれません。
1年前の1年点検では、20万円位では、と言われました。
 車の状況・クセ(弱点も)を理解すると、愛着が出ます。
 3万kmで、エンジンは大丈夫そうで、17年超えを目指します。
アバター
2024/01/21 04:22
ガソリン車が完全禁止になるのは2050年のことですから、
支障がないなら、乗り続けていいのでは?
我が家は、中古の軽自動車を買っては乗り換え、しています。
アバター
2024/01/20 23:51
こんばんは!15年でも3万Kmは凄いですね!我が家は13年で9万kmです。
去年、エアコンの修理、ショックアブソーバーの交換をしたので、もう少し頑張って貰います。
車を買ったときに、エンジンにスーパーチャージャーを付けたり色々したので、愛着があって手放しにくいです。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.