Nicotto Town


ハングオン


ん。。。判らない スタンド。

いつも 軽自動車にレギュラーガソリンを入れる スタンドがある。

 
で、この頃 なんだけれど、ちょっと 表示が変なのです。

道路から面した 大きな看板には 「レギュラー170円」と書いてある。

スタンドに入ると 給油機械の所には「セルフ レギュラー171円」と
 書いてある。

で、実際入れて 領収書を見ると
レギュラーガソリン 165円(税込み)」で計算、印字されてくる。。。

ん???

なんだろぅ、看板に偽りあり・・・なんだけれど、誰も文句言わないよなぁ。。

この一週間ぐらい こんな感じです。。。

アバター
2024/02/02 16:13
>yuukiさん
日本政府は なるだけ上げない様に 努力はしているみたいですょ。
その努力は かいます。
他人は 今の政府の事を ボロクソに言いますが、そこだけは
 私は称賛したいと思いますょ。
今まで どんなに原油が高くても 170円そこそこで 値段を抑えています。
アバター
2024/02/02 00:59
看板を変えるのが面倒くさかったとか?
看板より高いと文句も出るけれど、安いなら文句も出ないからOKと思ったのかな?

こちらでは原油価格の変動でガソリン価格もしょっちゅう変わります。
電光掲示の看板だといいのですが、数字を入れ替えるタイプの看板だと看板の値段と売値が一致しない事もたまにあります。
アバター
2024/02/01 17:56
>mrk0011さん

165円(税込み)は 安い方なんですか。。。
千葉の内房に行くと タンクに近いのか、もっと安く
 売っているそうですので・・・実感が・・・
アバター
2024/02/01 17:54
>夕美さん
本当に判らない スタンドです。
なんか 社長は90歳の地主らしいのですが、
 ケッコウ何軒も スタンドとか 幼稚園とか
 経営しているので、特にお金に困っては いないみたいです。
アバター
2024/02/01 01:35
税込み165円!
これは安い・・そろそろ給油する時期なんです・・

看板:作り直す費用が高い!
 金額欄は電子表示板もしくは数字入れ替え方式にしましょう
アバター
2024/01/31 17:13
なんでしょうねぇ

不思議ですね

一体 ほんとは いくらなんでしょ



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.