Nicotto Town



台所で「ピッ」

今月半ば、台所のどこかで「ピッ」という音が聞こえ始めた。
何秒か間隔を置いて「ピッ」、「ピッ」と鳴り続けている。
なんとも間延びしていて、警報とは違う気がする。故障だろうか…
最初にガス漏れ警報器を疑い、外して点検してみたが、違った。

それならガステーブルだと思い込み(もう何十年も使っている年代物だから)
ホームセンターで新しいのを買ってきた(早とちりにも程がある)
さて交換しようと、古いガステーブルを外して台所から出したのだが、
まだ台所で「ピッ」っと鳴っている。えー? 違うの?

それなら、キッチンタイマーをどこか引き出しの奥にしまい込んで、
何かの拍子で鳴りだしたか…と思って探したけど、そんな物はない。

おかしいなー…と思って上の方を見まわして、ようやく分かった。
火災警報器が鳴っていた。でも火災の警報音ではない。
この間延びした合図は、もしかしたら電池切れのお知らせ?
…そう思って、ネットで取説を探して読んだら、当たりだった。

火災警報器の音を止めて、まずは新しいガステーブルを取り付ける。
それで何日か使ったのだが、どうも古い方が使いやすい(慣れの問題?)
古いガステーブルをきれいにして、もう少し使おうかと思案している。

それにしても、「ピッ」と鳴るものがたくさんあるのは困りものだ…

それで、問題の火災警報器の方はどうなったかというと…(つづく)

アバター
2024/01/30 21:45
usamimiさん、ひよっちさん、四季さん、ぶなさん、
ひとみねこさん、きつねさん、ありがとうございます。

そうなんです、新しい火災警報器はしゃべるんです!
…ということで、つづきは今日の日記に。
アバター
2024/01/30 20:16
機械がしゃべるようになりましたよね^^
昔、「ロボットしずかちゃん」という落語があって
家中の機械がしゃべるのがうるさいので「静かにして!」としゃべるだけのロボットを導入してしまった、
というオチでした。
何がいいたいのかも教えてもらわないと困りますよね。
アバター
2024/01/29 23:17
連続で「ピッ」と何かが鳴っていると気になって気になって。ドキドキしながら原因探して回ります。電池切れで良かったです。
続きが気になります~(^^)
アバター
2024/01/29 22:14
警報器の電池切れってことが あるんですね。我が家ではまだ起こったことはありませんが、不審な「ピッ」という音が聞こえたら、警報器を疑ってみようと思います。
冷蔵庫の扉や引き出しを1分以上開け放っていると、ピ~ッ
ガスの弱火を消し忘れていると、火は自動で止まって、ピ~ッ
この2つの音は、時々きいています。
アバター
2024/01/29 22:12
こんばんは。
うちは先日、電気炊飯器を買い替えました。古い物の方が使い慣れているのもあって、やはり使いやすいですね。
そして、うちの『ピッ』ですが、新しい炊飯器の炊き上がりお知らせの『ビッピッピッ』が、冷蔵庫の扉開けっぱなしの警報音と全く同じなんです。料理をしながら、「冷蔵庫!」「あ、ご飯か」とほぼ毎日やってます(^◇^;)
アバター
2024/01/29 21:44
我が家でも数年前に同じことが…。
なのでこの日記を拝読してすぐに、もしや警報器の電池切れ?って思いました(^^;
確かに、家の中にああいった電子音の鳴るものがいくつもあって、
今の音は何だっけ?って迷うことしばしばです。
うちの警報器はどうしたかって。。。小遊星さんのつづきを拝読してからにしましょう(笑)
アバター
2024/01/29 21:07
去年ガステーブルを買い換えました。
弱火を消し忘れていたら、ちゃんとお知らせしてくれました。ありがとう。(^^ゞ



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.